どんぐり&まつぼっくりの簡単工作アイデア21選|おもちゃからアクセサリーまで
2015/10/08
子供の頃にどんぐり集めに夢中だった人も多いのではないでしょうか。
今では駐車場になってしまった、叔母の家の近くにあった空き地にはたくさんのどんぐりが落ちていました。
毎年秋になるとどんぐりを集めるのが当然になっていましたが、空き地から駐車場になった時はとても悲しみましたよ・・・。
そんなどんぐりに絵を描いたりして楽しむのも良いのですが、童心に戻り様々なもの作ってみるのもまた一興です。
今回はどんぐりだけではなく、秋にぴったりなまつぼっくりを使った工作も数多く紹介していますよ!
日頃仕事などで疲れて、息抜きしたい方は子供と一緒にチャレンジしてみましょう♪
どんぐりを使った簡単工作アイデア16選
1. どんぐりとフェルトで作るフクロウ
海外サイトからのアイデアですが、可愛いフクロウですね。
詳しい作り方などの記載はありませんでしたが、白、黄、紫の3食のフェルトがあれば、すぐに製作に取り掛かれそうですね。
見た感じ簡単でも、なかなか自分でアイデアは思いつかないですよね。
2. どんぐり人形
▼必要なもの
- つまようじ
- ニッパー
- ボンド
- カッター
- 豆キリ
- 三ツ目キリ
豆キリ以外の道具は100円ショップで購入可能です。
おしゃれなどんぐり人形。ミッキーにも見えるし、キツネにも見える。お好みで顔を描いたり長く保存しておきた方はニスを塗ってみましょう。
カッターやニッパーを使った細かい作業があるので、幼児~小学生くらいの子供が作る時は必ず親御さんが付き添ってくださいね。
3. どんぐり鈴
出典:http://dongurimura2002.cocolog-nifty.com/
一度は作って見たくなるどんぐりで作る鈴です。ストラップとしても利用できるため、完成後も保存が長くできるようにニスが塗ってあります。
ヒモ部分は写真のものでなくても、100均などに足を運び自分好みにアレンジしてみましょう。
SPONSORED LINK
4. どんぐりタヌキのオーケストラ
出典:http://dongurimura2002.cocolog-nifty.com/
ここまで来るともはや芸術ですね。永久保存版として残したいくらいです。
全てがどんぐりで出来ているわけではありませんが、オーケストラをしている人形の体は全てどんぐり仕様です。
さらに付け加えるなら顔を描いたりするのも良いかなって思います。下手にやると綺麗な見栄えが台無しになりますが(笑)
5. どんぐりのコマ
▼必要なもの
- 豆キリ
- つまようじ
どんぐりで一番有名な工作はやはりつまようじを使ったコマですよね。
爪楊枝の芯がまっすぐささっていないと、どんぐりは上手く回ってくれないので注意してください。
どんぐりに色を塗った場合、遊んでいる内にどんどん剥げてくるので、ニスを塗っておくと後々手間がかかりません。
6. どんぐり工作 となりのトトロ
約3分間の動画でトトロの作り方が紹介されている。
完成後トトロをひき立てるために、木の枝、葉っぱ、どんぐりの笠などを台座として使用するのがポイント。
要はゴミにしか見えないものでも、後々再利用できるかもしれないので取っておきましょう!ということですね。
7. 髪どめ用のゴム
出典:http://dongurimura2002.cocolog-nifty.com/
女の子の工作にぴったり。どんぐりの髪どめ用ゴムです。どんぐりをおしゃれに装飾したり、好みのヒモの色にしたり。
簡単に出来るけど作る過程が楽しめそうですね。1つだけではなく、沢山作って色々試してみたいな。
8. どんぐりのヤジロベー
木の枝とどんぐりが3つあればすぐに作れそう!バランスを取るために、枝の長さや重りの調整は必ずしてくださいね。
ヤジロベーは中々作る機械がないですし、子供に作ってあげたら喜ぶんじゃないかな。
9. どんぐりでアンパンマンを作る
またまた子供が喜びそうなどんぐり工作。バイキンマン、アンパンマン、ドキンチャンが勢ぞろい。
一番大変なのはどんぐりに顔を描いたりする部分ですね。描きにくいですし、失敗することも考えてどんぐりは多めに用意しておきましょう。
体の上下のどんぐりの大きさが違うので気を付けてね。
10. どんぐりストラップ
出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/
幼稚園の帰りに拾ったどんぐりをそのままストラップしてみたとのこと。
ストラップなどにする場合、ある程度の期間使ったり保存したりすると思われるので、お湯などで茹でたりして発芽や虫を防止しましょう。
11. どんぐりブレスレット&ネックレス
出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/
こちらもどんぐりを使ったアクセサリーですよ!おしゃれですね。体と直に接触するため、下処理は必ず忘れずに。
なるべく均等で丸いどんぐりを集めると見栄えも良くなるみたいです。ブレスレットはどんぐりがそこまで必要ないのでお手軽感がありますね。
12. どんぐりで和の布遊び
出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/
手順も簡単なので、リハビリ中の高齢者の工作に丁度良さそう。まあ若者向きではないですね。
13. どんぐり独楽
出典:http://nmakid.blog.fc2.com/
5で紹介したどんぐりのコマと同じものです。ただし色付けなどはされていないノーマルバージョン。
こちらでも爪楊枝はしっかりと中心に、真っ直ぐささっているのがわかると思います。
14. どんぐり結婚式
完成度が高い。顔に切れ込みをいれるのは、なかなか大変な作業になりそう。
これだけのものを作れるなら、家にずっと飾っておきたいですね。まさかどんぐりもここまでされるとは思ってなかったでしょう(笑)
15. どんぐりペンダント
やけに完成度が高いなと思ったら、こちらのどんぐりペンダントは商品として売り出されているみたい。
1つ700円で購入できる。他にも携帯ストラップも販売していました。
16. どんぐり&まつぼっくりのリース
出典:http://u-chan2.blog.so-net.ne.jp/
どんぐりとまつぼっくりを使ったリースです。時期的にさらにアレンジを加えればハロウィンリースとしても使えそう!
リースは基本外に飾っておくものなので、下処理をしなくても大丈夫そうですね。出来ればしたいけど(笑)
まつぼっくりを使った簡単工作アイデア5選
1. 松ぼっくりと粘土で作るハリネズミ
ハリネズミのハリ部分を松ぼっくりで再現しているもの。中を削る時に外側も壊さないように注意が必要ですね。
ネズミ本体は粘土で作り上げてるみたい。松ぼっくりに対する愛を感じます。
2. まつぼっくり人形
出典:http://goodideasforyou.com/
人形の胴体に松ぼっくりを使っているみたい。大きさが大きさだけに細かい作業になりそうだけど、これは純粋に可愛い(笑)
3. まつぼっくりでフォトフレーム
松ぼっくりでフォトフレームのフレーム部分を作ったものですね。アイデア次第で何でもいけそうな気がしてきます。
松ぼっくりを削る時に粉々にしないように注意しておこう。
4. まつぼっくりを使って2匹のこぶた
海外サイトからのアイデア。松ぼっくりを横にして使うことによってこぶたが作れちゃうんですね。
エサもしっかり用意してあったり、見る側が楽しめるように細かいところまでよく行き届いている。
5. まつぼっくりのクリスマスツリー
まつぼっくりでツリーを作るのは今や定番化しているみたい。ツリーの台座は拾った小枝を切ったもの。
お金がかかるのは色が付いているビーズくらいですね。BB弾でもOKです。沢山作ってクリスマスを賑やかにしてみませんか?
まとめ
どんぐりも松ぼっくりの工作も、頑張ればどれも見よう見まねで出来るものばかりです。
しかも外に落ちているものを拾うだけなので、お財布にも優しい工作なんですよね。
夏休みに定番のペットボトルや貯金箱の工作に比べると、注目度が低く実践されている人も少ないです。
ですが、その分お手軽に作れるので今年の秋は是非チャレンジしてみてくださいね。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
正月飾りを簡単手作り工作28選|折り紙の折り方、門松、うさぎ、猿などの作り方
お正月飾りと言っても種類はたくさんあり、多くの人に知られているのはしめ縄や鏡餅に …
-
-
紙粘土の簡単工作アイデア31選|大人から子供まで楽しめるもの
夏休みの工作などで定番の紙粘土の工作アイデアを31個紹介していきます。 紙粘土工 …
-
-
【電子/木工など】簡単工作キット32選|夏休みや冬休みの自由研究に使えるもの
気付いたら夏休みや冬休みが終わっちゃう!と時間に追われて作るよりも工作キットを事 …
-
-
高齢者も楽しめる!簡単牛乳パック工作作り方&アイデア100選|飛行機、車、船、小物入れ、パズルなど
牛乳パックを使った工作は材料も比較的揃えやすく、小学生の子供や高齢者でもすぐに出 …
-
-
万華鏡の作り方&工作キット26選|自由研究に使える簡単なものから本格的なものまで
夏休みの自由研究の工作で少し凝ったものを作ってみたいな。と最初に思いつくのが私は …
-
-
エプロンを簡単に手作りする|大人用から子供用まで作り方22選
特に女性は男性より料理を作ることが好きな人が多いので、エプロンは必ず必要になりま …
-
-
クリスマス飾りをダンボールや画用紙で簡単工作|作り方34選
ちょっと早いですが、一足先にクリスマスの工作をする予定の方へ作り方をまとめました …
-
-
簡単折り紙「箱」の折り方30選|ふたつき、四角形、六角形など
ふとした時に簡単な箱が欲しい!って時ないですか? そんな時に速攻で作るなら折り紙 …
-
-
幼児や小学生の夏休み工作に最適!簡単ペットボトルアイデア20選+α
誰もが一度は手にしたことがある、ペットボトル。飲料水として飲み終わったあとも、色 …
-
-
ドールハウスの作り方と簡単な手作りキット20選
今回は大人から子供まで楽しめるドールハウスの作り方とおすすめの手作りキットをまと …