ディズニーツムツムのキャラ弁を簡単に手作り出来る人気レシピ23選
スマートフォンのゲームで大人気のパズルゲームディズニーツムツムをご存知でない方は少ないはず。
私は正直プレイしたことがありませんが、ルールがほとんど同じだと思われるアナと雪の女王のfreefallをプレイしたことがあります。
全部クリアしようと思うと1週間やそこらではまず無理なので、どんどん嵌まっててしまいますよね。
しかもプレイしすぎると、制限がかかり一定の時間が経過するまでプレイが出来なくなってしまうので、ついつい課金してしまう人も多い。
今回はゲームの紹介ではなく、人気ゲームディズニーツムツムのキャラ弁を厳選してまとめたので、是非参考にして欲しい。
ディズニーツムツムのキャラ弁簡単レシピ23選
1. ツムツムキャラ弁☆スティッチ
▼材料
- 顔…デコふりご飯、白いご飯
- 目…チーズ、のり耳…ご飯、デコふり、ハム
- 耳…ご飯、デコふり、ハム
- 鼻…のり
スティッチと言えば青色を想像されると思いますが、ピンク色のスティッチも簡単に作れますよ。青は男の子、ピンクは女の子と分けてみると良いかも。
2. キャラ弁*ツムツムピノキオ*
▼材料
- ご飯
- お好きな具
- カニカマ
- チーズ
- 海苔
鼻の部分は三角ではなく丸い方がピノキオらしく仕上がるかもしれません。口はなくても全体のバランスが崩れることはないですよ。材料も手順も少ないので簡単に作れそうですね。
3. ツムツム☆マリーNO.2
▼材料
- ご飯…顔、耳、顔の毛
- ハム…耳、リボン、ほっぺ、鼻
- のり…まつげ、目、ヒゲ
マリーが可愛すぎてちょっと食べるのが可哀そうになっちゃいますね(笑)リボンとほっぺはハムで作るのか。勉強になります。
4. キャラ弁☆ツムツム☆ドナルド
▼材料
- ごはん
- のり
- 卵焼き
- ハム
- キャラふりかけ
ドナルドとデイジーが2人仲良く並んでいるキャラ弁。ツムツムを元にしているので本当に赤ちゃんみたいですね。顔パーツはご飯が冷めてから配置していきましょう。
5. ツムツムミニーちゃんキャラ弁
▼材料
- ごはん
- 海苔
- チーズ
- ビアソーハム
- マヨネーズ
海苔パッチンや型抜きを使うと調理がしやすくなります。左がミニーちゃんで右がアナと雪の女王のオラフかな?遠足などに持って行ったらみんなの注目の的ですね。
6. キャラ弁 ツムツム☆ドナルド&デイジー☆
▼材料
- ご飯
- デコフリ 青
- 海苔
- 薄焼き卵
- ハム
- リボンピック
- 塩
先程もデイジーとドナルドのキャラ弁を紹介しましたが、こちらの方が評価が高く、実際にみて作った人が2人もいらっしゃいました。ハムのリボンがチャームポイントだよね。
7. ディズニーツムツム☆デール☆簡単
▼材料
- ご飯
- めんつゆ
- ハム
- スライスチーズ
- 海苔
白い顔の部分が最難関。ドナルドやミニーのレシピは多いけどデールは中々ないよね。めんつゆをお弁当に使うのも面白いアイデアです。是非参考にしてみて。
8. ツムツム*プルート弁当
▼材料
- ご飯
- デコふり・黄色
- スライスチーズ
- 海苔
- パスタ
スライスチーズをどこに使うんだろうって思ったら、白目の部分に使うんだね。作っている時も食べる時も楽しい料理になりそう。
9. ツムツム*オラフ弁当
▼材料
- ご飯
- 塩
- 海苔
- にんじん
- スライスチーズ
- マヨネーズ
- パスタ
- 油
今回はスライスチーズが歯の部分に使われている。チャームポイント鼻はやはりにんじんで対処。ご飯の形さえちゃんと作れば簡単に作れそうですね。
10. キャラ弁♡こどもの日に簡単なツムツム弁当
▼材料
- ご飯
- デコふり(青)
- デコふり(黄)
- 海苔
- チーズinまたはカニカマ
- チーズ
- リボンのピン
クックパッドにある数多くあるツムツムレシピの中でも、トップレベルの人気を誇っています。難しいけど作りごたえ抜群。お弁当に手を抜きたくない方におすすめの人気のレシピ。
11. ツムツムプーさん弁当
▼材料
- デコフリ
- チーズ
- 海苔
- ハム
いきなりお弁当箱にいれずにラップに包んで、お弁当箱に入れてから大きさを調整したり顔のパーツを付け加えてみてください。
プーさんだけではなくピグレットやティガーまで一緒に作れるのが嬉しい。
12. ツムツム キャラ弁 アナと雪の女王
▼材料
- コロコロフランク
- チーズ
- 海苔
- 蒲鉾
- ぶぶあられ
- 揚げパスタ
- 薄焼き卵
アナ、エルサ、オラフなど、アナと雪の女王に出て来るキャラクターが勢ぞろい。作り方はもちろんのこと、どのようにお弁当箱に配置したらいいのか参考になると思う。
13. ツムツム*ジャック弁当
▼材料
- ご飯
- 塩
- 海苔
ナイトメアのジャックがキター!しかも材料も作り方もシンプルなので誰でも簡単い作れちゃうね。ジャック好きな私にはとても助かるレシピだった。
14. キャラ弁☆ツムツムのオラフ!
▼材料
- タラモサラダ
- 海苔
- にんじん
- レタスの芯
先程もオラフのレシピは紹介しましたが、こちらは野菜たっぷりなので野菜嫌いの子供でも喜んで食べてくれるかも。野菜嫌い克服のために頑張ってみて。
15. キャラ弁ツムツム ラプンツェル
▼材料
- 卵(白身)、ハム…ヘアアクセの花
- 卵(黄身)…髪、ヘアアクセの花
- ご飯、ケチャップ…顔
- のり…眉毛、目、まつ毛
どの部分にどの材料を使えばいいのか、明確に表記されているので作る時に手こずることがない。黄身ご飯は火を通しすぎると混ぜにくくなるので注意しよう。
ラプンツェルの長い髪がそのまま再現されていて可愛いです♪
16. キャラ弁☆白雪姫ツムツムver☆
▼材料
- ご飯
- のり
- おにぎりの具
- かにかま
- ハム
このレシピをみて実際に作った人が2人もいる。赤いリボンがとても綺麗。小さいな女の子のお弁当にしたら絶対喜ぶと思う。
17. 超簡単キャラ弁 ベイマックス ツムツム
▼材料
- ご飯
- 海苔
- 具材(お好みで)
ディズニー最新作のベイマックスです。まだ公開されて1年も経っていないのにもうレシピにしてしまうとは感激です。めっちゃシンプルなので時間がない時におすすめですね。
世の中には簡単って書いてあるけど簡単じゃないレシピが多いけど、これはタイトル詐欺ではないので安心して作ってね。
18. ディズニーツムツムオールスター
▼材料
- 海苔
- 牛肉ソーセージ
- 卵焼き
- チーズ
- ケチャップ
- 薄焼き卵
リボンピックがなければハムでも代用することができますよ。特にこのお弁当は盛り付けや配置が最強に綺麗です。是非マネしてみよう。
沢山あるツムツムレシピの中でも最上位の出来栄え。
19. ツムツムキャラ弁☆パスカル
▼材料
- デコふり(緑)
- チーズ、海苔…目、黒目、口
- 黒ゴマ…花
少し難易度の低いツムツムキャラ弁を作りたい方におすすめですよ。料理が苦手な人でもスムーズに仕上げることが出来るはず。
20. キャラ弁 ツムツム 白雪姫&7人の小人
▼材料
- ごはん
- 鮭フレーク
- 卵
- デコふり
- ハンペン
- 海苔
- 牛肉ソーセージ
- カマボコ
かまぼこはほっぺたに使用するので必ず必要になります。7人の小人が勢ぞろいしているおかげで、お弁当箱がめちゃくちゃ賑やかになっています。友達がいない私でもこれなら・・・!
21. ツムツムキャラ弁☆ティンカーベル
▼材料
- 薄焼き卵…髪、鼻
- 海苔…目、まつげ、眉毛
- きな粉…顔
- ご飯…顔
ツムツムバージョンなのでティンカーベルの胴体までは再現していませんが、髪型まんまティンカーベルですね。完成後は髪の周りにおかずなどを置いて、動かないように安定させよう。
22. ハロウィンキャラ弁☆ディズニーツムツム☆
▼材料
- ご飯
- デコふり(黄・ピンク)
- スライスチーズ
- かまぼこ(赤)
- のり
- ハム
- マヨネーズ
ツムツムで何かハロウィン用のレシピが作れないかなーと、探していた時に見つけたのがこちらのレシピ。ハロウィンらしく黄色やオレンジ色が主体のキャラ弁になってるね。
23. ツムツム アリエルとフランダーのキャラ弁
▼材料
- ご飯
- カニカマ
- 海苔
- キュウリ
- パスタ
- ハム
- チェダースライスチーズ
目の位置で顔の印象が180度変わってしまうので、実際の絵を見ながら微調整してください。お弁当箱が青っぽいと中身と合うかもね。ツムツムにするとキャラ弁も不思議と簡単になる。
最後に
書いていてふと思ったことなのですが、お弁当って子供に作ることがほとんどですよね。
当然子供がツムツムを知っているということになる。つまり小学生くらいの子でもスマホを持ってツムツムをやってるのか。
凄い時代になったもんですね(笑)
ツムツムを知らなくても子供でディズニーキャラが嫌いな子はあまりいないと思うので、是非一回くらいは可愛い息子や娘のために挑戦してみて欲しい。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
プロ並み!話題の簡単人気麻婆豆腐レシピ32選|本格的なものから子供が好むもの
中華料理の中でも麻婆豆腐がめちゃくちゃ好きなんです。でも、なんだかんだで市販の素 …
-
-
ハロウィンのお菓子を簡単に手作り出来るおすすめレシピ38選+α
年々ハロウィンの活気が高まってきてるよね。 5年くらい前までは全然盛り上がってな …
-
-
ココナッツオイルを使ったコーヒーや飲み物で人気の簡単レシピ22選
海外セレブミランダ・カーさんが大絶賛していることでも人気急上昇中のココナッツオイ …
-
-
夏だからこそ食べたい料理&レシピ80選|さっぱり系から定番の和食
夏になると暑さですぐに体力が消耗してしまいます・・・。 それに合わせて食べるもの …
-
-
夏バテ回復の食事&レシピおすすめ30連発
6月に入ってじわじわ暑くなってきましたね。 でもいくら暑いからといって、ギンギン …
-
-
失敗しないクリスマスケーキの簡単手作りレシピ31選+おまけ付き
今年はどんなクリスマスケーキにしようかな? なんてのんびり考えていると、結局市販 …
-
-
豚肉、なす、ピーマンを使った簡単人気レシピ31選
夏野菜として有名なナス、ピーマン、そして夏バテ料理に良く使われる豚肉。今回はこの …