噴火を恐れるな!箱根日帰り観光スポットランキングTOP50|定番から穴場まで
2015/09/21
箱根の噴火は多方面で異常とも思える程、警戒されていますよね。
実際にロープウェイが運休になったりしている訳ですが、本当に観光に行っちゃいけない程の事態なのでしょうか?私はにはそう思えません。
なぜなら、日本自体が地震大国であり、いつどこで身の危険があるかわからないからです。実際に私は2015年の7月に箱根に行き、かの有名な山のホテルに1人で宿泊した訳ですが、全然問題なしです。
その時は丁度台風も来ていたので、火山と台風効果で全く人が居なかったのは嬉しいんですが、箱根湯本駅のタクシーの運転手さんは観光シーズンでも仕事にならないと嘆いていましたね。
以前に比べて観光者が減っている箱根を見て、小さなことでビクビク怯えているよりも今が狙い時だとチャンスだと思いませんか?
そんなあなたのために今回は箱根の観光スポットをランキング形式で50個まとめてみました。
一応言っておきますが、この記事は噴火に巻き込まれ欲しいという願いは込められていません。なので、当たり前のことですが箱根で何が起こっても自己責任でお願いします。
噴火を恐れるな!箱根日帰り観光ランキングTOP50
1. 彫刻の森美術館
出典:http://paulparis.exblog.jp/
彫刻の森駅を降りてすぐ到着します。広大な敷地の中には不思議な彫刻品作品が多数置いてあります。ピカソ館には子供でも楽しめる作品、アスレチックなどの遊具や、足場もあり半日ではなく一日たっぷり過ごすことが出来ます。お天気の良い日はのんびりとカップルがデートするのもおすすめです。大型連休に訪れると入場券を買うだけで一苦労する人気スポットです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121 |
アクセス | 箱根登山鉄道「彫刻の森」駅下車、徒歩2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ・大人:1,600円 ・高校、大学生:1,200円 ・中学、小学生:800円 |
お問い合わせ | 0460-82-1161 |
公式サイト | 箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM |
2. 箱根神社
最近では神奈川県の代表的なパワースポットであることでも話題になっている。さらに縁結びにも良しとされている神社で年代問わず全国から大勢が訪れる。たくさんの自然に癒され、幻想的な雰囲気に圧倒されますよ。駐車場は混み合いますが、スペースが沢山あり無料なので安心です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
アクセス | 小田原駅からバスで60分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 年中無休、拝観自由 |
お問い合わせ | 0460-83-7123 |
公式サイト | 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ |
3. 箱根ガラスの森美術館
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/
名前の通り様々な種類のガラス作品を見ることが出来ます。庭園もとても綺麗で、晴れていれば奥に見える山がくっきりと見える。公園のような造りになているので、子連れやカップルのデートにもぴったりです。のんびり散策するのも良し。レストランや食事で休憩するのも良し。クリスマスイルミネーションの時期がロマンチックで一番おすすめですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 |
アクセス | 強羅駅からバスで20分施設めぐりバス、箱根ガラスの森から 小田原駅からバスで40分「湖尻・桃源台」行、俵石から |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:30 |
お問い合わせ | 0460-86-3111 |
公式サイト | 箱根ガラスの森美術館 |
4. 箱根ロープウェイ
出典:http://tkaige.cocolog-nifty.com/
2015年5月6日から、火山活動による影響で全線運休になってしまっている。私は7月の上旬に箱根に足を運びましたが、全然問題なかったですし、むしろ地元のタクシー運転手さんは、メディアが大袈裟に報道するから仕事が減って大変だと言ってて可哀そうでした。箱根ロープウェイから眺める景色は絶景なので、復旧が待ち遠しい。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅 |
アクセス | – |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 8:45~17:15 |
料金 | ・子供 690円:終点までの片道。往復の場合は1210円 ・大人 1,370円:終点までの片道。往復の場合は2410円 |
お問い合わせ | 0460-82-3052(箱根ロ-プウェイ) |
公式サイト | 箱根ロープウェイ |
5. 芦ノ湖
標高が高いため天候に左右されやすいですが、晴れている時の景色と自然に囲まれた雰囲気はとても癒されます。遊覧船や海賊船が有名ですが、何も乗らなくても景色を眺めているだけで十分なくらいです。釣りの大会や花火大会が毎年行われることでも知られている。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 |
アクセス | 小田原駅からバスで55分 |
地図 | Googleマップ |
営業期間 | 3月1日~12月下旬 |
お問い合わせ | 0460-83-7361 |
公式サイト | 芦之湖漁業協同組合 | 芦ノ湖釣り情報 |
6. 箱根海賊船
芦ノ湖と言えば、海賊船と頭の中で結びつけている人も多いと思う。見た目はワンピースのサニー号みたいな感じで本格的です。子供なら間違いなく大はしゃぎするけど、内心大人もワクワクしてきますよね。箱根町港から桃源台港までだと直行で30分、経由すると40分かかり、意外と長い船旅ですよ。凄く楽しいのですが、季節を選ばないと椅子に座りことが出来ず、せっかくの雰囲気が台無しになります。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 |
アクセス | 箱根登山バス 小田急高速バス「桃源台」バス停目の前 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00 |
料金 | ・片道:970円 ・往復:1,780円 |
お問い合わせ | 0460-83-6325 |
公式サイト | 箱根海賊船 箱根・芦ノ湖へようこそ!絶景の船旅 |
7. 箱根小涌園ユネッサン
出典:http://shizuoka.mytabi.net/
箱根小涌園ユネッサンは子供連れの方におすすめのスポット。室内に沢山遊べる場所があるので、寒い季節でも暖かく遊ぶことが出来ます。ただし、シーズン中は人がいすぎてプールの水温が落ちていることもあるみたい。ワイン風呂、コーヒー風呂、死海の塩の風呂など、ここでしか体験できないお風呂が沢山あります。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297 |
アクセス | 小田原駅からバスで40分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ユネッサン:9:00~18:00 ・森の湯:11:00~18:00 |
お問い合わせ | 0460-82-4126 |
公式サイト | 箱根小涌園 ユネッサン |
8. 星の王子さまミュージアム箱根サン=テグジュペリ
出典:http://travel.biglobe.ne.jp/
名前の通り星の王子様の世界観を堪能することが出来ます。中にはレストランがあり店内のデザインや装飾、料理に至るまで全てが可愛く作られている。アクセス条件が良くないにも関わらず、特に外国人観光客に大盛況の様子。童心に帰れる貴重な場所ですよ。レストランやカフェも充実しているのでデートにもおすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909 |
アクセス | 小田原駅からバスで50分「湖尻・桃源台」行、川向から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
料金 | ・大人:1,500円 ・高校、大学生:1,100円 ・小学、中学生:700円 ・60歳以上:1,100円 |
お問い合わせ | 0460-86-3700 |
公式サイト | TBS「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」 |
9. ポーラ美術館
美術館としては規模が大きく、館内は開放感があり快適に過ごせます。建物は白貴重で美しく、清潔感があり現代的なデザイン。モネ、ノワール、ピカソなど有名人物の作品が展示されているので、美術に詳しくない人でも価値が高いものになっている。館内にある散歩コースもとても綺麗に整備されています。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 |
アクセス | 強羅駅からバスでポーラ美術館下車 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ・大人:1,800円 ・高校、大学生:1,300円 ・小学、中学生:700円(土曜日は無料) |
お問い合わせ | 0460-84-2111 |
公式サイト | ポーラ美術館 |
10. 箱根強羅公園
箱根強羅公園にはバラだけではなく、熱帯植物館、ブーゲンビレア感があり、色々な種類のお花を観察することが出来ます。園内の奥には池と噴水があり、マイナスイオンを体全体で感じ取ることが出来ます。犬を連れての入園もOK(屋内はNG)なのであらゆる場面の散歩に適していますね。クリスマスイルミネーションが綺麗であることで有名なので、冬場を狙って訪れてみるのも良いでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
アクセス | 箱根登山ケーブルカー「公園下」駅から正門まで徒歩約1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-82-2825 |
公式サイト | 箱根の観光 箱根強羅公園 |
11. 箱根園水族館
箱根水族館は日本で一番標高が高いところにある、水族館で巨大な水槽にたくさんのお魚が泳いでいるのが印象的。全体的に寂れていますが、その分混雑することも少なくのんびり見れるのは嬉しいメリット。箱根の山奥で見るペンギンやアザラシは贅沢に感じちゃいます。館内が狭いので、すぐに見終わってしまうのは残念かな。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
アクセス | 東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで1時間20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-83-1151 |
公式サイト | 箱根園水族館 |
12. 箱根関所
休日は混雑している箱根関所も、平日の昼間に行けば閑散として誰もいないことも。江戸の箱根の関所が復元されていて、展望台までは急な階段が続きますが、眺めはめちゃくちゃ良いです。関所周辺にはお蕎麦屋さんやお土産屋さんが立ち並んでいるので、観光目的なら言うことなしです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地 |
アクセス | 小田原駅からバスで60分「箱根町」行、箱根関所跡から |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-83-6635 |
公式サイト | 箱根町 箱根関所『よみがえった箱根関所』 |
13. 富士屋ホテル
明治からある外国人向けのホテルで、レトロでクラシカルな建物です。有名なカレーライスを食べに宿泊客以外が訪れることも多いそうです。館内は長い歴史を感じる雰囲気で、まるで2次元の世界に入り込んだかのようです。見学だけでもウェルカムの場所なので怖がらず立ち寄ってみてください。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 |
アクセス | 箱根登山鉄道宮ノ下駅より仙石方面へ徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 12:00~14:00(土日祝~14:30)、18:00~20:30 |
お問い合わせ | 0460-82-2211 |
公式サイト | <公式サイト>富士屋ホテル |
14. 仙石原高原
出典:http://blogoutoforder.blog60.fc2.com/
9月ごろに訪れると一面すすきの光景が広がっています。ススキが始まる頃より終わる頃の方が人が多いのと、風が強い日にはアレルギー体質でない人でもくしゃみを連発する可能性が高いので、マスクは絶対に忘れないでください。ススキが秋風に揺れる姿が波のようで美しいです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 |
アクセス | 根湯本駅から箱根登山バス桃源台線(T路線) 約30分「仙石高原」バス停下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-86-0880(箱根登山バス宮城野営業所) |
公式サイト | ススキの見頃情報 | 箱根のススキ | 箱根ナビ |
15. 箱根湯本温泉
箱根の玄関にあたる場所で、東京からもっとも近い温泉場として親しまれている。最近では近代的なホテルやレジャー施設が多くなり、箱根温泉の中で最大規模を誇っている。現在でも都心からのアクセスは良好で、新宿から小田急ロマンスカーで行けばあっという間に到着します。宿泊しなくても利用できる日帰り入浴施設も多数ありますよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
アクセス | 箱根湯本駅から徒歩で |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
お問い合わせ | 0460-85-7751 |
公式サイト | 箱根湯本の観光・宿泊・イベント情報 |
16. 箱根登山ケーブルカー
出典:http://tkaige.cocolog-nifty.com/
鉄道好きではなくてもついついワクワクしてしまうのが箱根登山ケーブルカーです。またケーブルカーからの眺めも素晴らしいので、移動手段だけではなく、紅葉を眺める目的で乗車する人もいるんじゃないかな。普通の電車ではありえない急な坂を登っていきます。本数が少なすぎるのが難点。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-329 |
アクセス | 箱根登山鉄道強羅駅より徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 7:40~19:00 |
お問い合わせ | 0465-32-6823(箱根登山鉄道鉄道部) |
公式サイト | 箱根登山電車 箱根登山ケーブルカー |
17. 飛龍の滝
出典:http://windgrass.blog115.fc2.com/
インパクトはあまりないですが、眺めているだけで気持ちがリフレッシュされる滝です。また、周りの空気をひんやりしていて気持ちよく、たまに水しぶきが飛んでくると思わず笑みがこぼれてしまう。決して雄大な滝ではありませんが、落差があり迫力はそこそこあります。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 |
アクセス | 箱根湯本駅からバスで25分 「畑宿」経由「元箱根」方面行き、畑宿から徒歩で20分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-85-9560 |
公式サイト | 飛龍の滝 |
18. 箱根湿生花園
出典:http://edelweiss8.exblog.jp/
箱根湿生花園は箱根でも奥まった場所にあるので、静かで混雑することもあまりない穴場スポットです。日常では見ることが出来ないお花が沢山咲いているので、何度見ても飽きることがありません。なんと植物は200種類以上、草原や林、高山植物は1100種類以上が集められている。見たいお花があれば、いつかそのお花の見頃なのか、事前に調べてから訪れるようにしましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 |
アクセス | 御殿場駅から箱根登山バス「仙石」行き 「仙石案内所前」下車、徒歩8分。 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00(3月20日~11月30日) ※12月1日~3月19日は休園 |
お問い合わせ | 0460-84-7293 |
公式サイト | 箱根町立 箱根湿生花園 |
19. 天山湯治郷
出典:http://dragonfireexpress.blog111.fc2.com/
天山は箱根の中最高潮の日帰り温泉です。泉質が大変良いのことで知られています。天候が良い土日祝は混雑間違いなしなので、ある程度の渋滞、待ち時間は覚悟した方が良さそうです。平日でも休日でも朝イチが一番空いています。メディアに取り上げられるまではマイナースポットだったんですけどね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208 |
アクセス | 小田急線箱根湯本駅より箱根登山バス元箱根行10分 奥湯本入口より徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~23:00 |
お問い合わせ | 0460-86-4126 |
公式サイト | 天山湯治郷 |
20. 九頭龍神社
九頭龍から神水が出ていて、実際に空のペットボトルを持ってきていれば持ち帰ることが出来ます。縁結びと聞いて恋愛を思い浮かべる人が多いですが、仕事の面での縁結びにもご利益がある神社です。女性同士でお参りしている人を多くみかけます。彼氏が欲しかったり結婚したいのでしょう(笑)
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 |
アクセス | 小田原駅からバスで60分、船で20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
お問い合わせ | 0460-83-7123 |
公式サイト | 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ |
21. 箱根武士の里美術館
出典:http://hgpgoura1.exblog.jp/
日本史マニアの方や歴史が好きな人は是非立ち寄って欲しい場所。ここは国内よりも、外国人観光客が圧倒的に多いです。室町時代から江戸時代にかけての甲冑武具や浮世絵・蒔絵・茶道具などの美術品約 350点を常設展示した私設美術館。歴史的価値が高いものばかりで、ついつい欲しくなっちゃいますね。レプリカではなく、本物の甲冑や刀などが展示されているのは凄いの一言。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-580 |
アクセス | 小田原駅からバスで45分「湖尻・桃源台」行 仙石案内所から徒歩で7分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・10:00~17:00(4月~11月) ・10:00~16:00(12月~3月) |
料金 | ・大人:800円 ・中学生:600円 ・小学生:400円 |
お問い合わせ | 0460-84-8177 |
公式サイト | 小田原駅からバスで45分「湖尻・桃源台」行 仙石案内所から徒歩で7分 |
22. 箱根芦ノ湖成川美術館
箱根芦ノ湖成川美術館では現代日本画を代表する巨匠の最高傑作を一堂に集めている。展示されているものを見えるだけではなく、美術館内にある喫茶店から見る富士山と芦ノ湖の眺めは最高ですよ。特に紅葉の時期の景色はカメラマンではない人でも、シャッターに収めたくなるはず。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570 |
アクセス | 小田原駅からバスで55分「箱根町」行、元箱根港から |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-83-6828 |
公式サイト | 成川美術館 |
23. 箱根神社宝物殿
芦ノ湖の湖畔、元箱根の北側にある箱根神社の宝物殿で、境内駐車場の奥にあります。入館料は500円で、2階が常設展示場、3階が特別展示場。箱根神社の本殿付近は大混雑していても、ここは全く人がないことが多々あります。歴史好きな人でないと退屈な場所になりそう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
アクセス | 小田原駅からバスで55分「箱根町」行、元箱根から徒歩で10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~16:30 |
お問い合わせ | 0460-83-7123 |
公式サイト | 箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ |
24. 箱根園
出典:http://www006.upp.so-net.ne.jp/
子連れで芦ノ湖に行く予定の人におすすめしたいのが箱根園。総合的なレジャー施設で宿泊施設や水族館などがあり、観光者が楽しくお買い物できるお店も充実している。芦ノ湖を見ながら食事が出来るレストランやカフェが多数あるのも嬉しいところ。箱根に来たらずっとこのエリアに留まっている人も少なくありません。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
アクセス |
|
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・モーターボート:9:00~17:00(4月上旬~11月下旬) ・雪・そり遊び広場:9:00~17:00(12月中旬~3月中旬) ・箱根園水族館:9:00~17:00 ・芦ノ湖遊覧船:9:00~16:45 ・駒ヶ岳ロープウェー:9:10~16:50 ※その他は営業のご案内を参考にしてください。 |
お問い合わせ | 0460-83-1111 |
公式サイト | 箱根園|トップページ |
25. 箱根美術館
出典:http://sodaxpiee.blog.so-net.ne.jp/
敷地面積は広くありませんが、高低差を意識して造られた苔の庭園が素晴らしいです。紅葉の時期が一番おすすめですが、普段より何倍も混雑することは覚悟としてくださいね。静かで大人な雰囲気の美術館はこじんまりとしていて、茶道具や、縄文時代の土器などが展示されている。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
アクセス | 小田原駅から列車で60分、強羅からケーブルカーで3分 公園上から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:30~16:30(4月~11月) ・9:30~16:00(12月~3月) |
お問い合わせ | 0460-82-2623 |
公式サイト | 観光を楽しむなら箱根美術館 |
26. 仙石原温泉
出典:http://chachachatabi.blog57.fc2.com/
先程紹介した湯元温泉は箱根の東玄関口。仙石原は北の玄関口と言われている。江戸時代中期に発祥し、元湯場、俵石、仙石、下湯、上湯の5湯を総称して仙石原温泉と呼んでいる。他の温泉地と比べるとリゾート感が強く、ホテルや旅館のお部屋でのんびり過ごしたい人におすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
アクセス | 小田原駅からバスで47分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~16:00 |
お問い合わせ | 0460-84-9615 |
公式サイト | 箱根仙石原温泉旅館組合 |
27. 強羅温泉
出典:http://ninkiyado.web.fc2.com/
湯本温泉ほどに次ぐ規模を持っていて、歴史的にも古い温泉地です。山の斜面に位置しているため、眺めの良い温泉施設が多いのが特徴で、全部で5種類の泉質の温泉があります。以前はとにかく人が多いことで敬遠されがちな温泉地でしたが、噴火の影響で以前よりは落ちついて過ごせるかもしれません。東京から遠くないので、日帰り温泉で狙っている人にもおすすめしたいです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 箱根強羅観光協会 公式サイト|箱根強羅温泉の紹介 |
28. 玉簾の滝
湯本駅から歩いて行くには少し距離がありますが、行くだけの価値は絶対にあります。小さい滝ながらも力強さを感じます。最近ではTV番組などでパワースポットとして紹介されて、有名になってしまったので人は多いかもしれません。玉簾の滝周辺にいるアヒルは人に慣れているのか、人懐っこくて可愛らしいですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682(天成園内) |
アクセス | 湯本駅から徒歩で15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-83-8511 |
公式サイト | 玉簾の滝・飛烟の滝・庭園 |
29. 箱根旧街道
樹齢400~700年の杉並木を見上げなら散策が出来る、近くは車が普通に走っているのに、箱根旧街道はまるで別世界です。昔の人はこういう道を歩いていたのかとか、昔の偉人になった気分で歩いていると、清々しい。子供には伝わりにくいだろうけど、夫婦のデートにはぴったりだと思います。足場が悪いのでなるべくスニーカーで訪れましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根・畑宿 |
アクセス | 小田原駅からバスで55分「箱根町」行き、箱根支所前から |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-85-5700 |
関連サイト | 箱根旧街道ハイキング |
30. 金時山
出典:http://yamaikitai.exblog.jp/
有名な童話、金太郎の舞台となったのが金時山。小学生の遠足で登っている姿をよく見かけるんだけど、先生がこの眺めを見たいだけな気がします(笑)なにせ晴れている日には山頂から富士山が見えますからね。登山としては難所が少なく、初心者でも2時間ほどあれば山頂に辿りつけるルートがありますが、事前準備はしっかりしてください。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 金時山ハイキング |
31. 恩賜箱根公園
出典:http://chirashi-photo.seesaa.net/
園内の植木の手入れは行き届いており、適度なアップダウンがあるので晴れた日の散歩にぴったりです。桜の木が多く4月下旬なっても綺麗に咲いている神奈川県では貴重な場所だと思う。近くには湖畔展望館があり、1階には写真などが展示されており、2階からは庭園の景色を一望できます。湖に突き出た見晴台に望遠鏡が1つだけ設置されている。きちんと標準を合わせれば富士山をばっちり捉えることが出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根 |
アクセス | JR小田急小田原駅から箱根町行きバス「恩賜公園前」下車 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 緑賜庵:10:00~15:30 |
お問い合わせ | 0460-83-7484 |
公式サイト | 県立恩賜箱根公園-公式サイト |
32. 早雲寺
出典:http://shfukawa.cocolog-nifty.com/
北条早雲ゆかりのお寺。箱根湯本からのんびり歩くと20分ほどで到着します。雰囲気のあるお寺で戦国大名の北条五代のお墓があるので、歴史好きの人は是非立ち寄ってください。緑に囲まれた静かな場所で11月頃になると見事な紅葉の景色が堪能できる。寺宝や本堂は普段一般公開されることはありません。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本405 |
アクセス | 湯本駅から徒歩で15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・夏:5:00~17:00 ・冬:6:00~16:00 |
お問い合わせ | 0460-85-5133 |
公式サイト | 早雲寺 |
33. 駒ケ岳
現在、噴火の影響で駒ヶ岳山頂からのハイキングは閉鎖されている。駒ヶ岳山頂までは箱根園からロープウェイが走っている。山頂は富士山や伊豆半島を眺めることが出来る絶景スポットです。ロープウェイは噴火の警戒レベル次第で運休になることもあります。ロープウェイ運休で箱根の魅力が3割減ですね。自己責任で運行すればいいのになって思う。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 箱根 駒ヶ岳ロープウェー |
34. 駒ヶ岳ロープウェイ
出典:http://buluhayute.exblog.jp/
運行時は駒ケ岳ロープウェイで、標高2600メートルまで一気に登ることが出来ます。山頂は天気が良ければ、芦ノ湖の全景を見ることが出来ます。曇りの日など天気が悪い日でもロープウェイは大人気です。こんなに小さな乗り物で富士山並みの高さを体感出来るのは素晴らしいよね。警戒レベルが引き上げられる可能性もあるので、必ず公式ホームページを確認してから、足を運んでください。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
アクセス | 湖尻港・元箱根港から箱根園港まで15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~16:50 |
お問い合わせ | 0460-83-6473 |
公式サイト | 箱根 駒ヶ岳ロープウェー |
35. 箱根 芦ノ湖遊覧船
芦ノ湖の大きな見どころの一つである遊覧船。皆さん海賊船ばかりに目が行きがちだと思いますが、個人的に混雑が控えめな遊覧船を推しておきます。乗船後、船上に行くと芦ノ湖が一望出来る最高の眺めがあなたを待っています。景色だけではなく、観光で疲れた時の足としても大活躍です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3 |
アクセス | JR小田原駅から伊豆箱根バスで箱根園へ1時間20分 (箱根園港) |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~16:30(季節、港により異なる) |
お問い合わせ | 0460-83-6351 |
公式サイト | 箱根 芦ノ湖遊覧船 |箱根 芦ノ湖遊覧船 |
36. 箱根旧街道杉並木
東海道では唯一の並木道。緑一色の眺めも良いですが、桜や紅葉の季節の色合いは幻想的です。地味な道なので季節によってはひっそりとしていますが、ガイドによると外国人観光客が多く立ち寄る場所とのこと。ここの通りだけは21世紀になろうとも、永遠に時がストップしているように感じる。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根561 |
アクセス | 小田原駅からバスで55分「箱根町」行き、箱根支所前から |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-85-7601 |
公式サイト | 箱根旧街道杉並木 |
37. 大観山
有名な絶景スポットです。晴れた日には展望台から芦ノ湖、富士山の両方を見渡すことが出来ます。ドライブコースで立ち寄る人が多いので、駐車している車の数が多く、1度来た人でも2度、3度、景色を眺めにくるみたい。空気が凄く美味しく嫌なことも忘れられる空間なので、仕事疲れがたまっている人におすすめしたい。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
アクセス | JR湯河原駅から箱根登山バス大観山経由元箱根行きで40分 バス停:大観山下車、徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
38. 蓬莱園
出典:http://jarinkochie.at.webry.info/
老舗三河屋旅館の庭園。季節外れに行くと緑一色で残念な気持ちになるので、極力ツツジが綺麗に咲いている5月や桜や紅葉の季節を狙いましょう。宿泊だけではなく日帰りプランもあるので気軽に立ち寄りたい人にぴったりです。庭園に入るだけなら無料ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷 |
アクセス | 小田原駅よりバスで 40分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 入園は自由 |
お問い合わせ | 0460-85-5700 |
公式サイト | エステ 蓬莱園 施設のご案内 |
39. 箱根登山鉄道沿線のアジサイ
アジサイの季節に電車の中から眺めることが出来る。あまり知られていないけど名スポットです。電車からだと早くて見れないじゃないか。と思う人いるかもしれませんが、狭い山道を沿って登っているので、普通の電車と比べるとめちゃくちゃ遅いので十分視認できます。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町大平山 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0465-32-6823(箱根登山鉄道鉄道部) |
公式サイト | あじさい電車|箱根登山電車 箱根登山ケーブルカー |
40. 早雲山
噴火の警戒レベルが上がってきているので、立ち入ることが出来ない場所です。早雲山の標高は1244m。箱根観光の重要な中継地点なだけに早く復活して欲しいものです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 |
アクセス | 強羅駅からケ-ブルカ-で10分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-82-3052(早雲山駅) |
公式サイト | 早雲山駅 | 各駅のご案内 | 箱根ロープウェイ |
41. 大箱根カントリークラブ
出典:http://usakou.blog.so-net.ne.jp/
高低差があり、コースメンテナンスが行き届いていているプロからも評判が高いゴルフ場。大自然に囲まれて気持ちよくプレーが出来ます。高級感がある場所なので、仕事上の付き合いで来るのに丁度良さそう。車がないと不便なのが難点です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246 |
アクセス | ・東海道新幹線小田原駅からタクシーで平常時40分 ・小田急ロマンスカー箱根湯本駅からタクシーで平常時30分 |
地図 | Googleマップ |
定休日 | 12月~3月は定休日あり |
お問い合わせ | 0460-84-3111 |
公式サイト | 大箱根カントリークラブ |
42. 箱根ラリック美術館
建物や庭園が美しい美術館で中に入るとまるで別世界に迷い込んでしまったと錯覚してしまう程。レストランやお土産屋さんも併設されていて品揃えも良くお値段もお手頃です。ちょっとしたことなのですが、コインロッカーがあるので、手ぶら状態で見学できるのは嬉しい配慮。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1 |
アクセス | 小田原駅からバスで45分「湖尻・桃源台」行 仙石原案内所前から徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-84-2255 |
公式サイト | 箱根ラリック美術館 |
43. 箱根駅伝ミュージアム
箱根駅伝ミュージアムでは、各校のユニフォームやたすきの展示、過去の映像コーナーなど、箱根駅伝を毎年テレビで見ている人なら一度は見て見たくなるものばかり。カフェとグッズ売り場も併設されています。恐らく、箱根駅伝が開催されている期間や終わった後は混雑することでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根167 |
アクセス | 小田原駅からバスで「箱根町」行、箱根町から |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-83-7511 |
公式サイト | 箱根駅伝ミュージアム -長きに渡る箱根駅伝の歴史を展示- |
44. 早川
出典:http://c-flyfishing.blog.so-net.ne.jp/
箱根湯本駅からすぐにあり、下に降りることも出来ます。普段は比較的きれいな川で鯉が泳いでいます。川の流れは早いので、川遊びをするなら事前の準備と十分な注意が必要です。私が行ったときは台風でしたが、泥水のように濁っていて、川は完全に荒れていて近づける状況ではありませんでした。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
アクセス | 箱根湯本駅からすぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-85-5161 |
関連サイト | 早川 |
45. 箱根関所資料館
出典:http://countryblog.blog54.fc2.com/
小さな資料館ですが、箱根関所に関する貴重な資料が解説付きで展示してあります。ビデオブースがあるので、関所に興味がある人は答辞がどんな様子だったのか説明を聞きながら、ゆっくり視聴すると良いでしょう。子供の歴史勉強にも丁度良いので、夏休みに家族一緒に立ち寄ってみてください。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1 |
アクセス | 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス 伊豆箱根バス箱根町行きで40分、関所跡入口下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-83-6635 |
公式サイト | 箱根町 箱根関所『よみがえった箱根関所』 |
46. 箱根クラフトハウス
クラフトハウスでは、吹きガラス、陶芸、とんぼ玉、サンドブラスト、ドライフラワーなどの本格体験が出来る。夏休みに子供を連れて行けば自由研究を済ませることが出来ますし、陶芸やドライフラワーなどは年代問わず興味があるものですよね。不器用な方でもスタッフさんが丁寧にサポートしてくれるので、途中で挫折することはありえません。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 強羅公園内 |
アクセス | ・箱根登山電車「強羅駅」から徒歩10分 ・箱根登山ケーブルカー「公園下駅」から徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00(体験するものによって終わる時間が異なる) |
お問い合わせ | 0460-82-9210 |
公式サイト | 箱根強羅公園 箱根クラフトハウス |
47. 道の駅箱根峠
出典:http://megurosen1111.blog.fc2.com/
メインの観光スポットにすることは出来ませんが、途中休憩にもってこいの場所です。芦ノ湖を眺めながらゆったりと食事をしたり、車で立ち寄った時に喉が渇いていれば、自動販売機を利用するのも良いでしょう。トイレもあるので、高速道路で言う所のサービスエリアみたいなものですよ。お土産屋さんの商品がもう少し充実すれば、人も増えると思うけどね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-22(国道1号沿い) |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0460-83-7310 |
公式サイト | 箱根峠 関東「道の駅」 |
48. 浅間山
凄く間違えやすいのですが、読み方はあさまやまではなく、せんげんやまです。標高800m程の小さな山なので初心者のハイキングコースにぴったりです。苔で滑りやすいところがあるので、ブーツなどは避けてください。浅間山と言えば長野県の方が有名ですが、箱根も忘れないでくださいね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 |
地図 | Googleマップ |
49. 山のホテル庭園
山のホテルの庭園はGWの時期に行くと綺麗なツツジを見ることが出来ます。もちろん宿泊は料金がかかりますが、庭園を見るだけなら自由です。1階に止まれば部屋からそのまま庭園がある外に出ることが出来るのも嬉しいね。山のホテルはサービスも素晴らしいですよ。昼食、夕食は結構値が張りますけどね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 |
アクセス | 箱根登山バス 箱根湯本駅より箱根町または元箱根港行き(約35分) |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0460-83-632 |
公式サイト | 箱根のホテルなら小田急山のホテル |
50. 大涌谷観光センター
観光センターと聞いてどうせ観光の案内しかしてくれないんでしょ?って思ってる人は甘いです(笑)ここの名物は何と言っても延命タマゴです。一個食べると7年寿命が延びると言われている。気休めではありますが、珍しい効能(?)なので、お土産に持って帰れば喜ばれると思います。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 |
アクセス | 箱根ロープウェイ大涌谷駅より徒歩1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 8:30~17:00 |
お問い合わせ | 0460-84-9605 |
最後に
何回も触れてきた箱根山の活動状況ですが、現在は噴火警戒レベル2と大分落ち着いています。7月1日以降は小規模な噴火も全く起きておらず安定しています。
にもかからず、観光客は全盛期に比べて激減しているので、今行くべきだと私個人は判断しています。この記事を見てじっくり確認して箱根観光を前向きに考えてみてくださいね。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
お台場観光ランキングTOP56|子供から大人カップルにおすすめのスポット
お台場はフジテレビがあるので、テレビ番組が好きな人を中心に国内の観光客にもめちゃ …
-
-
大分県湯布院観光おすすめスポットランキングTOP50|定番から穴場まで
大体の観光名所である湯布院ですが、漢字が二通りあるのはご存知ですよね?湯布院と由 …
-
-
長野県軽井沢観光カップルや子連れにおすすめのランキングTOP51|定番から穴場まで
軽井沢と言えば、夏の観光スポットの定番として国内でもトップレベルの人気を誇ってい …
-
-
高知観光おすすめランキングTOP50|定番から穴場まで
都会の人は想像もつかないと思いますが、高知県中央部の沿岸部にはビニールハウスが多 …
-
-
大阪の雨の日デートスポットランキング35選|定番から穴場まで
大阪都構想・・・失敗に終わっちゃいましたね。やっぱり投票は高齢者ばかりだったので …
-
-
東京都内でカップルにおすすめ!のんびり雨の日デートスポットランキングTOP50
よし。ずっと楽しむにしていた場所にやっといけるぞ!そんな意気込みも虚しく突然の雨 …
-
-
江ノ島観光を日帰りで子供と120%楽しむスポット50選
江の島は関東でも有名な観光スポットですが、江の島市という場所があるわけではありま …
-
-
関西で観光やデートにおすすめの穴場スポット30選|シルバーウィークやGWなどの休日に
関西は人によって分け方が違いますよね。今回まとめていくのは、大阪府、京都府、兵庫 …
-
-
横浜観光でおすすめの日帰りデートスポットランキング53選|定番から穴場まで
今回は神奈川県に住んでいる私が横浜でおすすめの観光スポットをランキング形式でまと …