長野県軽井沢観光カップルや子連れにおすすめのランキングTOP51|定番から穴場まで
2016/08/09
軽井沢と言えば、夏の観光スポットの定番として国内でもトップレベルの人気を誇っている。
今回はその魅力を少しでも多く紹介するべく、軽井沢の観光スポットを51個、ランキング形式でまとめてみました。
まだ一度も行ったことない人はもちろんのこと、毎年のように訪れている人でも毎回同じようなところばかりしか行っていない、という方は是非この機会にバリエーションを増やして欲しい。
長野県軽井沢観光カップルや子連れにもおすすめランキングTOP51
1. 白糸の滝
白糸の滝は静岡にもありますが、スケールは約1/5ほどで小さいですが、軽井沢観光で一番のみどころと言ってもおかしくはないでしょう。ただし、有料道路の途中にあるので、駐車料金は無料ですが、実質見るのにお金がかかることになる。名前の通り白い糸が溢れ落ちてくるのが印象的で、清涼感やマイナスイオンをたっぷり感じることが出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉(小瀬) |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅下車バス25分 徒歩5分碓氷軽井沢ICから22km、50分(途中、白糸ハイランドウェイは有料) |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 軽井沢・白糸ハイランドウェイ |
SPONSORED LINK
2. 雲場池
緑に囲まれた神秘的な池です。遊歩道が整備されていて20分ほどで1週できますし、サイクリングコースとしてもおすすめできる場所です。紅葉や新緑の季節は特に観光者が多いですが、平日や朝早くに行けば人も少なくゆっくり散策出来ますよ。池の水に移りこむ紅葉の赤色が幻想的で美しい。また、クマの目撃情報もあるので、あまり奥まで進まないようにしてください。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢六本辻 |
アクセス | JR軽井沢駅から西武高原バス草津方面行き または町内循環バス内回りで7分 六本辻 雲場池下車後、徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 軽井沢特集① 雲場池お散歩ガイド 見なきゃ損!軽井沢3大名所の1つ |
3. 石の教会内村鑑三記念堂
意志を積み上げて作られた美しい教会で、中は当日が結婚式でなければ見ることも可能で係りの人が丁寧に案内してくれます、ただし、撮影は禁止なので注意してください。ここで結婚式を挙げることを憧れている人が多いので、運が悪くなくても、中を見ることが出来ないかも。独自の形状をしている外観が魅力的。ハルニレテラスから徒歩で向かう時の紅葉も見逃せません。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町星野 |
アクセス | JR北陸新幹線軽井沢駅より車で10分 無料シャトルバス「ホテルブレストンコート(教会隣接ホテル)」 行き乗車時間10分 ホテルブレストンコート下車徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-2288 |
公式サイト | 軽井沢 石の教会 内村鑑三記念堂 |
SPONSORED LINK
4. ハルニレテラス
出典:http://www.toshinresort.co.jp/
軽井沢駅からでもシャトルバスを利用して向かうことが出来ますが、中軽井沢駅からタクシーや車を使って山の方に向かう方法もあります。飲食店や雑貨店が集中していて、お値段は少々高めなのが残念。その分ハイチェア、テラス席、スロープなどバリアフリー面がしっかりしているので、高齢者が子供連れの方にも安心です。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町星野 星野エリア |
アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より星野エリアまで無料シャトルバスで15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-5853 |
公式サイト | ハルニレ テラス/ショップ&レストラン|星野エリア |
5. 軽井沢高原教会
ハルニレテラスをさらに奥に進んだ緑に囲まれた中にある教会。先程紹介した石の教会と同じく、ホテル・ブレストンコートの敷地内にある。ごく普通の三角形のシンプルな教会ですが、木のぬくもりが感じられて心が温まります。秋には紅葉、夏、冬には期間限定でキャンドルナイトが無数に並んでいる。
詳細情報 | |
住所 | 野県軽井沢町星野 |
アクセス | JR北陸新幹線軽井沢駅より車で10分 無料シャトルバス「ホテルブレストンコート(教会隣接ホテル)」 行き乗車時間10分 ホテルブレストンコート下車徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-3333 |
公式サイト | 軽井沢高原教会 |
SPONSORED LINK
6. 聖パウロカトリック教会
旧軽井沢にある無料で入れる教会。外観は傾斜の強い三角の屋根、大きな尖がりの塔、打ちっ放しのコンクリートとクリスマスにぴったりの雰囲気。過去には小説の舞台になったことや、有名タレントが結婚式を挙げたことでも知られている。普段の忙しさを忘れて、心を癒したい時に訪れたくなります。場所は旧軽井沢銀座通りの、教会通りの入り口から徒歩ですぐなので分かりやすい。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179 |
アクセス | JR軽井沢駅から草軽交通バス北軽井沢行き または西武高原バス草津方面行きで5分 旧軽井沢下車後、徒歩6分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-2429 |
公式サイト | 軽井沢 聖パウロ カトリック教会/St.Paul’s catholic church |
7. 旧三笠ホテル
出典:http://19741230.at.webry.info/
西洋式の洋館で国の重要文化財に指定されている。普段は入館料が400円必要になりますが、文化の日は入館料が無料なのでおすすめです。軽井沢でも有名な観光スポットですが、観光客があまりいないことが多く、独占状態になることも珍しくありません。外観に比べて思ったより内観は質素に感じてしまいがちなので、期待しすぎない方が良いでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字唐堀1339-342 |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅下車バス10分 徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-7072 |
公式サイト | 重要文化財 旧三笠ホテル‐軽井沢観光情報 |
SPONSORED LINK
8. 軽井沢プリンスホテルスキー場
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/
駅とアウトレットからのアクセスがめちゃくちゃ便利です。子連れのファミリー、カップルなどが沢山いてリフト券売り場も混み合っています。特にキッズパークが充実しているので、子供は素直に喜んでくれると思う。初心者から上級者まで楽しめますし、ゲレンデは大きくなく人口雪ですが、雪質も悪くありませんよ。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
アクセス | 長野新幹線軽井沢駅南口から徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
営業期間と時間(目安) | ・11月1日~4月5日 ・全日:8:00~17:00 ・ナイター(全日):16:00~20:00 |
料金 | ・大人:5,000円 ・中、高校生、シニア:4000円 |
お問い合わせ | 0267-42-5588 |
公式サイト | 軽井沢プリンスホテルスキー場 |
9. 星野温泉
平日に行けばピークの20時頃でも人が少なく快適に過ごせますが、休日は子供連れが多く、温泉をプールのように泳いでいる人もよく見かけます。館内は広く高級感があり、都会の雑踏を忘れてのんびりとした時間を過ごすことが出来ます。また手にハンコを押していれば4時間以内なであれば、再入場が可能です。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2144 |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線軽井沢からタクシーで15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-44-3580(トンボの湯) |
公式サイト | 星野温泉 トンボの湯 |
10. 軽井沢タリアセン
出典:http://www.karuizawataliesin.com/
入場には800円必要になりますが、その分綺麗で満足できる公園です。休日でも人が少ないのが特徴で、大人用にテニスコートやアーチェリー上があり、ちびっこ広場にはゴーカート、空中自転車、ジャングルジムなど子供向けの遊具も充実している。ただし、乗り物やスポーツには別途料金が必要になるので、ちょっと高く感じてしまいます。
詳細情報 | |
住所 | 長野県軽井沢町塩沢湖217 |
アクセス | JR軽井沢駅から車で8分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-46-6161 |
公式サイト | 軽井沢観光は軽井沢タリアセンへ |
SPONSORED LINK
11. 旧碓氷峠見晴台
出典:http://minkara.carview.co.jp/
旧軽井沢銀座から徒歩で1時間半程かかりますが、頂上に到着した時の達成感は日常では味わえないですね。見晴台に行く途中の森は空気が澄んでいて気持ち良いですが、クマが出没することもあるので必ず対策はしておきましょう。曇りの日は若干残念な眺めになってしまいますが、晴れていれば、上州三山、日光連山、南アルプスなどの山並みが一度に見渡せます。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町峠町 |
アクセス | JR軽井沢駅から車で15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 碓氷峠見晴台‐軽井沢観光情報 |
12. 熊野皇大神社
出典:http://natsunoao.exblog.jp/
長野県と群馬県の境にある神社なので、今どっちにいるのかわからなくなります。というより、所在地は2つあるようなので、群馬県でもあり、長野県でもあるちょっとややこしいですね(笑)パワースポットとしても知らていて、ご神木からは見えないパワーが発せられているような感じもする。大型連休でも混雑しにくい穴場なので、是非足を運んでくださいね。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町峠町碓氷峠1 |
アクセス | JR軽井沢駅から車で15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5749 |
公式サイト | 熊野皇大神社公式サイト |
13. 日本聖公会ショー記念礼拝堂
旧軽井沢銀座のはずれにある木造の礼拝堂。林の中にポツンとある教会ですが自然に上手く溶け込んでいて、見ているだけで癒しを感じます。結婚式やその準備と日程が重なっていなければ中を見ることが出来ますが、撮影は禁止されています。観光は雨が降ると台無しな気分になってしまいますが、日本聖公会ショー記念礼拝堂は雨の日の雰囲気も素敵ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢645 |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線軽井沢からバスで4分 下車徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-41-1181(ブライダル直通) |
公式サイト | 旧軽井沢礼拝堂・ショー記念礼拝堂 |
14. 旧軽井沢森ノ美術館
出典:http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/
世界の名画をペンキで複製したトリックアート美術館。入館料は150円と、軽井沢にしては安いですよね。さらに入館者は無料でチーズケーキを食べれるサービスもあります。珍しく中は写真撮影がOK。子供も大人も楽しめるアートがたくさんあるのでカメラは絶対お忘れなく。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢809 |
アクセス | 軽井沢駅より徒歩約20分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-41-1122 |
公式サイト | トリックアート 旧軽井沢森ノ美術館 |
SPONSORED LINK
15. 矢ヶ崎公園
ごく普通の公園ですが、軽井沢の雰囲気を手軽に味わいたいなら立ち寄っておきましょう。園内はとにかく広いのに小さな遊具があるくらいで見どころがほとんどないですがそれがまた良い。のんびり散策するにはぴったり。真ん中には大きな池がメインになっています。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 |
アクセス | JR北陸新幹線軽井沢駅下車 、徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-8111 |
公式サイト | 軽井沢の矢ケ崎公園[軽井沢] |
16. エルツおもちゃ博物館 軽井沢
館内にはドイツもおもちゃがところ狭しと並んでいる。1996年に開館したばかりで、建物も綺麗で新しいです。おもちゃと言えば子供がはしゃぎ回ってワクワクする場所に思われがちですが。エルツおもちゃ博物館は大人が落ち着いて展示品を見るのに丁度良いかもしれません。お土産用におもちゃが販売されていますが、お値段は少々高めで手が出にくい。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉193(塩沢・風越公園) |
アクセス | 軽井沢町内循環バス 「風越公園」もしくは「塩沢湖」下車後、徒歩5分。 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-48-2009 |
公式サイト | エルツおもちゃ博物館・軽井沢 |
17. 室生犀星記念館
小さなおうちと丁寧に手入れされている庭園が魅力的。まさに隠れ家に相応しく、室生犀星という作家がどのような場所で暮らしていたかが良くわかります。到着するまでの案内表示がわかりずらく、行き過ぎてしまうことがあるので、現在地を確認しながら、ゆっくり向かうと良いでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢979-3 |
アクセス | JR軽井沢駅から草軽交通バス北軽井沢行き または西武高原バス 草津方面行きで5分、旧軽井沢下車、徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-8695 |
公式サイト | 室生犀星記念館‐軽井沢観光情報 |
18. 軽井沢千住博美術館
18号バイパス沿いにあり、駐車場は無料ですが、広いので停められない心配はありません。西沢立衛設計の建物は斬新で目を見張るものがあります。作品の展示方法も珍しく、見ていてとても面白いです。また、作品前には椅子が多く配置されているので座ってゆっくりと観賞出来ます。館内は撮影が禁止ですが、外観はOKなのでシャッターに収めておきたいですね。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815 |
アクセス | 軽井沢駅 (JR長野新幹線・しなの鉄道) 下車、タクシー約10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:30~17:00 ・9:30~18:00(7月~9月) |
料金 | ・一般:1,200円 ・高、大学生:800円 ※中学生以下、障害者:無料 |
お問い合わせ | 0267-46-6565 |
公式サイト | 軽井沢千住博美術館 |
19. (旧)軽井沢駅舎記念館
軽井沢駅に隣接しており、今は使われなくなった旧駅舎を再築し、博物館として一般公開しています。展示品は少なく、こじんまりとしていますが、鉄道ファンであれば一度は訪れておきた場所の1つです。使われなくなった駅舎は基本取り壊されてしまいますが、こういった形で残してあり、いつでも見れる状態にあるのは有り難いことです。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178番地1246 |
アクセス | JR北陸新幹線軽井沢駅下車、徒歩2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
料金 | ・大人:200円 ・高校生以下:100円 ※3歳以下は無料 |
お問い合わせ | 0267-42-1398 |
公式サイト | 軽井沢の(旧)軽井沢駅舎記念館[軽井沢] |
SPONSORED LINK
20. 追分宿
出典:http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/
国道18号線から少し入ったところで、観光客もほとんどおらず静寂の雰囲気に包まれています。今では軽井沢と言えば、洋風で、自然いっぱいの中に教会やおしゃれなお店が立ち並んでいるイメージですが、昔はごく普通の街並みだったのかもしれません。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町追分 |
アクセス | しなの鉄道信濃追分駅から軽井沢町内循環バス西コース 三ツ石公民館行きで20分、追分入口下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-1466 |
公式サイト | 追分宿‐軽井沢観光情報 |
21. 千ケ滝
軽井沢の滝と言えば、皆揃って白糸の滝と答えると思いますが、千ヶ滝も忘れてはいけません。到着するまでにクマに会う危険性もあるので、対策は注意は怠らないようにしてください。高低差20mの滝で思ったより迫力があり、人も少ないので十分穴場と言えるでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町千ケ滝 |
アクセス | JR軽井沢駅から西武高原バスに乗車 中軽井沢駅を経由してセゾン現代美術館(忍ヶ丘)下車。 林間駐車場まで徒歩15分、そこからさらに徒歩25分。 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | さわやか信州旅.net |
22. 軽井沢レイクガーデン
出典:http://with-one.cocolog-nifty.com/
湖が周囲に広がる広いガーデンで1週するのに約30分程かかりますが、それまでの道のりに売店やレストランがあるので、飽きることはありません。3月、4月はチューリップや桜、7月初旬になれば、メインのバラなど季節によって様々な種類のお花を見ることで出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅下車タクシー15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00 |
料金 | ・大人:1,000円 ・小、中学生:500円 ※小学生未満無料 |
お問い合わせ | 0267-48-1608 |
公式サイト | 軽井沢レイクガーデン |
23. ショーハウス記念館
旧軽井沢銀座の先にある、日本聖公会ショー記念礼拝堂のすぐ隣にあります。今では考えられないですが、かつて寂れていた軽井沢を救ってくれた牧師さんが実際に住んでいた場所です。この別荘がなければ、軽井沢に別荘が繁栄することもなかったと思われる。現在の軽井沢の原点を知るのに良い機会になるでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1 |
アクセス | 軽井沢駅より草軽または西部高原バス 旧軽井沢 下車、徒歩約10~15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-8695 |
公式サイト | ショーハウス記念館‐軽井沢観光情報 |
24. 軽井沢観光会館
出典:http://argosys-2.sakura.ne.jp/
レトロな木造建築で中に入ると、軽井沢のパンフレット、無料ガイドブック、マップなどが無料で貰えます。ただ、素晴らしく綺麗なトイレを利用するのに100円必要になります。軽井沢応援のために仕方ないのかもしれませんが、急いでる時にお金を出している余裕はないような(笑)
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢739 |
アクセス | 長野新幹線 軽井沢(駅からバス5分、旧軽ロータリー徒歩5分) |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 軽井沢観光協会公式ホームページ |
25. 軽井沢観光案内所
出典:http://stock.karuizawa-kankokyokai.jp/
軽井沢駅の構内にあり、北口方面に向かうと見えてくるのが軽井沢観光案内所。実は中軽井沢駅構内にも同様の施設がある。周辺の地図やパンフレットを手に入れたり、困った時は観光相談にも出来るので、少しでも不安な点があれば立ち寄っておきましょう。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢駅内 |
アクセス | 軽井沢駅内、中軽井沢駅内 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・軽井沢駅内:9:00~17:30 ・中軽井沢駅内:8:30~17:00 |
お問い合わせ | 0267-42-2491(軽井沢駅内) |
公式サイト | 軽井沢観光協会公式ホームページ |
26. 軽井沢絵本の森美術館
子供が好きそうな絵本の挿絵や原画などが沢山あるので子供連れの家族にぴったりです。小学生以下の子供だと説明の意味が全く読み取れず、すぐに飽きてしまうかも。売店では海外の絵本が手軽に購入できるので必ず立ち寄ってくださいね。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉182−1 |
アクセス | 軽井沢町内循環バス 「風越公園」もしくは「塩沢湖」下車後、徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
料金 | ・大人:900円 ・中高生:500円 ※小学生以下無料 |
お問い合わせ | 0267-48-3340 |
公式サイト | 軽井沢絵本の森美術館 |
27. 軽井沢高原文庫
軽井沢高原文庫では、毎年開かれている企画展の展示を見たり、様々な人の本を見ることが出来ます。大正、昭和の文学者たちの歴史に興味がある方におすすめです。また、1階はおしゃれなカフェがあるので休憩を挟みたい時にも良さそうですね。
詳細情報 | |
住所 | 長野県軽井沢町塩沢湖202-3 |
アクセス | JR軽井沢駅から車で8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ・高校生以上:700円 ・小学生以上:300円 |
お問い合わせ | 0267-45-1175 |
公式サイト | 軽井沢高原文庫 / 軽井沢観光は軽井沢タリアセンへ |
28. 軽井沢町植物園
出典:http://hirosityan.exblog.jp/
ゆっくり草花を観察したい人におすすめです。また無料の植物観察会もあり、参加すると館長さんから詳しく説明を聞くことにより理解が深まります。値段が値段だけに豪華な植物園ではなく規模も小さいですが、素朴な雰囲気が好きな方にぴったりです。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町発地1166 |
アクセス | しなの鉄道中軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで10分 風越公園下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
開園時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 1人100円(1回) |
お問い合わせ | 0267-48-3337 |
公式サイト | 軽井沢町植物園 |
29. 千ヶ滝せせらぎの道
出典:http://siroutoshasin.seesaa.net/
軽井沢のハルニレテラスから車ですぐのところにある滝のハイキングコース。クマ注意の看板がありますが、休日であれば人通りも多いので特に心配する必要はなさそうです。途中水遊び場もありますが、水温が低すぎるため、泳いだりは出来ません。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝 |
アクセス | – |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 千ヶ滝せせらぎの道‐軽井沢観光情報 |
30. ペイネ美術館
ペイネ美術館に行くためには、タリアセンの入園料を支払う必要があります。愛と平和をテーマにしたフランス人画家、レイモン・ベイネの作品だけを集めた個人美術館で選りすぐりの作品が50点以上展示されている。作品は好き嫌いがはっきり出るので、行った後に後悔がないようにして欲しい。
詳細情報 | |
住所 | 長野県軽井沢町塩沢湖217 |
アクセス | JR軽井沢駅から車で8分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-46-6161 |
公式サイト | ペイネ美術館 / 軽井沢観光は軽井沢タリアセンへ |
31. 軽井沢現代美術館
中軽井沢エリアにあり、今をときめく現代作家達の作品を心行くまで見ることが出来る現代アートの美術館。絵画だけではなく、彫刻やオブジェなど様々な作品があり、意味がわからない小さな子供でも十分に楽しめると思う。ちなみに、入館料には飲み物とお菓子が付いてきます。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2052-2 |
アクセス | JR軽井沢駅北口より町内循環バス乗車 中軽井沢駅行き図書館前下車。 徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
料金 | ・一般:1,000円 ・シニア、高校生:700円 ・小、中学生:500円 ※入館料にはドリンク・お菓子付き |
お問い合わせ | 0267-31-5141 |
公式サイト | 軽井沢現代美術館 |
32. 軽井沢野鳥の森
出典:http://takechann.at.webry.info/
ハルニレテラスから遊歩道、林道を通って10分程度で到着します。まずは、途中にある、ピッキオ・ビジターセンターで野鳥やコースの情報を手に入れましょう。鳥の声は頻繁に聞くことが出来ますが、野鳥の姿を見つけるにはコツがいるそうです。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町星野 |
アクセス | 中軽井沢駅より車で約5分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-7777 |
公式サイト | 軽井沢野鳥の森 |
33. 湯川ふるさと公園
出典:http://umeichigo.exblog.jp/
子供連れでのんびりとした時間を過ごしたい方におすすめです。縦に長い公園で大きな遊具やドッグランがあるので犬を連れて歩く散歩などにもうってつけの場所です。軽井沢の中には入場料が必要な公園もありますが、湯川ふるさと公園は無料ですし、自分でボールなど遊び道具を持参すれば、長く遊んでいられますよ。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2658-10 |
アクセス | 中軽井沢駅から徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-8582 |
公式サイト | 湯川ふるさと公園‐軽井沢観光情報 |
34. 旧軽井沢礼拝堂
出典:http://www.karuizawawedding.jp/
外観がとってもおしゃれで可愛らしい。教会内部は撮影禁止なのは残念。ステンドグラスや落ち着いた雰囲気があり、とても簡素な空間です。案内板には祈りの教会と明記されていますが、今では結婚式を挙げることがメインに使われている気がする。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-980 |
アクセス | 軽井沢駅から徒歩約12分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-41-1181 |
公式サイト | 旧軽井沢礼拝堂・ショー記念礼拝堂 |
35. 追分宿の分去れ
追分宿の分去れは中山道と北国街道の分岐点。右は北国街道で新潟へ。左は中山道で京都へ。交通量が多いため、静かに見るような場所ではありませんが、道標や石仏などが集中しており見応えは抜群です。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町追分558 |
アクセス | しなの鉄道信濃追分からタクシーで7分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-8695 |
公式サイト | 追分宿の分去れ |
36. 軽井沢プリンスホテルゴルフコース
JR軽井沢駅の南エリア一帯に広がるプリンスホテルの敷地内にあるゴルフ場です。プリンスホテル内にあるのでリゾート感覚でゴルフを楽しめますし、コース距離が短いので初心者の方やカップル層、ファミリー層に人気が高いです。上級者には物足りないと思う。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
アクセス | 軽井沢駅 出口1から徒歩約17分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-8811 |
公式サイト | 軽井沢プリンスホテルゴルフコース |
37. クリスマスタウン 軽井沢
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/
クリスマスが近づくと星のエリアではイルミネーションに様々な飾り付けがされ、幻想的な雰囲気を味わうことが出来ます。ホテルブレストンコートやハルニレテラスなど付近もクリスマスムード一色になります。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野 |
アクセス | 長野新幹線 軽井沢駅から無料シャトルバス約20分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-3333 |
公式サイト | クリスマスタウン軽井沢 |
38. 塩沢湖
出典:http://shiqiao.cocolog-nifty.com/
タリアセンの中心にある湖。昔は観光客も少なくていつでものんびり出来ましたが、今ではすっかり観光地として溶け込んでいるのが、嬉しかったり悲しかったりですね。11月の紅葉シーズンに足を運ぶと、湖周辺が真っ赤に染まっているだけではなく、その姿が湖の水面に映し出されていて綺麗ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖 |
アクセス | しなの鉄道中軽井沢駅下車タクシー5分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-46-6161 |
公式サイト | 塩沢湖‐軽井沢観光情報 |
39. 追分宿郷土館
出典:http://www.ja-sakuasama.iijan.or.jp/
中山通り沿いにある民俗系の博物館。1階と2階にそれぞれ展示室があり、1階は脇本陣の看板など、2階は企画展が開催されている。洋風の軽井沢とは違い、和風の一面をのぞき見ることが出来る。自分が住んでいる生活や文化と比較してみると楽しいかも。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町追分 |
アクセス | しなの鉄道信濃追分駅から軽井沢町内循環バス西コース 三ツ石公民館行きで20分、追分入口下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-45-1466 |
公式サイト | 追分宿‐軽井沢観光情報 |
40. 御膳水
出典:http://www.geocities.co.jp/
かつて明治天皇が軽井沢宿で昼食をとられた時に実際に御膳水として使っていたそうです。さすがに大自然の中なので、細かい虫が飛んでいたりして、そのまま飲むことは出来ませんが、透き通っていて綺麗なお水であることは確かです。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢ホテル鹿島の森内 |
アクセス | JR北陸新幹線軽井沢駅から西武高原バス内回りで3分 旧軽井沢下車、徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 軽井沢の御膳水[軽井沢] |
41. 軽井沢大賀ホール
矢ケ崎公園の大きな池のほとりにあるコンサートホールです。建物の形状が五角形で、どの客席にも音が均一に届く造りになっています。キャパは800人弱と多くないですが、元々人が沢山訪れる場所ではないため、余程の人気コンサートがない限り、十分すぎるくらいです。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4 |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線駅下車、徒歩7分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-0055 |
公式サイト | 軽井沢大賀ホール |
42. FM軽井沢
出典:http://elvisbono.blog13.fc2.com/
軽井沢駅からすぐの場所にあるので、軽井沢に着いたらまず行ってみるのも悪くない。東京から車を走らせてきてずっと聴いていたラジオも上信越道に入ると電波が不安定になるため、ラジオを変更する人が多いんじゃないかな。そんな時におすすめなのが、FM軽井沢。付けているだけで、天気、渋滞情報、その他便利な情報を手に入れることが出来るので、観光者は必ず重宝しますよ。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-1186 さわやかハット2F |
アクセス | JR軽井沢駅から徒歩ですぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-41-3839 |
公式サイト | FM KARUIZAWA 77.5MHz JAPAN |
43. 千ヶ滝温泉
千ヶ滝エリアにある、プリンスホテルが運営する温泉。古い施設なので、少し寂れた雰囲気があるのは否めないですが、ゆっくりとくつろぐには絶好の場所です。また、施設内にはプリンの専門店があり、その味はTV番組のしゃべくり7で取り上げられたり、多くの雑誌で紹介されている程です。ヤフーショッピングでも購入できるため、リピーターの方にも優しい。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 |
アクセス | しなの鉄道中軽井沢からバスで5分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-46-1111 |
公式サイト | 立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉 |
44. 深沢紅子野の花美術館
出典:http://travel.biglobe.ne.jp/
軽井沢タリアセンの塩沢湖畔にあります。深沢紅子が描いた野の花の淡彩画がたくさん展示されています。1Fにはレストランがある。タリアセン内の施設を利用するにはどれも別料金を支払う必要があるため、負担が大きいかな。と正直思いました。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉217軽井沢タリアセン内 |
アクセス | しなの鉄道中軽井沢からタクシーで8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ・高校生以上:700円 ・小学生以上:400円 |
お問い合わせ | 0267-46-6161 |
公式サイト | 深沢紅子野の花美術館 |
45. 軽井沢スイーツ博
軽井沢スイーツ博では1年に1度、スイーツの祭典が開催されることで知られている。チケットは抽選制なため必ず参加出来る訳ではありません。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町星野ホテルブレストンコート |
アクセス | JR軽井沢駅よりタクシーで約15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-46-6200 |
公式サイト | 軽井沢ホテルブレストンコート |
46. 幸福の谷 ハッピーバレー
万平ホテルの裏に広がる昔ながらの別荘地。何より幸福の谷というネーミングがかっこいいですよね。実は宣教師たちが美しさに感激して付けた名前だとか。軽井沢の散歩ルートの定番。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925付近 |
アクセス | JR軽井沢駅から車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | – |
47. 軽井沢ル ヴァン美術館
出典:http://hotshotam3.exblog.jp/
軽井沢バイパスの鳥井原の交差点を南に行き、途中杉瓜方向へ右折したところにあります。車かタクシーでないと不便な場所にあるのが一番の難点。おしゃれな洋館と綺麗な芝生ががある美術館、展示作品だけではなく、庭のつくりも見どころの1つですよ。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-10 |
アクセス | しなの鉄道中軽井沢駅からタクシーで10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00(4月~11月) |
料金 | ・大人:800円 ・高、大学生:600円 ・小、中学生:400円 |
お問い合わせ | 0267-46-1911 |
公式サイト | 軽井沢ルヴァン美術館 |
48. イングリッシュローズ・ガーデン
出典:http://www.keiseirose.co.jp/
軽井沢タリアセン内にあるイングリッシュローズだけを集めた庭園。関東では珍しく7月中旬になっても綺麗なバラが残っている。バラの種類や数も多いですが、それ以外の季節だと見どころが少ないのが難点。散策した後もおしゃれなカフェやレストランがあるので、時間があっという間になくなります。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217 軽井沢タリアセン内 |
アクセス | 軽井沢駅(JR長野新幹線・しなの鉄道) または中軽井沢駅(しなの鉄道)下車、タクシー約8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~17:00 ・10:00~16:00(12月、1月) |
料金 | 詳しくは入館料、入園料を参考にしてください。 |
お問い合わせ | 0267-46-6161 |
公式サイト | 軽井沢タリアセン |
49. 森のチャペル 軽井沢礼拝堂
こじんまりとしたチャペルで豪華さや派手さはありませんが、清楚で可愛らしい建物で外の木々と上手く同化していて絵になりますね。中に入ると正面のガラス張りの窓から緑が見えたり、日の光が差し込んで自然を体全身で感じることが出来る。晴れてる日は良いんですが、その分雨の日は残念なことになりそうです。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢1314 |
アクセス | 長野新幹線軽井沢駅より徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-8188 |
公式サイト | ホテル軽井沢エレガンス公式ホームページ |
50. セゾン現代美術館
森の中にある大きな美術館で、日本の古い芸術作品の企画展などが開催されています。庭園には現代アートならではのオブジェが並んでおり、館内には現代アートが数多く展示されています。館内に入るには料金の支払いが必要ですが、庭園であれば無料なのは嬉しいよね。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ヶ沢2140 |
アクセス | 中軽井沢駅から西武高原バス草津温泉方面行きで6分 軽井沢千ヶ滝温泉入口下車、徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) |
料金 | ・一般:1000円 ・大、高校生:700円 ・中、小学生:300円 ※20名以上で団体割引が適用される。 |
お問い合わせ | 0267-46-2020 |
公式サイト | セゾン現代美術館 |
51. 竜返しの滝
白糸ハイランドウェイ内にあり、白糸の滝からも歩いていけますが、20分以上歩きますが、散策が好きな人には苦にならない距離だね。小さい滝ですが近くから見ると迫力満点です。軽井沢の滝全制覇を目指している人は必ずおさえておきましょう。
詳細情報 | |
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 |
アクセス | JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅下車バス20分 徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 0267-42-5538 |
公式サイト | 竜返しの滝‐軽井沢観光情報 |
最後に
軽井沢は何も夏に限定された観光地ではなく、冬でしか見れないイベントも沢山あります。
世界で唯一、夏季と冬季両方のオリンピック競技会場になった場所でもあり、海外からの観光客も後を絶えません。
これから予定している旅行計画の参考になれば嬉しいです。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
山形観光おすすめスポットランキングTOP50|名所から穴場まで
足を運んだことがない人であれば、山形の名所はなんですか?と質問されても全く答える …
-
-
岩手観光おすすめスポットランキングTOP50|子供と一緒でも楽しめる
岩手県と言えば、他の地域に住んでいる方からすれば、よく地震が起こる場所だな。とい …
-
-
東京都内でカップルにおすすめ!のんびり雨の日デートスポットランキングTOP50
よし。ずっと楽しむにしていた場所にやっといけるぞ!そんな意気込みも虚しく突然の雨 …
-
-
噴火を恐れるな!箱根日帰り観光スポットランキングTOP50|定番から穴場まで
箱根の噴火は多方面で異常とも思える程、警戒されていますよね。 実際にロープウェイ …
-
-
横浜観光でおすすめの日帰りデートスポットランキング53選|定番から穴場まで
今回は神奈川県に住んでいる私が横浜でおすすめの観光スポットをランキング形式でまと …
-
-
高知観光おすすめランキングTOP50|定番から穴場まで
都会の人は想像もつかないと思いますが、高知県中央部の沿岸部にはビニールハウスが多 …
-
-
金沢観光おすすめスポットランキング44選|定番から穴場まで
平成27年の春に新幹線が開通したことで、全国的に見ても金沢はトップレベルの観光地 …
-
-
大分県湯布院観光おすすめスポットランキングTOP50|定番から穴場まで
大体の観光名所である湯布院ですが、漢字が二通りあるのはご存知ですよね?湯布院と由 …
-
-
お台場観光ランキングTOP56|子供から大人カップルにおすすめのスポット
お台場はフジテレビがあるので、テレビ番組が好きな人を中心に国内の観光客にもめちゃ …
-
-
ド定番!京都観光おすすめスポットランキングBEST100|外国人、子供連れ、カップル必見
京都は世界の観光ランキングで、日本都市唯一のトップ10入りで、1位という誰もが認 …