神戸観光おすすめスポットランキングTOP63|デートの定番から穴場まで
2017/08/15
神戸観光おすすめスポットランキングTOP63
1. 南京町
日本三大中華街の一つで、神戸のチャイナタウンです。中国雑貨や洋服、中国レストランが並ぶエリアで、神戸で人気の観光スポットの一つです。休日になると沢山の人たちが南京町を訪れ、ショッピングを楽しんでいます。骨董を扱う店や数珠専門店などもあり、お散歩を兼ねてウィンドーショッピングを楽しむカップルや家族連れで賑わっています。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目3 |
アクセス | ・元町駅・みなと元町駅から徒歩で5分 ・旧居留地・大丸前駅から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 店舗により異なる |
料金 | 店舗により異なる |
お問い合わせ | 078-332-2896 |
公式サイト | 熱烈歓迎!南京町 |
2. 神戸ルミナリエ
旧居留地で1995年から毎年12月に開催されているイルミネーションです。毎年違ったコンセプトで光による幻想的なネオンが街を飾ります。開催期間中は、交通規制なども多く来客も大勢来られるので人混みが苦手な人には平日と前半の土日が比較的空いているので狙い目です。輝くネオンはムード満点で、デートコースの定番ともなっています。
詳細情報 | |
住所 | 旧外国人居留地及び東遊園地 |
アクセス | 三宮駅から徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 18:00~21:30 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-303-0038(事務局) |
公式サイト | 神戸ルミナリエ |
3. 神戸ポートタワー
メリケンパークにある世界初のパイプ構造で作られた観光用タワーです。高さ108mからの眺めは、神戸市街や神戸港が一望出来ます。神戸ポートタワーからの眺めは、日中と夜では違った風景が楽しめるのも魅力です。3階にはカクテルが楽しめるラウンジがあり、お酒を片手にムードたっぷりな夜を過ごしたいカップルのデートコースとして人気です。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区波止場町5-5 |
アクセス | 元町駅から徒歩15分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~21:00(3月~11月) ・9:00~19:00(12月~2月) |
料金 | ・高校生以上:700円 ・小中学生:300円 |
お問い合わせ | 078-391-6751 |
公式サイト | 【公式】神戸ポートタワー |
SPONSORED LINK
4. 六甲山
神戸の北西に位置する山で、日本300名山にも選ばれています。六甲口からロープウェーで山頂に行く有馬ロープウェーが大人気です。山頂からの眺めは素晴らしく、神戸市内や空港が見渡せます。また夜の夜景は素晴らしいの一言です。百万ドルの夜景と言われ、神戸タワーや観覧車、町のネオンが眼下に広がり、言葉にできない感動を与えてくれます。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市灘区六甲町 |
アクセス | 三宮駅からバスで20分ほど |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM |
5. 風見鶏の館
ドイツ人貿易商だったゴッドフリート・トーマス氏が建てた自邸です。1978年に国の指定重要文化材に指定されました。異人館の中では唯一赤レンガ作りの自邸で、屋根の先には風向き確認や魔除けの効果があると言われている風味鶴が飾られています。ドイツの様式を取り入れた造りで、どこも写真撮影にぴったりの背景です。係員がいるのでツーショット写真をたくさん撮ってもらえますよ。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町3丁目13-3 |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩で20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
料金 | ・大人:500円 ・高校生以下無料 |
お問い合わせ | 078-242-3223 |
公式サイト | 風見鶏の館|神戸北野異人館 |
6. 北野異人館街
神戸に駐在していた異人達が暮らしていた街で、長い北野坂を登った上にあります。駅から定期便バスが出てるので利用しましょう。街には異人達が住んでいた家が残されており、日本とは違う異国情緒あふれる世界が広がります。パワースポットが多い街で、スポット巡りをする人も多く、街には休憩出来るお洒落なカフェも沢山あるので、嬉しいですね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区北野町2-10-24(※ラインの館) |
アクセス | 三宮駅から北へ徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~11月) ・9:00~17:00(12月~3月) |
料金 | 異人館によって異なる |
お問い合わせ | 078-251-8360 |
公式サイト | 神戸北野異人館街 |
7. 生田神社
以前は神戸一帯が神社領域だったほど神戸の街のシンボルでもある生田神社は201年に建てられ、日本の最高神”天照大神”の和魂”稚日女尊”が祀られています。物を生み出し、育て、全ての物を見守ってくださる偉大な神様です。境内は女性の神様らしい華やかな赤が基調の建前となっています。日本最高の神の力を頂きに、ぜひ訪れましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区下山手通1-2-1 |
アクセス | 三宮駅から山側へ徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-321-3851 |
公式サイト | 生田神社 – 神仏霊場兵庫一番│神戸市中央区 |
8. 南京町広場
南京町のちょうど中央にある南京町広場です。広場の真ん中には中国らしい二段屋根の建物が目立つように立ち、その前には南京町のキャラクターが2体立っています。主に南京町を訪れた人が休憩スペースとしてお昼を食べたり、子供が遊んだりしています。休日には大道芸のショーが開催されます。お人形を目印にして、待ち合わせに利用しても便利ですね。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通1 |
アクセス | JR神戸線元町駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-332-2896 |
公式サイト | 熱烈歓迎!南京町 |
9. メリケンパーク
神戸港にある公園で、水揚げに使っていた場所を埋め立てて作られました。敷地内には神戸ポートタワーや大型オブジェが建ち、敷地も広いのでお散歩コースにぴったりです。潮風にあたりながらのんびり流れる時間を過ごせます。夜には一帯がイルミネーションで包まれます。素晴らしい景色にあやかり、プロポーズなんてロマンチックなサプライズも良いですね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区波止場町2-2 |
アクセス | 地下鉄ハーバーランド駅から徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-327-8982 |
公式サイト | 一般社団法人神戸港振興協会 − PORT OF KOBE − |
10. ハーバーランド
ショッピングやグルメ、アミューズメントが集結した総合テーマパークです。アンパンマンミュージアムが新しく出来たので、お子様も楽しめるパークになっています。周辺は散策コースになっているので、ショッピングの後はゆっくりお散歩を楽しめます。観覧車もあり、夜の観覧車は二人だけの夜景をゆっくり堪能出来ます。雨が降っても大丈夫。雨の神戸も素敵ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号 |
アクセス | 地下鉄ハーバーランド駅から徒歩5分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
料金 | 無休 |
お問い合わせ | 078-360-3639 |
公式サイト | 神戸ハーバーランド |
11. 神戸どうぶつ王国
ポートアイランド内にある、動物と人が一帯となって作り上げた動物園です。もともと鳥類専門の施設だったので、珍しい鳥が沢山います。”ハシビロコウ”は、輸入禁止条約に属する鳥なので、貴重です。他にはカンガルーに触れたりアルパカに触れたり出来るコーナーはお子様の満足行く観光コース間違いなしです。全天候対応型施設なので、雨の日でも思いきり遊べるのが嬉しいですね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区港島南町7-1-9 |
アクセス | 京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)駅から徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月~金曜日:10:00~17:00 ・土日祝:10:00~17:30 |
料金 | ・中学生以上:1,500円 ・小学生:800円 ・4歳、5歳:300円 |
お問い合わせ | 078-302-8899 |
公式サイト | 神戸どうぶつ王国 |
12. うろこの家 うろこ美術館
神戸の異人館で一番初めに公開された建物です。国指定登録文化材に指定されています。1963年頃に建てられた高級賃貸住宅で、外見に使われている天然石がうろこの形に似ていることから『うろこの家』と呼ばれています。外観もモダンな造りですが、内観は高級感あふれる東洋風の家具が並び、裕福な方々がどのような家に住んでいたかが感じ取れる空間となっています。3階は神戸市内が見渡せる展望スペースになっており、素晴らしい景色を眺めながら休憩しましょう。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目20-4 |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩で20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00(10月~3月) |
料金 | 大人:1000円 |
お問い合わせ | 078-242-6530 |
公式サイト | うろこの家・うろこ美術館|異人館ネット |
13. 鉄人28号モニュメント
長田駅前の若松公園に建てられた約18mにもなる巨大モニュメントは、神戸出身の有名漫画家・横山光輝さんの代表作『鉄人28号』のキャラクターです。震災後、復興と地域活性化を祈願してNPO法人により建てられました。頑張っていこうと願う市民の思いを象徴した力強い姿が、見ている私たちにも伝わって来ますね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市長田区若松町6-3 |
アクセス | JR新長田駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-331-8181 |
公式サイト | KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト) |
14. 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
2013年に神戸ハーバーランドにオープンしたアンパンマンミュージアムでは、アニメに登場するキャラクターの店を再現した広場や、滑り台、ボール遊びやお面工作で遊べるほか、ミニステージショーが毎日開催されています。レストランも完備されており、ショッピングモールには限定グッツも販売されています。パン工場のパン屋では、キャラクターの顔のパンが売られており、お子様に大人気です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2 |
アクセス | JR神戸駅から徒歩で8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ミュージアム:10:00~18:00 ・ショッピングモール:10:00~19:00 |
料金 | 1歳以上:1,500円 |
お問い合わせ | 078-341-8855 |
公式サイト | 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール |
15. 萠黄の館
1903年にアメリカ総領事の邸宅として建てられました。木造二階建ての家にはレンガで造られた煙突が立ち、淡い緑色の建物とのコントラストが一番の見所です。二階には白を基調とした大きなベランダがあり、神戸港を一望出来ます。内装も高級感溢れるモダンな作りで、他の異人館同様に、お金持ちだった当時の高階級の生活風景を感じ取る事が出来る館です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町3-10-11 |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩で20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
料金 | ・大人:300円 ・高校生以下無料 |
お問い合わせ | 078-222-3310 |
公式サイト | 萌黄の館|異人館ネット |
16. 北野天満神社
学問の神様として有名な菅原道真公が祀られています。石段を登りきった高台に建っているので眺めの良い神社です。学問はもちろんのこと、恋愛のパワースポットとしても有名で、恋絵馬やお守りを買い求めに、多くのカップルが参拝に訪れます。また北野天満神社では結婚式を挙げるカップルも大勢います。遭遇したら幸せのおすそ分けをしてもらいましょう。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町3-12 |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩で15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 7:00~17:00 |
お問い合わせ | 078-221-2139 |
公式サイト | 港が見える丘の神戸北野天満神社 |
17. 南京町 長安門
南京町にある3つの門の中で一番大きな門です。中国の河北省の大理石を使い建てられた門は、左右に迫力のある龍が掘られています。細かいタッチが見事な彫刻です。夜になると赤い光で門が照らされ、より一層風格のある長安門を見ることが出来ます。長安門をくぐるとお店から威勢の良い声が聞こえて来るので、南京町に来たなと感じますよ。
18. 神戸港クルージング
全長74mの大型船での神戸港クルーズは、神戸デートコースの王道です。コースも3種類用意されていますので、好きな時間帯に参加出来ます。オススメはディナータイムです。神戸の夜景を見ながら船で食べるディナーはムードたっぷりです。特別な記念日やここ一番のプロポーズなど、最高の思い出のお手伝いをしてくれます。サプライズな夜になる事間違い無しです。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区東川崎町1-6-1 |
アクセス | JR神戸駅より徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ランチクルーズ:12:00~13:45 ・ティークルーズ:15:00~16:30 ・ディナークルーズ:17:10~18:55、19:20~21:05 |
料金 | 乗船料2,200円+食事代 |
お問い合わせ | 078-360-5600 |
公式サイト | 神戸コンチェルト公式ホームページ |
19. ラインの館
1915年に建てられた異人館の一つで、沢山の木々に囲まれて建つ暖かい雰囲気の外観です。木造二階建ての建物はオイルペンキ塗りの淡いクリーム色で、見ている人の心が和みます。無料開放している異人館はラインの館だけなので、お財布も和みますよね。建物二階の廊下からは、木々の間から差し込む木漏れ日がより一層温かみのある雰囲気にしてくれます。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-10-24 |
アクセス | ・三ノ宮駅から徒歩で15分 ・山陽新幹線新神戸駅から徒歩で10分 ・シティループ北野異人館から徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-222-3403 |
公式サイト | ラインの館|神戸北野異人館 |
20. 神戸港震災メモリアルパーク
阪神淡路大震災によって被災したメリケン波止場を、そのままの状態で保管して、見学出来るようにした公園です。神戸港の被災した際の状況や復興までの足取りを映像や模型などで分かりやすく展示してあります。浅橋もそのままの状態で保存されているので、見ているだけでもその被災の凄まじさを感じ取れる公園です。被災された方々のご冥福をお祈りしながら散策しましょう。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2 |
アクセス | 元町駅から徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~21:00 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-391-6751(社団法人 神戸港振興協会) |
公式サイト | 【公式】神戸海洋博物館 |
21. 神戸市役所24階展望ロビー
神戸市役所の24階を無料開放スペースとして公開しています。地上100mからの眺めは素晴らしいの一言です。眼下にはメリケンパークや神戸港も見渡せる他、夜には高速道路の車のライトがゆらゆらと動き、幻想的な町並みを見る事が出来ます。レストランや喫茶店も併設されているので、ゆっくりと景色を楽しみながらお食事が出来るのも嬉しいポイントです。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区加納町6-5-1 |
アクセス | 三宮駅から徒歩15分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・平日:8:15~22:00 ・土日祝:10:00~22:00 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-331-8181 |
公式サイト | 神戸市:神戸市庁舎案内 1号館24階 |
22. 神戸市立博物館
1982年に旧外国人居留置に建てられました。館内には国際交流についての日本と海外との関係を、分かりやすく展示してある他、有名な画家の作品が常時展示されてあります。絵画好きにはたまらないスポットです。昼食後の休憩を兼ねて、ゆっくりアートに触れてみてはいかがでしょうか。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区京町24 |
アクセス | 三宮から海側へ徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:30 |
料金 | ・一般:200円 ・高大生:150円 ・小中学生:100円 |
お問い合わせ | 078-391-0035 |
公式サイト | 神戸市立博物館:トップページ |
23. 英国館
イギリス人が建てて、イギリス人が住んでいた邸宅です。外観と内装は共にフランス風のエキゾチックな雰囲気が漂う建物で、バーカウンターが設置されている珍しい館です。海外の様々なお酒を高級バカラグラスで頂けます。パーティーにも対応している英国館は、結婚式の二次会でも利用されるほど話題のスポットです。お洒落なバーでお洒落なグラス片手に語り合うのもロマンチックですよね。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-3-16 |
アクセス | ・三ノ宮駅から徒歩で15分 ・シティループから徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00(10月~3月) |
料金 | 大人:700円 |
お問い合わせ | 078-241-2338 |
公式サイト | 英国館(イングランド館) |
24. 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
神戸北野から出ているロープウェイは、迫力ある布引の滝や神戸の町並み、また夜には夜景を堪能しながら約10分間で布引ハーブ園へ到着します。約200種類75000株にもなるハーブ園は日本最大規模です。ハーブを使った料理も堪能出来る上、夜にはライトアップされたレストランはムード満点です。また360℃神戸を見渡せる展望台もあるので、夜景を楽しみたい人には2倍楽しめるお得感たっぷりなデートコースです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3 |
アクセス | 新神戸駅から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・10:00~17:00(3月20日~7月19日) ・10:00~20:30(7月20日~8月31日) ・10:00~17:00(9月1日~11月30日) ・10:00~17:00(12月1日~3月19日) |
料金 | ・子供:700円 ・大人:1,400円 |
お問い合わせ | 078-271-1160 |
公式サイト | 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ |
25. 神戸海洋博物館 カワサキワールド
神戸メリケンパーク内に2006年にオープンした陸・海・港の最先端の製品を展示してある施設です。0系新幹線や戦艦ヤマトの模型、大航海時代に活躍した船舶やカワサキで有名なバイクなどが展示されていて、お子様はもちろん大人まで楽しめる施設です。また水上バイクや新幹線などのシュミレーションが体験出来るコーナーは童心に帰って遊べること間違い無しです。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区波止場町2-2 |
アクセス | 元町駅から徒歩15分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
料金 | ・高校生以上:600円 ・小中学生:250円 |
お問い合わせ | 078-327-8983 |
公式サイト | 【公式】神戸海洋博物館 |
26. 山手八番館
イングランドのチューダー様式を取り入れた建物が三連式塔屋の異人館です。茶色を基調に色付けされた建物は、アジアン風で落ち着きのある外観です。内装もアジアンを取り入れた家具が目立ちます。入り口のステンドグラスも色使いが綺麗です。山手八番館には座ると願いが叶うサタンの椅子があり、連日沢山の人が椅子を目当てに訪れます。右椅子が女性、左椅子が男性用と分かれてるので注意しましょう。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-20-7 |
アクセス | 新神戸より北野異人館街まで約15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00(10月~3月) |
料金 | 大人:500円 |
お問い合わせ | 078-222-0490 |
公式サイト | 山手八番館|異人館ネット |
27. 神戸花時計
神戸市役所前にある直径6mの花時計は、スイスジュネーヴの公園に設置されている物をモデルにして1957年に稼働し始めた日本初の花時計です。年に8〜10回花の植え替えをしている花時計は神戸の人たちの待ち合わせ場所として利用されています。式折々の花を眺めていると待っている間の時間潰しにもなり、更に時計付きで一石二鳥ですね。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目 |
アクセス | 三宮駅から徒歩3分ほど |
地図 | Googleマップ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-322-5420(神戸市建設局公園砂防部管理課) |
公式サイト | 神戸花時計 |
28. 東遊園地
神戸市役所前にある公園で、中心都市にありながらも、沢山の木々に囲まれた都会のオアシスです。噴水エリアを中心に市民の憩いの場所となっています。また阪神大震災のモニュメントとして『希望の灯り』や震災時間で止まったまま展示されている『マリーナ像の時計』が展示されており、震災を忘れてはいけないと言う神戸市民の思いが伝わる公園です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区加納町6-4-1 |
アクセス | JR神戸線三ノ宮駅から徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-322-5419 |
公式サイト | 東遊園地|神戸の身近な公園情報 |
29. 兵庫県立美術館 芸術の館
震災復興のシンボルとして建てられた美術館です。敷地は広くて、美術鑑賞後はお散歩コースとしても利用出来ます。神戸港が見渡せる開放感たっぷりのロケーションです。美術館内の展示品は、月ベースで異なりますが、手で触り鑑賞する展示品やトリックアートなど、お子様でも楽しめるようにと思考を凝らした美術館となっています。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号 |
アクセス | 灘駅から徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
料金 | ・大人:510円 ・大学生:410円 ・高校生:260円 |
お問い合わせ | 078-262-0901 |
公式サイト | 芸術の館 兵庫県立美術館 |
30. 旧居留地
西洋の町並みが広がる旧居留地は、外国からの駐在として訪れていた外交官達が作り上げてきた街でした。現在はお洒落な神戸の人たちの情報源として、最新のファッションやグルメなど今流行っている全てが集まるエリアとなっています。お洒落な町並みは、お散歩コースとしても人気です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区浪花町 |
アクセス | ・三宮駅・元町駅から徒歩で5分 ・阪神高速3号神戸線 京橋I.Cから車で3分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 神戸旧居留地 |
31. 湊川神社
明治5年に建てられた神社で、武将・楠木正成公が祀られています。境内には国の史跡である水戸黄門が建てた大楠公墓碑があり有名です。神戸駅から徒歩5分と都会の中に建っている神社ですが、都会とは思えないほど静かな空間です。ゆっくりと時間を過ごしたい際にはぜひ訪れてみましょう。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1 |
アクセス | ・神戸駅から北へ徒歩約3分 ・ハーバーランド駅より北へ徒歩約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~16:30 |
お問い合わせ | 078-371-0001 |
公式サイト | 湊川神社(楠公さん)-楠木正成公を祀る神戸の名社 |
32. ベンの家
数ある異人館の中でも当時のまま残されている最古の異人館です。外観や内装も明治35年の建設当初のまま保存されています。英国の狩人だったベンアリソンが住んでいた邸宅で、世界各地で射止めた動物の剥製が沢山展示されています。目玉はなんと言っても3mの大きさの北極熊です。迫力ある姿に圧倒されます。貴重な記念写真が撮れるのでぜひ足を運んで下さい。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-3-21 |
アクセス | 新神戸駅から西へ徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 大人:500円 |
料金 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00 (10月~3月) |
お問い合わせ | 078-222-0430 |
公式サイト | ベンの家|異人館ネット |
33. 北野外国人倶楽部
建設当初は外国人居留地に建っていた建物を現在の場所に移しました。外交官の社交場として利用されていた北野外国人倶楽部には、その当時使用していた暖炉や高級感溢れる家具などがそのまま展示されています。また珍しく庭園にはミニチャペルと馬車が展示されていて、無料でドレスも試着できる為、記念撮影に訪れるカップルが多いスポットです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-18-2 |
アクセス | ・新幹線新神戸駅から西徒歩15分 ・三宮駅から北野坂を北へ徒歩20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00(10月~3月) |
料金 | 500円 |
お問い合わせ | 078-242-6458 |
公式サイト | 北野外国人倶楽部|異人館ネット |
34. 三宮神社
生田八裔神社の中の3番目の神社で、三宮と言う地名の由来となった神社で、交通安全や商売繁盛にご利益がある神社として有名です。境内には神戸事件で使われた大砲が展示されています。パワースポットとしても有名で、本殿の前に飾られている自分の干支の前で写真を撮って持ち歩くとご利益があると言われています。待ち受け画像におすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町2-4-4 |
アクセス | ・旧居留地・大丸前駅B3出口から徒歩約1分 ・三宮・花時計前駅B9出口から徒歩約4分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-331-2873 |
関連サイト | 三宮神社 神戸市中央区 |
35. 南京町 西安門
南京町には大きな門が3つありますが、西側にあるのが西安門です。中国の開封市から材料を取り寄せて作られた門は、復興の際に建て替えられた門で、門裏には中国語で復興の文字が刻まれています。中国で商業が最も栄えていた北栄時代の門がモデルとなっており、柱両脇には華やかな絵が刻まれています。
36. 布引の滝
新神戸駅からすぐの場所を流れる生田川中流の滝で、神戸ウォーターの源水として有名です。雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の4つの滝の総称で、日本の滝100選にも選ばれています。駅から近い距離にありながらも大自然を感じることの出来る穴場スポットです。都会の人混みから解放されたい人や、癒しを求めている人にぴったりの場所ですね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区葺合町 |
アクセス | 新神戸駅から徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-322-5871(神戸市水道局総務課) |
公式サイト | 神戸市:布引の滝 布引ダムへの行き方 |
37. UCCコーヒー博物館
ポートアイランド内にある神戸発祥UCC上島珈琲が建てたコーヒー博物館です。コーヒーの初まりから豆の栽培、コーヒーの楽しみ方までコーヒーにまつわる全てを学ぶ事が出来ます。一番人気は焙煎から試飲までが体験出来るコーナーで、事前予約が必要です。また歴代CMが見られるコーナーも人気で、みな懐かしさに酔いしれます。珍しいコーヒーを取り揃えたお土産屋も大好評です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目6-2 |
アクセス | 南公園から徒歩で1分ポートライナー |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
料金 | 高校生以上:300円 |
お問い合わせ | 078-302-8880 |
公式サイト | UCCコーヒー博物館 |
38. さんちか (三宮地下街
三宮の各路線につながる地下街です。そごうにもつながっている地下街は連絡通路として市民に親しまれています。通称”さんちか”と呼ばれる地下街には、沢山のレストランがあるので、昼時にはサラリーマンやOLがお昼ご飯を目当てに訪れます。アパレルショップも多いので、さんちかで過ごす若者も多いです。地下街なので、雨の日でも気にせず楽しめるのは嬉しいですね。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮 |
アクセス | 各線三宮駅すぐ |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-391-3965 |
公式サイト | Santica |
39. 仏蘭西館(洋館長屋)
明治37年に建てられた、2棟が左右対称に建つ変わった異人館です。建設当時は外国人のアパートとして使われていました。現在はフランス基調のデザインで統一されており、展示品には有名なエミール・ガレの作品やエコールド・パリの作品が展示してあります。外観もお洒落なので、同じようなアパートを作ったら人気が出そうですね。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-3-18 |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩で20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00(10月~3月) |
料金 | 大人:500円 |
お問い合わせ | 078-221-2177 |
公式サイト | 仏蘭西館|異人館ネット |
40. 神戸市立森林植物園
六甲山の自然を利用して作られた花と植物のテーマパークです。世界各国の有名な木々や花を原産地ごとに分けて栽培しており、約1200種類以上の植物が集結しています。一番有名なのは六甲ブルーと言われる鮮やかな青い紫陽花です。お散歩コースとしても楽しめる園内ですが、売店が少ないのでお弁当持参をおすすめします。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2 |
アクセス | ・三ノ宮駅からバスで30分 ・北鈴蘭台駅からバスで無料送迎バス |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人:300円 |
お問い合わせ | 078-591-0253 |
公式サイト | 神戸市立森林植物園 |
41. 相楽園
明治末期に完成した相楽園は、小寺泰次郎氏の本邸内に造られました。中央に池を造りその周りを散策して歩ける回遊式日本庭園を取り入れた造りは、日本古来の美しい池と岩と木々がマッチングされた趣ある風情を醸し出しています。樹齢500年ほどのクスノキやツツジも見所です。丁寧に手入れされたお庭を眺めながら物思いに耽るのも、たまには良いものです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通5-3-1 |
アクセス | 元町駅から徒歩で15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | ・大人:300円 ・子供:150円 |
お問い合わせ | 078-351-5155 |
公式サイト | 相楽園(そうらくえん) |
42. 神戸国際会館 (SOL)
11階建てのビルには、アパレルショップを始めレストランや映画館、エステにフィットネススタジオなど様々な店舗が入った総合ビルです。最上階には空中庭園があり、中央には樹齢500年と言われる大きなオリーブの樹が植えられています。震災復興の平和と繁栄の象徴として、大切に育てられています。お買い物も出来て自然にも触れることが出来る場所があるのは嬉しいですね。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 |
アクセス | JR神戸線三ノ宮駅、 阪急・阪神・地下鉄三宮駅から徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~20:00 |
お問い合わせ | 078-230-3199 |
公式サイト | 神戸国際会館 SOL |
43. ノエビアスタジアム神戸
サッカーヴィッセル神戸のホームグラウンドとしても有名ですが、2002年のFIFAワールドカップの会場として使用された球技場です。天候で試合が左右される心配がないよう、開閉式屋根を導入してあるのも特徴です。そしてなんとノエビアスタジアム神戸では球場で結婚式が出来るのです。数々のドラマが生まれた球場で結婚式が挙げられるなんて、夢のような話です。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市兵庫区御崎町1丁目2番地の2 |
アクセス | 御崎公園駅から徒歩5分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | イベントによって異なる |
料金 | イベントによって異なる |
お問い合わせ | 078-652-5656 |
公式サイト | ノエビアスタジアム神戸 |
44. 香りの家オランダ館
大正中期のオランダ領事・ヴォルヒン氏の邸宅として建てられた異人館です。外観は可愛いクリーム色で塗られており、窓枠の緑がオランダのイメージにピッタリです。1階には貴重なオランダ製自動演奏ピアノが『ピアノ・ラ・ピアノ』の展示の他、世界に一つしかない自分に合ったオリジナル香水を作ってもらえるコーナーや、オランダ衣装を着て写真撮影が出来るコーナーなども楽しさ溢れる異人館です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-15-10 |
アクセス | 三ノ宮駅から徒歩で20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(3月~12月) ・9:00~17:00(1月~2月) |
料金 | 大人:700円 |
お問い合わせ | 078-261-3330 |
公式サイト | 香りの家オランダ館公式ホームページ |
45. モザイク観覧車
神戸ハーバーランドの目玉モザイク観覧車です。アンパンマンのキャラクターが描かれた観覧車は子供に大人気な他、360℃景色を楽しめるとして夜はカップルにもオススメです。最高の景色を二人だけで楽しめます。冷房完備の観覧車なので暑い夏には嬉しいですね。ハーバーランドに行った際はぜひ足を運んでください。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 |
アクセス | JR神戸駅から徒歩約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 3歳以上:800円 |
お問い合わせ | 078-382-7100 |
公式サイト | 神戸ハーバーランド |
46. ウィーン オーストリアの家
作曲家モーツアルトをテーマに建てられた異人館です。館内ではオーストラリアの文化について展示されています。外観は日本ではあまり見る事がない円形のスマートな造りで、日本とは異なった異文化を感じる家具も目を引きます。またモーツアルト直筆の楽譜も展示されていて音楽好きにはたまらない異人館です。館内ではオランダ産のジュースやワインが楽しめるテラスもあり、休憩を兼ねて訪れる事が出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-15-18 |
アクセス | 各線 三宮駅 または新神戸駅より シティループバスで「北野異人館」下車 徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(3月~12月) ・9:00~17:00(1月~2月) |
料金 | ・一般:500円 ・小人:300円 |
お問い合わせ | 078-261-3466 |
公式サイト | ウイーン・オーストリアの家|異人館ネット |
47. 旧パナマ領事館
明治時代後期に旧パナマ領事館として建てられた異人館です。白と緑の綺麗な建物です。館内にはマヤ文明やアンデスの時代の土器が展示されています。日本で南米の土器が見られる場所は数少ないので貴重です。入り口にあるシーフォースの像の頭を撫でると願いが叶うと言われています。ぜひ撫でてお願いを叶えてもらいましょう。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区北野町2-10-7 |
アクセス | 新神戸駅南出口から徒歩約7分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:00~18:00(4月~9月) ・9:00~17:00(10月~3月) |
料金 | 大人:500円 |
お問い合わせ | 078-271-5537 |
公式サイト | 旧パナマ領事館|異人館ネット |
48. フルーツ フラワーパーク
花と果物のテーマパークです。北神戸の自然を利用して、夏から秋にかけては果物狩りが楽しめます。園内にはヨーロッパ文化を取り入れた、おとぎ話に出てきそうな建物や庭園が広がっています。夜にはライトアップされ昼間とは違ったムードたっぷりな雰囲気へと変わります。ホテルや小さな遊園地、天然温泉も完備されているので、一日ゆっくり過ごしたいひとにおすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150 |
アクセス | 六甲北有料道路大沢ICから1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人:500円 |
お問い合わせ | 078-954-1000 |
公式サイト | 神戸フルーツ・フラワーパーク |
49. 商船三井ビル
神戸の海岸通りにひと際目立った大きな建物は、大正11年に建てられた大阪商船神戸支店の石造りのビルです。アメリカのルネサンス様式の建物で、粘土を素焼きした物を使って建てられました。7階建のビルで、当時は珍しい高層ビルでした。今でも外観を見ると、どっしりと構えられた石造りは圧巻です。現在館内は大丸神戸店のインテリア館として使用れています。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区海岸通5 |
地図 | Googleマップ |
50. 中突堤中央ターミナル (かもめりあ)
1998年にオープンした神戸港クルージングや明石海峡方面へのクージング船乗り場として使用されています。周辺は散策が出来るように整っているので、船が行き来するのを見ているだけでもお子様は大喜びです。夜はデートコースとしておすすめで、港で船を眺めながらのんびり過ごせます。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区波止場町7-1 |
アクセス | 神戸市営地下鉄:みなと元町駅から徒歩約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・平日:8:30~20:30 ・土日祝:8:15~21:00 |
お問い合わせ | 078-360-0731 |
公式サイト | 中突堤中央ターミナル かもめりあ |
51. 旧居留地15番館
旧居留地にあるアメリカ領事館で、旧居留地に現存する唯一の建物です。煉瓦の塀や石造とともに保存されていて国の重要文化材に指定されています。建物はギリシャ古典建築様式で造られていて、窓が多く面白い外観をしています。結婚式で使われることが多く、沢山のカップルに幸せなひと時を提供している建物です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区浪花町15 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 旧神戸居留地十五番館|株式会社ノザワ |
52. 北野坂
三宮駅から北に進む真っ直ぐな坂道で、異人館が多く集まる北野通りと交わる道です。煉瓦調の道路には、異国情緒溢れるお洒落なレストランやカフェが集まっています。日本では無い雰囲気が漂う北野坂は、お散歩コースにピッタリで、思わず手を繋いで歩きたくなるようなムードが漂っています。ゆっくり散策してから異人館へ行くコースがおすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 北野坂 |
53. 生田の森
生田神社の奥にある森です。源平の合戦の舞台だった森ですが、戦いがあった場所とは思えないほど静かな緑溢れる新鮮な場所です。神戸大空襲で大きな被害があった後も木々は力強く成長し森を守ってきた。森には小さな池があり、生田神社で授かった”縁結びの水みくじ”をこの池で浸すと文字が浮き出てきます。池の横の木にお供えし、良縁を願います。木々が見守ってくれてると思うと自身も倍増しますよね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区下山手通1丁目2-1 生田神社境内 |
アクセス | ・JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分 ・JR新神戸駅(新幹線)より南へ徒歩20分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-321-3851 |
公式サイト | 生田神社 – 神仏霊場兵庫一番│神戸市中央区 |
54. 旧居留地38番館
1929年にウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計でシティバンクとして建てられた建物で、現在は大丸百貨店の店舗の一部として使用されています。アメリカのルネサンス様式のビルは石造りのレトロ感溢れる外観で、館内にはゆっくりお茶が楽しめるアフタヌーンティーや有名ブランドが多数入っています。夜はライトアップされレトロムード溢れるビルに大変身ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区明石町38番地 |
アクセス | JR神戸線・阪神本線元町駅より 鯉川筋経由、南へ徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~20:00 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 旧外国人居留地 旧外国人居留地のブティック |
55. ハーバーウォーク
1992年にハーバーランド完成と共に作られた道です。海に沿って伸びる道には、所々にベンチが設置されていて、のんぶり過ごせるエリアです。夕日が沈む頃が一番綺麗ですよ。煉瓦倉庫のライトアップもさらにムードを盛り上げてくれます。カップルの定番デートコースとして市民に愛されているスポットです。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1 |
アクセス | JR神戸駅から徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 078-360-3639 |
56. キリンビアパーク神戸工場
キリンビール工場の神戸支店です。ブルワリーツアーガイドの案内で工場内が見学出来ます。ビールの歴史や完成までの工程を詳しく解説してくれます。出来立てキリンビールの無料試飲サービスもあるので嬉しいですね。出来るまでの工程を学んだ後のビールは格別です。お子様にはジュースが用意されているのでご家族でも楽しめます。混み合うので事前予約をおすすめします。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市北区赤松台2-1-1 キリンビアパーク神戸 |
アクセス | 三田駅より送迎バス有り |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~16:30 |
お問い合わせ | 078-986-8001 |
公式サイト | キリンビール 神戸工場 |
57. ポートアイランド
神戸港内にある人工の島です。三宮から無人ポートライナーで行けます。島には大学から教習所、神戸どうぶつ園などあります。しおさい公園がのんびり景色を楽しむ場所として人気です。豪華客船ダイヤモンドプリンセス号が見られる場所としても、最高のロケーションです。海に囲まれている島なので、潮風を感じながらゆっくりとした時間を楽しめます。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目 |
アクセス | 各線 三宮駅からモノレールで10分 ポートライナー乗車 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 神戸ポートアイランドまるわかりサイト |
58. 神戸ムスリムモスク(回教寺院)
パールストリートにあるイスラム教寺院です。1935年に建てられた日本最古のモスクとして有名です。外観はイスラム本場と変わらない立派な塔も建っていて、丸みを帯びた外観が特徴です。内観も見学することが可能です。肌を露出した服装は避け、新鮮な場所なので静かに見学しましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市中央区中山手通2-25-14 |
アクセス | 三宮駅から徒歩10分ほど |
地図 | Googleマップ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-231-6060 |
公式サイト | Kobe Mosque |
59. 神戸郵船ビル
米国領事館後の建てられた旧日本郵便神戸支店です。外観は均一に沢山の窓があり、どっしりとした鉄筋コンクリート造りが特徴でレトロ感たっぷりな姿は目を引きます。現在は1階が紳士服屋で2階は事務所として使用されています。日没から22時までは綺麗にライトアップされます。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区海岸通1-1-1 |
アクセス | 神戸市営地下鉄海岸線・旧居留地・大丸前駅 徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
60. NOF神戸海岸ビル
三井物産神戸支店として建てられたビルです。アメリカのルネサンス様式で建てられており、白基調の御影石貼りの外観が特徴です。屋上手すり部分にはペディメントが施されています。また建物上部には新しく建設されたガラス張りのビルが乗っかった形で建てられているのも特徴です。館内は商業施設が入っていて、4階まで開放的な吹き抜けの天井となっています。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区海岸通3 |
アクセス | ・阪神本線元町駅徒歩7分 ・JR神戸線元町駅徒歩7分 |
地図 | Googleマップ |
61. 六甲ガーデンテラス
回る十国展望台として作られていた夜景のスポットが2003年にリニューアルオープンし、雑貨屋やカフェ、コンビニまで揃った敷地に大変身しました。ガーデンテラスからの夜景は百万ドルとも言われる神戸市全体が眺められるスポットとして多くのカップルの憩いの場となっています。見晴らし広場までは階段が続きますが、バリアフリー対応なので車椅子の方でも登れるようになったのが嬉しいですね。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
アクセス | 三宮駅からバスで20分ほど |
地図 | Googleマップ |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-894-2281 |
公式サイト | 六甲ガーデンテラス|六甲山ポータルサイト |
62. 倚松庵(いしょうあん)
小説家・谷崎潤一郎氏が住んでいた旧宅で、外観は日本古来の和造りで懐かしさを与えてくれます。室内には谷崎氏の作品が展示されていて自由に閲覧出来るようになっています。有名な小説『細雪』もこの旧宅で書かれたとされています。応接間や書斎は当時のまま保管されているので、ファンには嬉しいスポットです。
詳細情報 | |
住所 | 神戸市東灘区住吉東町1丁目6番50号 |
アクセス | JR住吉駅から徒歩12分ほど |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 078-894-2281 |
公式サイト | 神戸市:倚松庵について |
63. スーパーコンピューター 京
京とは、富士通が開発した日本の理化学研究所にに設置された大規模コンピューターの愛称です。とても早いスピードで多くの計算を行うことが出来ます。未来を切り開くための研究や宇宙科学の計算に利用されています。その他、新しい薬の開発などにも利用され、私たちの住みよい暮らしを切り開く希望とも言える救世主です。
詳細情報 | |
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26 |
アクセス | 京コンピュータ前駅下車、徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 平日:9:00~18:00 |
料金 | 無料(団体で事前申し込み必須) |
お問い合わせ | 078-940-5555 |
公式サイト | 神戸市:倚松庵について |
関連記事
-
-
関東で観光やデートにおすすめの穴場スポット36選|シルバーウィークやGWなどの休日に
今回はゴールデンウィークやシルバーウィークなどの連休に関東でおすすめの穴場をピッ …
-
-
東京都内でカップルにおすすめ!のんびり雨の日デートスポットランキングTOP50
よし。ずっと楽しむにしていた場所にやっといけるぞ!そんな意気込みも虚しく突然の雨 …
-
-
噴火を恐れるな!箱根日帰り観光スポットランキングTOP50|定番から穴場まで
箱根の噴火は多方面で異常とも思える程、警戒されていますよね。 実際にロープウェイ …
-
-
お台場観光ランキングTOP56|子供から大人カップルにおすすめのスポット
お台場はフジテレビがあるので、テレビ番組が好きな人を中心に国内の観光客にもめちゃ …
-
-
浅草観光おすすめスポットランキングTOP60|定番から穴場まで
浅草は戦後を暫く活気が失われていましたが、今では外国人にも大人気の観光スポットに …
-
-
東京のおすすめ観光スポットランキング76選|あまり知られていない穴場も紹介
日本国内の首都である東京は一度は行ってみたい観光スポットが盛りだくさんです。しか …
-
-
高知観光おすすめランキングTOP50|定番から穴場まで
都会の人は想像もつかないと思いますが、高知県中央部の沿岸部にはビニールハウスが多 …
-
-
関西で観光やデートにおすすめの穴場スポット30選|シルバーウィークやGWなどの休日に
関西は人によって分け方が違いますよね。今回まとめていくのは、大阪府、京都府、兵庫 …