東京都内でカップルにおすすめ!のんびり雨の日デートスポットランキングTOP50
2017/08/16
よし。ずっと楽しむにしていた場所にやっといけるぞ!そんな意気込みも虚しく突然の雨。
予定していた場所は屋外で、雨の中を遊ぶのには向いてないし、どうしよう。こんな体験をされた方は多いはず。
そんなあなたのために、今回は東京都内で雨の日でものんびりとデートが出来る、カップル向けのスポットを50個まとめてみました。
もう東京なんて知りつくして飽き飽きしてるよ!って方でも満足出来るように、あまり知られていない穴場スポットも多数紹介していますので、ワクワクしながら最後まで楽しんでくださいね。
東京都内でカップルにおすすめ!のんびり雨の日デートスポットランキングTOP50
1. 東京シティービュー
近年、リニューアルされて内装がより一層綺麗になりました。東京の夜景を見れるスポットは数えきれない程ありますが、東京タワーやスカイツリーに匹敵する程の夜景を360度のパノラマビューで眺めたいなら、絶対に外すことは出来ません。東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジの全てを見ることが出来ます。当たり前ですが、スカイツリーからスカイツリーは見えませんからね(笑)
詳細情報 | |
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー 52F |
アクセス | ・日比谷線「六本木駅」徒歩約7分 ・千代田線「乃木坂駅」より徒歩約19分 ・大江戸線「六本木駅」より徒歩約17分 ・南北線、大江戸線「麻布十番駅」より徒歩約14分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・平日:10:00~23:00 ・金・土・休前日:10:00~25:00 ・スカイデッキ:11:00~20:00 |
料金 | ・一般:1,800円 ・高校、大学生:1,200円 ・子供:600円 ・シニア:1,500円 |
お問い合わせ | 03-6406-6652(受付時間10:00~20:00) |
公式サイト | 東京シティビュー |
SPONSORED LINK
2. 東京スカイツリー
東京観光でまず初めにスカイツリーに足を運ぶ人が多いんですよね。やはり今となっては東京イコール東京タワーではなく、スカイツリーの風潮に変わったみたいです。ただ、634mと高さがありすぎるので、天気が悪いと何も見えないという難点があるので注意してください。カップルのデートにもおすすめですが、どちらかが行ったことある場合は、避けた方が無難です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都墨田区押上1丁目1-2 |
アクセス | ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩すぐ ・東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」から徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 8:00~22:00 |
料金 | ・18歳以上:2,060円 ・高校生、中学生(12歳~17歳);1,540円 ・小学生(6歳~11歳):930円 ・幼児(4歳~5歳):620円 |
お問い合わせ | 03-5302-3470 |
公式サイト | 東京スカイツリー TOKYO SKYTREE |
SPONSORED LINK
3. サンシャイン60 展望台
サンシャイン60も定番の展望スポットですね。ただし、2016年の春までリニューアルをしているため、今は営業すらしていません。待ち遠しいですね。ただ、開業から40年近く経っているので、改装は避けて通れない道だったのでしょう。地下1Fから60Fまでエレベーターで35秒で到着します。改装後はスカイツリーや東京タワーより注目が集まること間違いなしです。かつては日本一の高層ビルでしたが、ランドマークタワーやあべのハルカスに抜かされて、客足が遠のいていたと思うので、絶好のタイミングですね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 |
アクセス | ・東京メトロ有楽町線東池袋駅より徒歩3分 ・JR 東京メトロ 西部池袋線、東部東上線 池袋駅より徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
お問い合わせ | 03-3989-3457 |
公式サイト | 「サンシャイン60展望台」 |
SPONSORED LINK
4. 東京都庁展望室
なんと都庁の展望室は無料で眺めることが出来ます。東京タワーなどに比べると高さは物足りないかもしれませんが、それでも地上202mなので十分すぎるでしょう。南展望室と北展望室があり、南展望室の方が終了が早いため、北展望室の方が混雑します。ショップやカフェもあるので近くに立ち寄った時は休憩として利用するのもありかと。何より無料というのが大きく、お金がない学生カップルにピッタリだと思います。
詳細情報 | |
住所 | 東京都新宿区西新宿2-8-1 |
アクセス | 都営大江戸線「都庁前駅」直結/各線「新宿駅」徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・北展望室・・・9:30~23:00 ・南展望室・・・第1及び第3火曜日 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 03-5320-7890 |
公式サイト | 都庁見学のご案内‐展望室 |
SPONSORED LINK
5. ラクーア
都心のど真ん中にあるテーマパークです。夜はカップルの比率が多くなり、食事を食べれるレストランやカフェも充実しています。お値段が高い代わりに施設が綺麗に整っているため、誰でも気も良く過ごせると思う。やっぱりどんなに良いところでも、ムードが壊されたら溜まったもんじゃないからね。休日は安定して混雑しており、家族連れが多い印象です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都文京区春日1丁目1-1 |
アクセス | ・東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅より徒歩約1分 ・JR中央線・総武線「水道橋」駅より徒歩約6分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00 |
お問い合わせ | 03-5800-9999 |
公式サイト | LaQua |
SPONSORED LINK
6. 恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿ガーデンプレイスは、夜景を見ながらの食事は最高です。金銭的に余裕がある大人カップルや、特別な日を過ごすのにぴったりですよ。一昔前までは人が沢山いましたが、都内に魅力的なスポットがどんどん出て来ているためか、上手く分散されていました。クリスマスシーズンはイルミネーションが凄く綺麗です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 |
アクセス | JR恵比寿駅東口からは動く通路で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・恵比寿三越:全館 11:00~20:00 ・グラススクエア:11:00~20:00 ・ヱビスビール記念館:11:00~19:00 |
お問い合わせ | 03-5423-7111 |
公式サイト | 恵比寿ガーデンプレイス |
7. 葛西海兵臨海公園
ただの公園だと思ったら大間違いです。公園だけではなく、水族園や日本最大の花の大観覧車が人気です。海沿いなので風は容赦がないですが、夜景を見ながらだと、うっとりして怖さも半減しますよ。また、食事は持参しなくても園内でレストランや売店があるので、お金だけ持っていればOKです。席数に限りはありますが、空調付きの屋内休憩所もあるため、雨の日でも思い切って足を運んでみたくなる。
詳細情報 | |
住所 | 東京都江戸川区臨海町6 |
アクセス | JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・公園・・・24時間開放 ・水族園・・・9:30~17:00(受付は16時まで) ・ダイヤと花の大観覧車・・・通常10:00~20:00 |
料金 | ・公園・・・無料 ・水族園・・・一般700円 / 中学生250円 / 65歳以上350円 ・ダイヤと花の大観覧車・・・一般700円 / 70歳以上400円 |
お問い合わせ | 03-5696-1331 |
公式サイト | 葛西臨海公園 |
8. お台場海浜公園
お台場の人気スポット。海風を感じながら散歩したり、語り合ったりで、砂浜やベンチに座って景色をのんびり眺めているだけで、時間があっという間に過ぎていく。またお手頃な価格でマリンスポーツも楽しめるため、非日常の体験で、デートのマンネリ化も上手く解消できると思う。
詳細情報 | |
住所 | 東京都港区台場1 |
アクセス | りんかい線 東京テレポート下車徒歩7分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 03-5531-2425 |
公式サイト | U06 お台場海浜公園 |
9. Calbee+ (カルビープラス) 原宿竹下通り店
原宿の竹下通りにあり、カルビーのお菓子を出来立てで食べることが出来るお店。竹下通りは若者のデートスポットとして定番中の定番ですが、全部のお店を制覇した人は少ないですよね?アツアツなポテトを食べれますが、市販のポテトチップスの延長と言った感じで、正直特別さはあまり感じませんが、童心に戻った気分になれて中々楽しめますよ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区神宮前1丁目16-8 |
アクセス | JR「原宿駅」、東京メトロ「明治神宮前駅」より、徒歩約3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~20:30 |
お問い合わせ | 03-6434-0439 |
公式サイト | Calbee+ フードメニュー 原宿竹下通り店 |
10. 表参道ヒルズ
表参道で最も人気のある商業施設。テレビ番組や雑誌で話題になっているお店が沢山詰まっています。特に海外のブランドが多く、竹下通りはどちらかというと年齢層が低めですが、表参道ヒルズは熟した大人も多く上品な雰囲気が漂っていました。休日は外国人観光客も加わり、大混雑していることが日常茶飯事。出来れば平日に訪れたい。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区神宮前 4-12-10 表参道ヒルズ |
アクセス | 表参道駅から徒歩400メートル・約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~21:00 |
お問い合わせ | 03-3497-0310 |
公式サイト | 表参道ヒルズ|Omotesando Hills |
11. 自由が丘(不思議空間 オーパーツ)
テレビ番組でも紹介されていた、おしゃれな普通の雑貨屋さんと思いきや、異様な空気が漂っている異色のお店だと思う。世界各地から取り寄せた石が置いてあり、専属のアドバイザーが個々に合わせた、パワーストーンを選定してくれる。商品によっては事前テストが必要なものもあるので注意しましょう。
詳細情報 | |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-14-8 |
アクセス | 自由が丘(正面口) 徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~19:00 |
お問い合わせ | 03-5731-1082 |
公式サイト | ☆パワーストーンのお店『オーパーツ』☆ |
12. 檜町公園
赤坂のど真ん中、TBSまたはミッドタウンの高層ビル近くにある庭園風の公園です。東屋やバスケットゴールがあり、風情がある大きな池もある、都会とは思えない造りです。もちろん、公園なので無料で利用できる。秋には立派な紅葉が見れるので、カップルだけはなく、1人で散策する場所としても最適です。休日の混み具合は凄いので敢えて、人がいない平日や雨の日にずらして見るのも良いかと。
詳細情報 | |
住所 | 東京都港区赤坂九丁目7番9号 |
アクセス | 大江戸線・日比谷線「六本木駅」徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 5:00~23:00 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 03-5413-7015 |
公式サイト | 港区公式ホームページ/檜町公園 |
13. コニカミノルタプラネタリウム(天空)
スカイツリータウン・ソラマチの7階にあるプラネタリウムです。土日は恒例の行事のように長い列が出来る程の人気です。星や宇宙に興味がない方でも、カップルでロマンチックな雰囲気を味わいたい方におすすめです。全席リクライニングでゆったりできるので、長時間座っていても肩や首が凝ることなく快適に過ごすことが出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 東京ソラマチ 東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウンイーストヤード7F |
アクセス | 東京メトロ・都営地下鉄・京成押上駅からすぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | ●プラネタリウム ・中学生以上:1,100円 ・小人(4歳以上):500円 ●ヒーリングプラネタリウム ・小学生以上:1,400円 |
お問い合わせ | 03-5610-3043 |
公式サイト | プラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン |
14. ペンギンのいるBAR
ティッシュにペンギンのいるBARの広告が入っていて、初めて見た時は、本当にペンギンがいるのかな?と思ってホームページをすぐに確認した記憶があります。ペンギンに実際に餌やりや写真を撮ることが出来るので、ペンギンが好きな人にとっては、水族館以上の満足感を味わえる。
詳細情報 | |
住所 | 豊島区池袋2-38-2 COSMY1ビル 1 |
アクセス | 池袋駅(C6)から徒歩約2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 18:00~翌日4:00 |
お問い合わせ | 03-5927-1310 |
公式サイト | ペンギンのいるBAR 池袋 |
15. 駄菓子バー
渋谷だけではなく、池袋など都内を中心に展開しているチェーン店。500円、90分制で駄菓子が食べ放題で事前予約も可能。休日だけではなく、平日も満席になることは珍しくありません。どちらかというとカップルより、学生が仲間同士で来るのに良いかも。非常に賑わっていますが、店内は広くありません。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-13-7 |
アクセス | JR恵比寿駅より徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜~土曜:18:00~翌4:30 ・日、祝日:17:00~24:00 |
お問い合わせ | 03-5458-5150 |
公式サイト | 駄菓子バーweb |
16. キャロットタワー展望ロビー
展望ロビーがあるのは最上階26階。展望ロビー自体は無料で利用が出来るのと、同じ階にバー&カフェラウンジがあるので、小腹が空いても、移動に手間がかかることはありません。ちなみにキャロットタワーの名前の由来ですが、建物の色が人参色に見えることから名付けられたとのこと。
詳細情報 | |
住所 | 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー26階 |
アクセス | 東急世田谷線「三軒茶屋」駅直結、田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~23:00 ※レストランにより異なる |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 03-5430-1185 |
公式サイト | Restaurant Sky Carrot |
17. 渋谷ヒカリエ
渋谷ヒカリエは2012年に誕生した複合商業施設。まだ3年しか経っていないんですよね。近代的なビルは渋谷の中でも異彩を放っています。お店のラインナップも充実しており、観光者が東京のお土産を買うのにも重宝します。11回には展望台がありますが、ショップに人口が集中しているおかげかガラガラなこと多い、まさに穴場です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 |
アクセス | JR線、東京メトロ銀座線 京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・10:00〜21:00 ・10:00~23:00(レストランフロア) |
お問い合わせ | 03-5468-5892 |
公式サイト | 渋谷ヒカリエ/Shibuya Hikarie |
18. KITTE (キッテ)
日本郵便が初めて手掛けた、商業施設として一躍有名になりました。KITTEという名前は切手が由来なのは間違いなさそう。東京駅丸の内口を出てすぐ左手に見えるのがKITTEです。5Fにはレストラン街、6Fにはキッズガーデンがあり東京駅を見下ろすことが出来ます。オフィスとも併設しているので、店舗数は多くありませんが、とってもおしゃれな内装です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 |
アクセス | JR東京駅 徒歩約1分 丸ノ内線東京駅 地下道より直結 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ショップ 11:00~21:00(日曜祝日:11:00~20:00) ・レストラン・カフェ:11:00~23:00(日曜祝日11:00~22:00) ・KITTEグランシェ:10:00~21:00(日曜祝日:10:00~20:00) |
お問い合わせ | 03-3216-2811 |
公式サイト | KITTE | キッテ オフィシャルホームページ |
19. キラリナ京王吉祥寺
平成26年にオープンしたばかりの井の頭線吉祥寺駅の駅ビル。女性が利用できるショップだけではなくユザワヤや書店もあり、男性も気軽に立ち寄ることが出来ます。1フロアの面積が狭いので、ブラブラとウィンドウショッピングをしても疲れにくいと思う。
詳細情報 | |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-1-25 |
アクセス | JR井の頭線 吉祥寺駅直結 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~21:00 |
お問い合わせ | 0422-29-8240 |
公式サイト | キラリナ京王吉祥寺 公式サイト |
20. 二子玉川ライズ ショッピングセンター
二子玉川にある巨大なショッピングモール。レストラン、カフェ、おしゃれな雑貨屋さんはもちろんのこと、二子玉川初出店の蔦谷家電や映画館もあるので、気づいたら一日中いてしまった。といことも珍しくはない。まだまだ進化を続けていくとのことで、今後が楽しみです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都世田谷区玉川2-21-1 |
アクセス | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅直結 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ショップ:10:00~21:00 ・レストラン:10:00~23:00 |
お問い合わせ | 03-3709-9109 |
公式サイト | 二子玉川ライズ・ショッピングセンター 公式サイト |
21. 国立西洋美術館
上野駅公園口から歩いてすぐの場所にあり、日本で唯一のコルビジェが設計した建物。日本の美術館とは思えない程、有名な作品を数多く所有し展示している。前庭には誰もが見たことがある、考える人や地獄の門の彫刻作品が展示されている。威厳のある美術館だけど、作品を見ることの楽しみが見いだせない人は辛いと思う。
詳細情報 | |
住所 | 東京都台東区上野公園7番7号 |
アクセス | ・JR上野駅から徒歩で1分公園口出口利用 ・京成電鉄京成上野駅から徒歩で7分 ・東京メトロ上野駅から徒歩で8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:30~17:30 ・9:30~20:00(金曜日のみ) |
料金 | ・一般:430円 ・大学生:130円 |
お問い合わせ | 03-5777-8600 |
公式サイト | 国立西洋美術館 |
22. 東京都現代美術館
木場公園の敷地に隣接する美術館。若いカップルはほとんどいないに等しく老夫婦や年配の方が多いです。展示物の量は凄まじく、その分当たり外れはありますが、どれもクオリティが高いモノなので館内にあるソファーでくつろぎながら、のんびり観賞するのがおすすめです。土日でも混雑することがないもの嬉しいポイント。
詳細情報 | |
住所 | 東京都江東区三好4-1-1 |
アクセス | ・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩9分 ・都営地下大江戸線「清澄白河駅」A3出口より徒歩13分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
料金 | 展覧会により異なる |
お問い合わせ | 03-5245-4111 |
公式サイト | 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO |
23. Spa LaQua スパ・ラクーア
ラクーアは先ほども紹介しましたが、その中でも一番人気なのがスパ(天然温泉)ではないでしょうか。家族連れが多く、混雑するとのも日常茶飯事ですが、一日過ごせる場所としては料金が安く疲れも取れるので魅力的ですよ。露天風呂、室内温泉、サウナがあり、施設内容も申し分がない。アトラクションやショッピングで疲れたら、そのままスパに行けるとか贅沢ですよね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都文京区春日1丁目1-1 |
アクセス | ・東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅より徒歩約1分 ・JR中央線・総武線「水道橋」駅より徒歩約6分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・スパ:11:00~翌日9:00 ・ショップ:11:00~21:00 ・レストラン:11:00~23:00 ・アトラクション:10:00~21:00 |
料金 | ・大人(18歳以上):2,634円 ・小学生以上:1,836円 ※土日祝日、特定日は休日割増料金が+324加算される |
お問い合わせ | 03-3817-4173 |
公式サイト | LaQua |
24. 砂浜とビーチが楽しめるカフェ
550トンの白い砂と550坪のビーチ。THE BEACH 55の名前の由来は恐らくここから来てますね。なんでもベトナムの砂をわざわざ運んできたとか。もはや経営者は好きでやってるだけで、儲けようって気持ちはない気がします(笑)お酒、コーヒー、グルメメニューが取り揃っています。砂浜には素足か貸し出し出来るサンダルでのみ、歩くことが出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都江東区豊洲6-1-14 |
アクセス | ゆりかもめ 新豊洲駅前 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜日~木曜日:11:30~21:00 ・金曜日、祝前日:11:30~21:00 ・土・日・祝:11:30~21:00 |
お問い合わせ | 03-5859-5567 |
公式サイト | THE BEACH 55 | 豊洲プロジェクト | MAGIC BEACH |
25. 東京ドームシティ宇宙ミュージアムTenQ
東京ドームシティ内にある宇宙ミュージアムTenQでは、直径11mの穴を上から覗き込み宇宙から地球を見下ろすことが出来ます。宇宙が大好きな人出なくても、体感したら感動すること間違いなし。直径11mの穴に映る映像は常に動いているため、落ちたらどうしようなど無駄な不安を抱いてしまう程リアルです。これなら、破局寸前のカップルでも笑顔でいられそうな気がする。
詳細情報 | |
住所 | 東京都 文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ内 黄色いビル6F |
アクセス | ・JR 水道橋駅(西口)より徒歩1分 都営三田線 水道橋駅(A2出口)より徒歩5分 ・丸ノ内線・南北線 後楽園駅より徒歩6分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・平日:11:00~21:00 ・土日祝日、特定日:10:00~21:00 |
料金 | ●当日券 ・一般1,800円 ・シニア(65歳以上)1,200円 ・高、大学生:1,500円 ・4歳~中学生1,200円 |
お問い合わせ | 03-3814-0109 |
公式サイト | 東京ドームシティ|宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』 |
26. フクロウのみせ 月島
都内でフクロウと触れ合うことが出来る唯一のカフェだと思います。しかも、ここのフクロウは一部を除いてどの子も触ることが出来ます。手に乗せたり肩に乗せる時はスタッフに声をかける必要がありますが、大人しく穏やかな性格のフクロウしかいないので安心してください。1時間で1000円(1ドリンク制)なので動物園感覚で、触ることも出来ると思えば安いのかも。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区月島1‐27‐9 |
アクセス | 月島駅から278m |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・水曜、木曜日:14:00~18:00 ・金曜日:14:00~21:00 ・土曜日:12:00~21:00 ・日曜日:12:00~18:00 |
公式サイト | フクロウのみせのブログ |
27. なつかしの給食屋 きゅうしょくおばさんのカフェテリア
懐かしい給食が食べれます。どの給食を知っているかで世代や地域が問われますね。私が子供の時はミートソースやソフト麺が頻繁に出て来たので、懐かしいの一言です。銀色の食器は言わずもがなですよね。ただ、お世辞にも凄い美味しい訳ではないんですよね。ちなみに店内の黒板に撮影禁止と書かれているように写真撮影は禁止です。撮って自分だけで保管しておくならいいと思いますが、そんな保障どこにもないですからね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都八王子市明神町3-26-1 渋谷ビル1F |
アクセス | 京王八王子駅徒歩30秒 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・火曜日~金曜日:11:30~15:00、17:00~22:00 ・土曜日:22:30~22:00 ・日曜日:11:30~20:00 |
お問い合わせ | 090-8107-6683 |
公式サイト | なつかしの給食屋-きゅうしょくのおばさんカフェテリア |
28. 桜丘カフェ
山羊がいるので有名なカフェです。猫にしろフクロウしろ動物を取り込むことによって、話題になって人気のきっかけになりやすそうですね。その分管理は大変なんだろうなと。ちなみに、山羊はテラス席でしかほぼ見ることが出来ないので注意してください。さらに希望すれば山羊と一緒に散歩も出来るそうですが、都会の中を歩かせるのは気が引けますよね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町23-3 篠田ビル1F |
アクセス | 渋谷駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ランチタイム:8:00~11:30 ・アイドルタイム:15:00~17:30 ・ディナータイム:17:30~23:00 ・ミッドナイトタイム:23:00~28:00 |
お問い合わせ | 03-5728-3242 |
公式サイト | 桜丘カフェ | 渋谷 wifi |
29. 金魚坂
お祭りでは絶対取れないような高級金魚を購入出来たり、金魚坂であれば、いつでも金魚すくいが可能です。お祭りの存在意義がなくなってしまいますね(笑)お店の一番人気は黒カレー。お肉ははホロホロしていて柔らかくすぐ砕けてくれます。ルーは一般的な中辛より少し辛いくらい。味噌汁、小鉢、サラダ、飲み物セットで2000円は何回も行けるお値段ではありませんが、一度は食べて欲しい高級なカレーです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都文京区本郷5-3-15 |
アクセス | 丸の内線大江戸線本郷三丁目駅約徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・火曜日~土曜日:11:30~21:30 ・日、祝:12:00~20:00 |
お問い合わせ | 03-3815-7088 |
公式サイト | 金魚坂 創業350年 金魚・錦鯉の卸問屋 通販 中国茶 黒カレー |
30. 監獄レストラン ザ・ロックアップ
まるで刑務所のような牢獄居酒屋で、中は年中ハロウィンみたいな雰囲気です。入口からお化け屋敷のようでインパクトが凄くホラーが苦手な人は、この時点で引き返したくなるのではないでしょうか。手錠をかけられて案内をされ、店内は薄暗く全て個室の作りになっている。ゆっくり話せるような場所ではないので、遊園地などのアトラクションを楽しんでやるぞ!くらいの気持ちで行ってみましょう。ちなみに店舗は東京都内だけではなく、北海道や関西にもありますよ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町33-1 グランド東京ビルB2F |
アクセス | JR渋谷駅徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜日~木曜日:17:00~翌1:00 ・金:17:00:翌4:00 ・土、祝前日:16:00~4:00 ・日、祝日:16:00~1:00 |
お問い合わせ | 03-5728-7731 |
公式サイト | 監獄レストラン ザ・ロックアップ 渋谷店 公式ページ |
31. 吉祥寺 『遊麗』
名前の通り幽霊居酒屋です。外観だけでなく、BGMや内装にも拘っており、店員さんまで幽霊の格好で迎えてくれます。どうやら設定があるらしくお店に入った時点で入店者はあの世に行ってしまったという設定で2時間以内にお店を出ないと現世に戻れなくなる。らしい(笑)監獄レストランと同じく、食事の味を楽しむのではなく、アトラクションをいかに楽しめたかがポイントになるんだと思う。
詳細情報 | |
住所 | 武蔵野市吉祥寺南町1-8-11 B1F |
アクセス | ・吉祥寺駅公園口出口から徒歩約2分 ・井の頭公園駅出口から徒歩約10分 ・三鷹台駅北口出口から徒歩約20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 17:00~翌1:00 |
お問い合わせ | 0422-41-0194 |
公式サイト | 吉祥寺「遊麗(ユウレイ)」ゆうれい居酒屋 |
32. NINJA AKASAKA
日本イコール忍者や侍というイメージが海外の人には染みついていると思うので、外国人を連れていったら間違いなく喜ぶと思う。そして、店内の半分弱が外国人であることからスタッフのほとんどが英語対応OK。こういうお店に付き物な食事はまずい。ということも全然なくむしろ普通に美味しい。超人気店舗なので、予約も取りづらいのが難点。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂 1F |
アクセス | 銀座線・丸の内線 「赤坂見附」駅下車 徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜日~土曜日:17:00~25:00 ・日曜日~祝日:17:00~23:00 |
お問い合わせ | 03-5157-3936 |
公式サイト | NINJA AKASAKA |
33. エプソン品川アクアスタジアム
品川駅から徒歩ですぐの場所にある品川プリンホテルないにある水族館。魚の餌付けをしたり、イルカのショーやアシカのショーもあります。施設自体はコンパクトで広くありませんが、駅からのアクセスが良好なので、気軽に立ち寄れますね。大人料金がちょっと高いなとは思いますが、大都会なのでしょうがないかな。
詳細情報 | |
住所 | 東京都港区高輪4-10-30 |
アクセス | 新幹線・JR線・京浜急行「品川駅」高輪口から徒歩すぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:12:00~22:00 ・土曜日:10:00~22:00 ・日曜日、祝日:10:00~21:00 |
料金 | ・大人1,850円 ・小、中学生:1,050円 ・幼児:600円 ※アトラクションは別料金 |
お問い合わせ | 03-5421-1111 |
公式サイト | エプソン アクアパーク品川 |
34. 昭和天皇記念館
昭和天皇記念館では、昭和天皇の生物学研究や昭和天皇、香淳皇后のご遺品・写真などの資料を展示している。昭和記念公園の花みどり文化センター内にあります。
詳細情報 | |
住所 | 東京都立川市緑町3173 |
アクセス | JR中央線立川駅下車 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:30~17:00(3月1日~10月31日) ・9:30~16:30(11月1日~2月末日) |
料金 | ・大人(15歳以上):410円 ・小人(小、中学生):80円 ・小学生未満は無料 |
お問い合わせ | 042-528-1751 |
公式サイト | 国営昭和記念公園公式ホームページ |
35. 東京ジョイポリス
東京ジョイポリスは、ゲーム会社で有名なセガが運営する屋内遊園地。パスポートは割高ですが、誕生日だと無料になり、誕生月だと1000円で利用できます。ジェットコースターなど、スリル系なアトラクションが多く、若者であれば誰でも楽しめると思う。家族連れだけではなくカップルが来ても凄く盛り上がりますよ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都港区台場1-6-1 DECKS東京ビーチ3~5F |
アクセス | お台場海浜公園駅[北口]から徒歩約3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | ●入場券(入場のみ) ・大人(18歳以上):800円 ・小、中、高校生:300円 ●パスポート(入場+アトラクション乗り放題) ・大人(18歳以上):3,900円 ・小、中、高校生:2,900円 ●ナイトパスポート(17:00~) ・大人:2,400円 ・小、中、高校生:1,900円 |
お問い合わせ | 03-5500-1801 |
公式サイト | 東京ジョイポリス |
36. 大江戸温泉物語
以前に比べてアジア系の外国人観光客が増えて、休日はなかなか落ち着けない場所となってしまいました。更衣室からお風呂に行くタイプではなく、更衣室で浴衣に着替えてお風呂に行き、そこに脱衣所があるタイプです。少し手間がかかりますが、タイプスリップした気分を味わうにはもってこいです。家族連れの方や恋人とのデートにおすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都江東区青海2丁目6番3号 |
アクセス | ゆりかもめ線「テレコムセンター駅」徒歩2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~翌日9:00 |
料金 | ・大人(中学生以上):1,580円~2,880 ・小人(4歳~小学生):1,000円 |
お問い合わせ | 03-5500-1126 |
公式サイト | 東京お台場 お台場大江戸温泉物語【公式サイト】 東京都 |
37. GINZA KABUKIZA
銀座の三越から真っ直ぐあると到着します。とは言え三越付近には全然なさそうな建物なので、銀座歌舞伎座の存在を知った時はびっくりしました。歌舞伎を見るのには当然チケット代が必要になりますが、お土産屋さんは誰でも入ることが出来ますよ。もう少しゆったり観賞できるように環境を改善してくれれば、なお良いね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区銀座4-12-15 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅直結 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
料金 | 公演により異なる |
お問い合わせ | 03-3545-6886 |
公式サイト | GINZA KABUKIZA/東京の観光公式サイトGO TOKYO |
38. イタリア文化会館
イタリア文化会館は赤を基調とした建物が印象的。名前の通り、イタリア文化に関す催し物や展示品がある。また、定期的にコンサート講演会やイタリア語講座などが開催されている。イタリアの文化の普及を目的として、日本だけではなく世界の90の都市にイタリア文化会館があります。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区九段南2-1-30 |
アクセス | 東京メトロ東西線、半蔵門線 都営新宿線「九段下」駅下車徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~13:00、14:00~18:00(土日を除く) |
お問い合わせ | 03-3264-6011 |
公式サイト | イタリア文化会館 東京 |
39. 東京おもちゃ美術館
東京おもちゃ美術館は小学校の校舎を利用した施設。地域の方々が運営する組織がこの美術館を運営しているため、小さな子供を遊ばせるのにも安心です。木製おもちゃが多数展示されているので子供は喜び、大人は懐かしみに浸ることが出来ます。現在あるゲームも数十年後には同じように展示されるのだろうか。
詳細情報 | |
住所 | 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」 2番出口より お子さま連れで徒歩7分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | ・大人(中学生以上):700円 ・子供:500円 ※2歳以下無料、ペア券1,000円(子供、大人の各1名ペア券) |
お問い合わせ | 03-5367-9601 |
公式サイト | 東京おもちゃ美術館 |
40. 印刷博物館
凸版印刷が運営する印刷博物館は、古いポスターやチラシ、そして本もあります。博物館という割には規模が小さめですが、企画展や印刷のトリビア(印刷が社会に果たした役割とか)など、小さい中に楽しさが凝縮されている印象があります。
詳細情報 | |
住所 | 東京都文京区水道1-3-3 |
アクセス | ・江戸川橋駅から徒歩で8分 ・後楽園駅から徒歩で10分 ・飯田橋駅から徒歩で13分 ・都バス大曲駅から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
料金 | ・大人:300円 ・大学生:200円 ・高校生、高校生:100円 |
お問い合わせ | 03-5840-2300 |
公式サイト | 印刷博物館 Printing Museum, Tokyo |
41. 貨幣博物館
貨幣博物館は日本銀行の向かいにあります。子供の夏休みの自由研究の場所にも使えますし、何より入場料無料は有り難い。名前の通り貨幣に関する展示物が多く、昔の紙幣から珍しい紙幣まで、誰にとっても身近なものなので子供から大人まで楽しめます。お土産売り場の自動販売機はもうちょっとどうにかならないものかと思いましたが、それ以外はGOOD!2015年9月現在はリニューアル中のため一時休業中とのこと。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区日本橋本石町1-3-1 日本銀行分館内 |
アクセス | ・東京メトロ地下鉄半蔵門線三越前駅(出口B1)から徒歩1分 ・東京メトロ地下鉄銀座線三越前駅(出口A5)から徒歩2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~16:30 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 03-3277-3037 |
公式サイト | 日本銀行金融研究所貨幣博物館トップページ |
42. FabCafe
国内初めてのレーザーカッターが主役のデジタルものづくりカフェ。インターネット回線(Wi-Fi)と電源を完備しており、ワーキングスペースとしても大活躍。店内はおしゃれさが溢れており、WindowsではなくMacのPCが調和してくれそうな内装です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 1F |
アクセス | ・京王井の頭線「神泉駅」南口より、徒歩5分 ・東横線・田園都市線「渋谷駅」1番出口より、徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:10:00~21:00 ・土日、祝日:11:00~21:00 |
お問い合わせ | 03-6416-9190 |
公式サイト | FabCafe |
43. 錯覚美術館(小川町)
錯覚美術館では、計算錯覚学を体験できる。数学的な研究を生かした錯覚作品が数多く展示されている。残念なことにプロジェクト研究活動の一環として運営されていたため、2015年12月26日をもって閉館してしまうとのこと。後々後悔しないためにも、入場料無料なので気軽に立ち寄ってください。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区神田淡路町1-1 神田クレストビル2階 |
アクセス | 都営新宿線小川町駅 または東京メトロ丸ノ内線淡路町駅下車、A5番出口から徒歩1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
お問い合わせ | 03-5577-5647 |
公式サイト | 計算錯覚学 | 錯覚美術館 |
44. AU BON VIEUX TEMPS(オーボンビュータン、尾山台)
東京を代表する菓子店の一つ。人気店なのでいつでも大混雑しています。定番のモンブランはふんわり滑らかで、軽いマロンクリームで土台はサクサクのメレンゲ。栗がずっしりしたタイプのモンブランが好きな人でも、お口に合わないことはないでしょう。常連さんなら周知のことですが、バレンタインやクリスマスの時期は避けるべきです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都世田谷区等々力2-1-14 |
アクセス | 東急大井町線 尾山台駅から徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~18:30 |
お問い合わせ | 03-3703-8428 |
公式サイト | Au Bon Vieux Temps (オーボンヴュータン、facebook) |
45. プラネタリウム スターリー カフェ(羽田空港)
羽田空港国際線ターミナルの一角にある、スターリーカフェ。入場料510円の1ドリンク制で部屋のセンターに球体の造影機が置いてあり、円形でソファーとテーブル席があります。客層はほぼ女性ですが、カップルであれば、男性が入っても浮くことはなさそうです。1時間に15分上映のサイクルで上映中は追加オーダーを注文したり外に出来ることも基本出来ません。
詳細情報 | |
住所 | 大田区羽田空港2-6-5 羽田空港 国際線旅客ターミナルビル5F COOL ZONE |
アクセス | ・羽田空港国際線ターミナル(京浜急行)駅出口から徒歩約3分 ・天空橋駅出口から徒歩約24分 ・天空橋駅A1出口から徒歩約25分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 7:30~23:00 |
お問い合わせ | 03-6428-0694 |
公式サイト | PLANETARIUM Starry Cafe | 羽田空港国際線旅客ターミナル |
46. 東京たてもの園
東京たてもの園は小金井公園の中にある。明治から昭和初期の建物から立ち並んでいる。高齢者の方はこの光景をみたら懐かしい感情が湧いてくるのではないでしょうか。特に銭湯は当時のままを、綺麗に保管してある光景は純粋に感動してしまいます。また、昭和の時代を知らない、平成生まれの方も是非訪れて欲しい場所。
詳細情報 | |
住所 | 東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内) |
アクセス | JR中央線「武蔵小金井」駅北口よりバス5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・9:30~17:30(4月~9月) ・9:30~16:30(10月~3月) |
料金 | ・一般:400円 ・65歳以上:200円 ・大学生:320円 ・高校生、中学生:200円 |
お問い合わせ | 042-388-3300 |
公式サイト | 江戸東京たてもの園 |
47. 星と森と絵本の
外観は何とも可愛らしいレトロな建物です。本や展示品は小さな子供から大人まで楽しめます。それもそのはずで、子供の好奇心をはぐくむことを目的とした施設とのことで、利用料金は一切かからない。外には広い庭があり、お昼時になればお弁当を広げて仲良く食べている家族連れが多いです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都三鷹市大沢2-21-3 国立天文台内 |
アクセス | JR武蔵境駅から所要時間約15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00(火曜日、年末年始はお休み) |
お問い合わせ | 0422-39-3401 |
公式サイト | 三鷹市|三鷹市星と森と絵本の家 |
48. 文房具カフェ(表参道)
文房具好きにはたまらない、文房具に囲まれたカフェです。売り物のとしての文房具とは別に、お仕事に是非使ってくださいと言わんばかりに、自由に使える文房具も多数置いてあります。文房具パフェというものさしや筆箱が刺さったパフェも面白い。文房具に詳しい人からすれば、どこにでもあるものを集めただけじゃん。って思うかもしれませんが、ド素人からしたらそんなの気づきません。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区神宮前4-8-1 内田ビル B1F |
アクセス | 表参道駅 A2出口 徒歩4分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10時00分~22時30分 |
お問い合わせ | 03-3470-6420 |
公式サイト | 文房具カフェ |
49. ハンモックカフェ(吉祥寺)
その名の通りハンモックに揺られながら、のんびりくつろげる新感覚のカフェです。ハンモック席は少ないため、外で待っているお客さんは常にいますので、根気よく待つことが前提です。メンテナンス上の問題なのか、寝っころがるタイプではなく、座るタイプのハンモックなのが残念ですね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-1 サンパレス1F |
アクセス | JR吉祥寺 京王井の頭線吉祥寺駅 徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・月曜~土曜日:12:00~22:00 ・日曜日:12:00~20:00 |
お問い合わせ | 0422-42-5930 |
公式サイト | mahika mano 吉祥寺 ハンモックカフェ マヒカマノ |
50. 楽天カフェ
楽天カフェは電源や無料Wi-Fiがあるため、ビジネスマンがパソコンを広げて作業をしている姿を多々みかけます。パスタなどガッツリ系の食事もあるため、パソコンを持っていない人でも気づいたらうっかり長居をしていることも。楽天カードを使えばドリンクが半額になったり、カウンター席にはAndroidタブレットも設置されている嬉しいサービスもあり。
詳細情報 | |
住所 | 東京都渋谷区神南1-20-6 マ・メゾンしぶや公園通りビル 1F・2F・3F |
アクセス | ・JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン/渋谷駅より徒歩5分 ・東京メトロ 銀座線・半蔵門線・副都心線/渋谷駅より徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~23:00 |
お問い合わせ | 03-5784-2848 |
公式サイト | 楽天カフェ(Rakuten CAFE) |
最後に
いかがでしたでしょうか。
雨の日のデートスポットということで、屋内で楽しめるものを中心に取り上げてみました。まだ東京のことをよく知らない方は、定番のスカイツリーやサンシャインシティなどでも十分楽しめると思います。
既に上京歴が長い方や、都内やその近くに住んでいてよく遊ぶ機会がある方は、大手のスターバックスやドトールとは一風違った、カフェでのんびり過ごすのがおすすめです。
これいいな!って場所がありましたら、是非友達や家族にもシェアしてあげてくださいね。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
噴火を恐れるな!箱根日帰り観光スポットランキングTOP50|定番から穴場まで
箱根の噴火は多方面で異常とも思える程、警戒されていますよね。 実際にロープウェイ …
-
-
岩手観光おすすめスポットランキングTOP50|子供と一緒でも楽しめる
岩手県と言えば、他の地域に住んでいる方からすれば、よく地震が起こる場所だな。とい …
-
-
山形観光おすすめスポットランキングTOP50|名所から穴場まで
足を運んだことがない人であれば、山形の名所はなんですか?と質問されても全く答える …
-
-
お台場観光ランキングTOP56|子供から大人カップルにおすすめのスポット
お台場はフジテレビがあるので、テレビ番組が好きな人を中心に国内の観光客にもめちゃ …
-
-
鎌倉観光デートにもおすすめランキングTOP50|定番から穴場スポットまで
学生時代歴史の勉強を真面目にしていない人でも、いい国作ろう鎌倉幕府だけは覚えてい …
-
-
横浜観光でおすすめの日帰りデートスポットランキング53選|定番から穴場まで
今回は神奈川県に住んでいる私が横浜でおすすめの観光スポットをランキング形式でまと …
-
-
大阪の雨の日デートスポットランキング35選|定番から穴場まで
大阪都構想・・・失敗に終わっちゃいましたね。やっぱり投票は高齢者ばかりだったので …