1人でも行きたい!東京駅周辺おしゃれなランチスポットランキングTOP50
東京駅は日本の玄関口と言われていて、2003年には国の重要文化財に指定されている。
高架、地上、地下の全ホームを合わせて11面22線のホームがあることから、東京駅の構内は迷宮と呼ばれていて、初めて来る人は迷う人が続出していることでも有名。
多くの分岐点である東京駅で一息つきたい人も多いはず。そこで今回は、東京駅周辺でおしゃれなランチスポットをランキング形式で50個ピックアップしてみました。
旅行だけではなく、東京に立ち寄った際は是非参考にしてください。
1人でも行きたい!東京駅周辺おしゃれなランチスポットランキングTOP50
1. PASTA MARCHE AWkitchen’s iiyo!!
大手町駅から直結のiiyo!!にある「PASTA MARCHE AWkitchen’s iiyo!!店」は、地下に立地していながら、窮屈さを感じさせない空間になっています。頂けるのはこだわりの野菜をたっぷり使った多彩な手打ちパスタランチ。お会計をしてから席に着くシステムです。カウンター席も多く、厨房前だと調理の様子を見ながら1人でもゆっくりできます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング B1F |
アクセス | JR東京駅から徒歩5分 |
営業時間 | ・ランチ:11:00~15:30 ・ディナー:17:00~23:00 ※日曜日、祝日は17:00~22:00 |
定休日 | 店休日は永楽ビルに準ずる |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6269-9212 |
公式サイト | PASTA MARCHE AWkitchen’s 丸の内 iiyo!!店 |
2. ダバインディア
南インド料理を食べられるお店ではずせないのが「ダバインディア」です。お店は一見カフェのような印象で入りやすいです。人気は〝ミールス〟という南インドのカレー定食です。焼いて作るナンと違い、揚げて作るバトゥーラとごはんを中心に、周囲にカレー数種と南インド料理に欠かせないサンバルというスープもついています。バランスよく、おいしいインド料理は大人気店だというのも納得です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲 2-7-9 相模ビル1F |
アクセス | ・銀座線京橋5番出口より徒歩1分 ・JR東京駅八重洲出口より徒歩6分 |
営業時間 | ・ランチ(平日)11:15~15:00 ・ランチ(土日祝):12:00~15:00 ・ディナー(平日):17:00~23:00 ・ディナー(土日祝):17:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3272-7160 |
公式サイト | 南インド料理専門店:ダバ インディア |
3. つじ半
休日のランチ時ともなれば100人も並ぶと言われる「つじ半」で頂けるのは海鮮丼、その名も〝ぜいたく丼〟です。スタンダードな梅・カニが追加された竹 ・蟹と雲丹が追加された松の3種類から選びます。卵黄を溶いた醤油をかけて頂きます。〆は鯛出汁でお茶漬けのようにします。行列してでも食べたい大満足のランチです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区日本橋3-1-15 久栄ビル 1F |
アクセス | 日本橋駅から徒歩2分、東京駅から徒歩5分 |
営業時間 | ・ランチ(平日):11:00~15:00 ・ランチ(土日祝):11:00~15:00 ・ディナー(平日):17:00~21:00 ・ディナー(土日祝):17:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6262-0823 |
公式サイト | 日本橋海鮮丼つじ半 – 基本情報 – Google+ |
4. Brasserie VIRON 丸の内店
出典:http://ys-foods.seesaa.net/
テイクアウトでパンを買うこともできますし、店内レストランでランチをすることもできる「Brasserie VIRON 丸の内店」。外観は赤と白が基調になっています。ランチのメインは数種類から選び、フランスパンが好きなだけ頂けます。外側がかりっとして、中がかなりもっちりとしたひきの強いフランスパンに、さすが!と思わせられます。ランチでも予約でき、お客さんはほぼ女性と言ってもいいくらいです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F |
アクセス | 東京駅丸の内南口より徒歩1分 |
営業時間 | ・ランチ:11:30~14:00 ・カフェ:14:00~17:30 ・ディナー:18:00~23:30 |
定休日 | 不定休(東京ビルTOKAIに準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5220-7289 |
公式サイト | ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店(Google+) |
5. ポワン・エ・リーニュ
出典:http://tabe-aruki.seesaa.net/
パン屋さんのお店の奥にカフェスペースがあり、全てのランチメニューに焼き立てパンの食べ放題がついています。オリーブオイル・ジャム・クリームチーズなどのディップが楽しく、つい食べすぎてしまいそうです。パンの種類は、ハード系の5種類ほどです。メインの料理も丁寧に調理された感じが伝わり、気楽においしいランチが頂けるお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F |
アクセス | JR東京駅丸の内南口より徒歩1分 |
営業時間 | ・平日:11:00~22:00 ・土曜日:10:30~22:00 ・日祝:10:30~21:00 |
定休日 | 無休(新丸ビルに準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5222-7005 |
公式サイト | POINT ET LIGNE|ポワンエリーニュ |
6. Essenza 丸ビル
有名リストランテ〝アロマフレスカ〟系列のカジュアルバージョンのお店「Essenza 丸ビル」は、オープンキッチンを中心に、大部分がカウンター席となっているので、1人でも行きやすいパスタ屋さんです。ランチはエッセンスランチ一択ですが、前菜とメインを数種類から選べます。手抜きなくしっかりと作られたお料理で、休日ランチであればワインも進みます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F |
アクセス | JR東京駅丸の内口から 徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3240-0103 |
公式サイト | 丸ビルエッセンツァ |
7. 筑紫樓 丸の内店
フカヒレを得意とする中華料理屋さんです。1人客の来店も見込んでいるようでカウンター席があるので、過ごしやすいです。数種類のランチセットがありますが、必ずしもフカヒレが入っているとは限りません。名物を食べたいということであれば、ランチ時でもグランドメニューをオーダーできるので、フカヒレの姿煮などに舌鼓を打つこともできます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F |
アクセス | JR東京駅 丸の内南口より徒歩約1分 |
営業時間 | ・月曜日~土曜日:11:00~23:00 ・日祝:11:00~22:00 |
定休日 | なし(丸ビル休館日に準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6213-2946 |
公式サイト | 筑紫樓 |
8. ANTHEMBLE by My Humble House
シンガポール・マレーシア料理を食べられる「ANTHEMBLE by My Humble House」では海南鶏飯が1番の人気メニューです。蒸し鶏をダークソース・チリソース・生姜ダレにつけ、ジャスミンライスと共に頂き、ランチではサラダやデザートもセットです。オリジナルのアレンジとして、蒸し鶏をローストした鶏にしてもらうこともでき、好みで選べます。1度食べたらくせになり、また食べたくなるアジアフードを東京駅すぐのこちらでどうぞ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 3F |
アクセス | JR東京駅 丸の内南口 徒歩5分 地下直結 |
営業時間 | ランチ(月~日):11:00~14:30 |
定休日 | 不定休日あり(丸の内ブリックスクエアに準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5220-1923 |
公式サイト | アンセンブル バイ マイ ハンブル ハウス(Google+) |
9. Buzz
出典:http://nothingness-2.blog.so-net.ne.jp/
丸の内ビルディングにある、ブラッスリーとワインのお店、「Buzz」は、旬の産直のものを使うことにこだわりがあります。ランチプレートやガレットプレートなどがありますが、それぞれにつくパンはおかわり自由です。平日のみですが、都心のこの雰囲気のお店で1000円以下のランチはそうありません。女性1人でも入りやすく、リピートする人も多いです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F |
アクセス | 二重橋前駅から徒歩2分 |
営業時間 | ・平日:11:00~23:00 ・日祝:11:00~22:00 |
定休日 | 不定休(丸の内ビルディング休館日に準じます) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6269-9155 |
公式サイト | Buzz||ブラッスリー&ワインカフェ バズ |
10. Marunouchi Cafe × WIRED CAFE
丸ビル1階の便利なところにある、「Marunouchi Cafe × WIRED CAFE」はカフェとして機能しているだけではなく、丸の内の情報発信スポットとしてイベントを開催する場としても使われています。ランチにはラップサンドをはじめとする軽食、アルコールを含む各種ドリンクを頂けます。ほとんどの席に電源・wifiがあるのでお仕事の合間・打ち合わせランチにもぴったりです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸ノ内2-4-1 丸の内ビルディング 1F |
アクセス | ・JR東京駅 丸の内口 徒歩2分 ・地下鉄丸ノ内線 東京駅 徒歩1分 ・地下鉄千代田線 二重橋前駅 徒歩3分 |
営業時間 | ・月曜日~木曜日:7:30~23:00 ・金曜日:7:30~24:00 ・土曜日:10:00~24:00 ・日祝:10:00~23:00 |
定休日 | 無休(但し、1/1及び法定点検日は除く) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5224-3110 |
公式サイト | Marunouchi Cafe × WIRED CAFE |
11. インデアンカレー丸の内店
関西では有名な「インデアンカレー」の、東京唯一の店舗は丸の内店です。KITTE横のTOKAIビルの地下1階にあり、インデアンカレーのお店の中ではシックな装いの外観が特徴です。カレーを大盛りにするか、卵をつけるかくらいのバリエーションしかないので、すぐ注文し、そしてすぐやってきます。意外に辛く、ピクルスがほっとします。辛さだけではなく、あとから甘味も感じるこちらのカレーはくせになる味です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F |
アクセス | JR東京駅(丸の内南口)徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3216-2336 |
公式サイト | 丸の内店|インデアンカレー |
12. ムンバイ丸の内店
〝インド大使館ご用達〟と銘打つインド料理店は「ムンバイ丸の内店」です。落ち着いた外観ですが、ランチ時ともなると店内は賑やかになります。ナンとライスの食べ放題が名物で、カレーの種類に迷ったら2種のカレーを盛ったハーフ&ハーフもあります。食べ残してしまった場合でも快くパックしてもらえる、あたたかい雰囲気のお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル B1F |
アクセス | 有楽町駅から徒歩3分 |
営業時間 | ・ランチ:11:00~17:00 ・カフェ:14:00~18:00 ・ディナー:17:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5293-0115 |
公式サイト | インドカレーのムンバイ |
13. リトル小岩井
ロメスパの有名店の1つは「リトル小岩井」です。ロメスパとは〝路面〟+〝スパゲティ〟の略で、立ち食いそば屋のように手軽に食べられることを指しています。リトル小岩井は大手町の中にあってお昼時は大変混雑しますが、少し濃い目の味とバラエティに富んだメニューにはまってリピーターも多いお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル B2F |
アクセス | 丸の内線大手町駅から徒歩1分 |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:10:00~20:00 ・土曜日:10:00~14:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3201-2024 |
公式サイト | リトル小岩井 – 基本情報(Google+) |
14. チタ チタ
欧米人がイメージする〝秘境の国々アジア〟をコンセプトにしているアジア各国料理のお店が「チタ チタ」です。現地の料理人が作る本格料理がランチから頂けます。CPという視点からすると多少悪いものの、東京駅の丸の内の赤レンガ駅舎を眺めながら食事ができるという点でポイントアップと言ったところでしょうか。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F |
アクセス | JR東京駅丸の内口から 徒歩2分 |
営業時間 | ●ランチ ・平日:11:00~15:30 ・日祝:11:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5220-2011 |
関連サイト | CITA・CITA 〜丸ビル〜 |
15. ワンズドライブ 新丸の内ビル店
ランチタイムには、バーガーかホットドッグにポテト&オニオンフライとドリンクのセットメニューがあります。こちらのイチオシは〝ワンズバーガー〟。スタンダードなハンバーガーであるからこそ、安定感がありお昼の忙しい時にさくっと食べるのに向いています。ホットドッグも人気です。店内は古いアメリカをイメージしたおしゃれな感じです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F |
アクセス | 大手町駅から徒歩3分 |
営業時間 | ●ランチ ・月曜日~土曜日:11:00~14:00、14:00~23:00 ・日祝:11:00~16:00、16:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5848-2800 |
公式サイト | ハンバーガーカフェOne’sDrive-新丸ビル |
16. ソバキチ
出典:http://monkeyisland.cocolog-nifty.com/
ピザーラと同じ会社が経営している蕎麦屋「ソバキチ」は従来の蕎麦屋には無かった新しいスタイルを追求しているとのことです。ただ、ランチに限って言えば、通常のお蕎麦屋さんとさほど違いがないと言えます。丼物(カツ丼・親子丼・天丼・アボカドまぐろ丼)と蕎麦(冷・温)のセットがボリュームがあってお勧め。意外なところは讃岐うどんもなかなかおいしい点です。このエリアで1000円で食べられるお店は貴重です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 7F |
アクセス | JR東京駅 丸ノ内口 徒歩2分 |
営業時間 | ・月曜日~土曜日:11:00~翌4:00 ・日祝:11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5222-5133 |
公式サイト | 株式会社フォーシーズ | FOUR SEEDS |
17. 人人人 東京ビル TOKIA
出典:http://restaurant.ikyu.com/
東京駅から徒歩5分にある、「人人人(レンレンレン) 東京ビル TOKIA」は、大人数のお祝いの席からランチまで、色々なニーズにこたえてくれる中華レストランです。定食屋というよりはこぎれいな中華屋さん、でもそこまで敷居が高くない…という雰囲気の中頂けるのが1000円の各種ランチです。200円で餃子4個を付けられるので是非。ランチのメインはもとより、ボリューミーな餃子が嬉しいお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F |
アクセス | JR東京駅より徒歩2分、有楽町駅より徒歩3分 |
営業時間 | ・ランチ:11:00~15:00 ・ディナー:17:00~翌4:00 ※日祝は23:00閉店 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5252-7361 |
公式サイト | 人人人 東京ビルTOKIA | 際コーポレーション |
18. 丸の内ディンドン新大手町ビル店
古き良き日本の雰囲気がある新大手町ビルにある、レトロな雰囲気漂う洋食店と言えば「丸の内ディンドン 新大手町ビル店」です。昭和的なテーブル席で頂く、ハンバーグはランチタイムの定番と言っていいでしょう。ハンバーグの載る鉄板にはケチャップで和えたスパゲティ、コーン、ポテトサラダ。いかにもな店内でいかにもな洋食を頂く、これぞ安定のランチタイムです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル B1F |
アクセス | JR東京駅 徒歩3分 |
営業時間 | ・ランチ:11:00~14:30 ・ディナー:17:00~22:45 |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3279-2585 |
公式サイト | 丸の内DINDON 新大手町ビル店(Google+) |
19. 丸の内 トナリ
出典:http://ramenlover.blog133.fc2.com/
TOKIA地下1階の「丸の内トナリ」の店内に入ると、長いカウンター席があります。このカウンターに座って頂けるのは野菜がたくさん入ったタンメン。ランチの時にはから揚げや餃子のお得セットメニューもあります。タンメンに載る野菜は、注文が入ってから炒めます。その野菜たっぷりの下は中くらいの太さの麺になっています。ちょっと野菜不足&パワー不足を感じる時に、是非味わってもらいたい味です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA B1F |
アクセス | 東京駅より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~21:45 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3240-6066 |
公式サイト | 東京タンメン トナリ |
20. 深町
出典:http://9steps.blog.so-net.ne.jp/
山の上ホテルの味と伝統を落ち着いた雰囲気の店内で頂ける「深町」はミシュラン1つ星です。太白胡麻油を使い、上品に仕上げています。ランチは3種類。車エビ2本、魚3種、野菜5種に天丼有9000円・無7000円と、車エビ2本、野菜10種7000円です。それぞれご飯・赤出汁・お新香がつきます。たまには極上の天ぷらで季節を感じるのも粋なものです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区京橋2-5-2 A・M京橋ビル 1F |
アクセス | 京橋駅から徒歩1分 |
営業時間 | ・火曜日~金曜日(ランチ):11:30~13:30 ・火曜日~金曜日(ディナー):17:00~20:30 ・土日祝(ランチ):12:00~14:00 ・土日祝(ディナー):17:00~20:30 |
定休日 | 月曜日、第1、3日曜 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5250-8777 |
関連サイト | 深町(ふかまち) |
21. 六厘舎
出典:http://yasutadayo.blog.fc2.com/
つけ麺界に大旋風を巻き起こしたお店、「六厘舎」は濃厚つけだしと太麺が特徴です。東京駅にある東京ラーメンストリートの一番の人気店であるというのは言うまでもありません。どの時間帯でも長蛇の列ですが、並ぶ価値はあります。大き目のチャーシュー・メンマ・豚ほぐし・海苔が乗っていて、食べ進むにつれ海苔の上の魚粉を少しずつ溶かすことで、味の変化を楽しむことができます。 お土産用つけ麺もあります。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内 |
アクセス | 在来線、東海道新幹線 八重洲中央南口改札を出て すぐ右へ。階段下りてすぐ |
営業時間 | ・11:00~22:30 ・7:30~10:00 |
定休日 | 年中無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3286-0166 |
公式サイト | つけめん 六厘舎 |
22. 帰農庵 時代おくれ
出典:http://reservation.yahoo.co.jp/
京橋にある和食のお店「帰農庵 時代おくれ」のランチには、日替わり定食があります。メインは魚のフライや煮物など、そこに2種の小鉢とお味噌汁、そして注目の十穀米です。山口県産のコシヒカリに厳選した10種の雑穀をブレンドして炊いています。和食は日本人の身体に合ったヘルシーな食事です。こだわりのある和食が手軽に食べられるお店でほっとします。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区京橋1-1-9 レオ八重洲ビル B1F |
アクセス | ・JR東京駅から徒歩5分 ・東京メトロ銀座線京橋駅から徒歩3分 |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:11:30~15:00、17:30~23:30 ・土曜日:11:00~22:30 |
定休日 | 日曜(祝日は不定休) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6225-4535 |
公式サイト | 帰農庵時代おくれ|TOPページ |
23. シーフードバル Gigas 東京駅グランルーフ店
「シーフードバル Gigas 東京駅グランルーフ店」は地中海をイメージした明るい色調のシーフードバルです。夜には牡蠣を頂くことができますが、ランチではグラタン・カレー・ドリア・パスタにサラダとドリンクが付くセットがあります。そのどれもに手を抜かず、しっかり魚介のおいしさを感じられ、満足感は高いでしょう。ドリンクはオーガニックのコーヒーか紅茶を選べ、女性率が高いのもうなずけます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ B1F |
アクセス | JR線東京駅八重洲中央口徒歩1分 東京駅グランルーフ内 |
営業時間 | ・ランチ:10:00~16:00 ・ディナー:16:00~23:00 |
定休日 | 東京駅グランルーフ施設に準ずる |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5224-4666 |
公式サイト | Gigas -Seafood Bar |
24. OLD MAN’S UN 丸の内
東京駅から行ける、フォーシーズンスホテル内にあるレストラン「オールドマンズ・アン」は、ランチ時の手軽なビュッフェが人気です。メニューは和洋中のおかず、カレー、スープ、ピザ、パンなどさまざまでデザートまでひととおり揃っています。場所柄子供連れというよりサラリーマン・OLの方が多いですが、休日でも平日と同じ料金なのは嬉しいポイントです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィック・センチュリー・プレイス丸の内2F |
アクセス | ・JR東京駅八重洲南口徒歩2分 ・地下鉄京橋駅徒歩2分 ・JR有楽町駅徒歩5分 |
営業時間 | ●ランチ ・月曜日~金曜日:11:00~15:00 ・土日祝:11:00~15:00 |
定休日 | 無休(年末年始休,ビル休館日) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5219-2281 |
公式サイト | OLD MAN’S UN 丸の内(東京駅(八重洲) |
25. TOKYO Mar Mare 八重洲
漁港直送の新鮮魚介がうりの地中海料理のお店「TOKYO Mar Mare 八重洲」は八重洲ブックセンターからほど近い場所にあります。ランチ時には女性が多く、その理由は前菜を5種ある中から3種選べること、飲み物とパンかライスがおかわり自由、メインも数種から選べる、というちょっと気が利いたシステムになっているからでしょうか。お肉もおいしいですが、やはりお魚料理をチョイスしたいお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-5-12 プレリー八重洲ビル 1F |
アクセス | JR東京駅 八重洲南口 徒歩3分 |
営業時間 | ランチタイム(祝日除く):11:30~14:30 |
定休日 | 年末年始 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6262-0715 |
公式サイト | TOKYO Mar Mare 八重洲/トーキョー マルマーレ |
26. Chinese Dining ナンテンユー(南天玉)
本場の中華料理をがっつり食べたい気分にぴったりなのは「Chinese Dining ナンテンユー(南天玉)」です。ランチメニューは数種類あり、700円から800円が中心で、エビチリ&麻婆豆腐セットだけ1000円です。12:30以後は、杏仁豆腐かソフトドリンクのサービスがあります。店員が全員中国の方で、活気があります。お米や野菜はこだわりがあり、産地から取り寄せています。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-5-7 三興ビルB1F |
アクセス | ・JR東京駅から徒歩1分 ・京橋駅から徒歩2分 |
営業時間 | ・ランチ(平日):11:00~15:00 ・ランチ(土、祝):11:00~15:00 |
定休日 | 日曜日事前予約営業可 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3231-0858 |
公式サイト | 東京の八重洲、新川の中華料理は「南天玉」 |
27. B.C.T.BAR CARDINAL TOKYO
バーといった雰囲気でカウンター席のみのこちら「B.C.T.BAR CARDINAL TOKYO」では、ランチタイムからアルコールも頂けます(但し、カクテルは17:00以降)。パスタセットやカレーなどのランチメニュー、デザート類は向かいにあるサバティーニから運んで来られます。サバティーニで頂くよりもカジュアルに頂けそうです。すてきなランチタイムをどうぞ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 12F |
アクセス | JR東京駅八重洲北口から徒歩30秒(大丸東京店) |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 大丸東京店に準ずる |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6895-2888 |
公式サイト | B.C.T. バー・カーディナル・トーキョー |
28. 天喜代 東京駅グランルーフ店
ランチにおいしい天丼をしっかり食べたい時は「天喜代 東京駅グランルーフ店」の大江戸天丼をどうぞ。紅ばな油で揚げたボリュームのある衣の天ぷらが、丼の上にタワーのように載っています。日によって具材が変わりますが、例えば穴子・玉ねぎ・エビ2尾・茄子・大葉など豪勢です。お味噌汁もほっとできる味です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ B1F |
アクセス | ・JR東京駅から徒歩3分 ・地下鉄丸ノ内線 東京駅から徒歩5分 |
営業時間 | ・ランチ:10:00~15:00 ・ディナー:15:00~23:0 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6269-9926 |
公式サイト | 下高井戸 旭鮨総本店 |
29. 南インド料理ダクシン 八重洲店
南インド料理で人気のお店。カレー定食である南インドミールズランチが内容充実でおすすめです。カレーは数種類から選べ、ナンやサンバル・ ラッサム(どちらもスープのようなもの)・サラダなどがついてきます。シンプルにカレーとナンのセットも選べます。インド人のスタッフの人も流暢な日本語が話せるので、色々聞いたら好みのカレーが見つかるかもしれません。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-5-12 プレリービル B1F |
アクセス | JR東京駅、京橋駅 または東京駅八重洲口より徒歩5分 |
営業時間 | ●ランチ 平日:11:00~15:00 土日祝:11:00~15:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6225-2640 |
公式サイト | 南インド料理ダクシン |
30. 米沢牛黄木 東京駅黒塀横丁店
東京駅の八重洲口側にある、米沢牛が食べられるお店「米沢牛黄木 東京駅黒塀横丁店」は、落ち着いた雰囲気です。夜はお値段が張りますが、ランチでしたら比較的気軽に訪れることができます。お勧めは、米沢牛すき丼 1580円。小鉢(冷汁)、温泉卵、味噌汁(豆腐・ナメコ・ネギ・麩)、お新香付きです。牛すき丼は、牛バラ肉、豆腐、玉ねぎ、さやインゲン紅ショウガが入ります。しっかり味が付いていて、量も多く美味です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口黒塀横丁 B1F |
アクセス | 東京駅から240m |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3201-2915 |
公式サイト | 東京駅黒塀横丁店 |
31. RICOLO大丸東京店
ホテルのように高級過ぎず、かと言ってお好み焼き屋さんほどくだけてはない、という程よい雰囲気が女性に人気のお店は「RICOLO 大丸東京店」。大丸にあり、アクセス良好、オープンキッチンのカウンター席は座席の間もゆったりしていて1人でもゆっくりできる感じです。数種類あるランチはどれも前菜・スープ・デザートのセットです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 12F |
アクセス | JR東京駅 八重洲北口から徒歩3分 |
営業時間 | ・11:00~16:00 ・16:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3287-2230 |
関連サイト | リコロ 大丸東京店(RICOLO) |
32. chef’s V 丸ビル店
ランチが全て1000円で野菜にこだわりのあるお店「chef’s V 丸ビル店」。良い素材を入手し、余計な味付けはせず、素材本来の味を引き出すことをモットーとしたシェフの考えがきちんと体現されたランチは5種類です。お野菜たっぷりべジプレート・カレー・お魚丼・お肉丼などがあり、このランチだけで1日分のお野菜が摂れそうなくらいです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F |
アクセス | 各線東京駅丸ノ内口から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 不定休(丸ビルに準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5288-9005 |
公式サイト | モスダイニング |
33. コッレベレート
オープンな雰囲気の中気楽に過ごせる「コッレベレート」のランチはパスタセットが人気です。アンティパストミスト・パスタ・パン・カフェのセットでパスタは三種類の中から選択できます。パワーチャージしたい時にはステーキランチをどうぞ。前菜盛り合わせ・フォカッチャ・ハラミのビステッカ180gです。駅直結で雨天でも行きやすいのもポイントです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン B1F |
アクセス | ・東京メトロ銀座線京橋駅3番出口直結 ・JR東京駅八重洲南口より徒歩6分 ・JR有楽町駅京橋口より徒歩6分 |
営業時間 | ●ランチ ・月曜日~金曜日:11:30~16:00 ・土日祝:11:30~16:00 |
定休日 | 年中無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5542-1923 |
公式サイト | コッレベレート | 東京駅周辺 | ヒトサラ |
34. イル・ギオットーネ 丸の内
京都で有名な和のテイストを取り入れたイタリアン、「イル・ギオットーネ 丸の内」ではランチ時でもビジネスパスタランチ¥1800から¥7500コースまで多彩なメニュー構成で、あらゆる場面に対応できます。京都の新鮮な野菜と築地市場の魚介類の融合を味わえます。丁寧な料理、行き届いたサービスで舌も心も大満足のすてきなひとときが過ごせます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F |
アクセス | JR東京駅丸の内南口より徒歩2分 |
営業時間 | ・11:00~14:00 ・18:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5220-2006 |
公式サイト | IL GHIOTTONE <イル ギオットーネ> |
35. センシ バイ ハインツ ベック
6.5mの吹き抜けとガラス面で覆われた開放的な空間でおしゃれなランチが頂ける「センシ バイ ハインツ ベック」。 赤いインテリアがカフェっぽい雰囲気です。カウンター席・テーブル席・テラス席もありますが、カウンター席以外はコース料理をオーダーした方のみです。くだけたランチよりご馳走、でもそこまで肩ひじ張らない味、という感じです。ひとまず雰囲気を楽しみたいお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 1F |
アクセス | 大手町駅 D6出口直通 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3284-0020 |
公式サイト | HEINZ BECK|ハインツ・ベック(公式) |
36. HEINZ BECK
3つ星レストランをも持つ、世界中で賞賛されているハインツ・ベック氏の料理が楽しめる「HEINZ BECK」。内まずは内装のセンスのよさに脱帽です。ランチのみ、19,000円のコースの他に4品の8,000円のコースがあり、ちょっと気張ったランチや非日常を味わいたい時にぴったりです。食器やカラトリーのセンスも上々、ホスピタリティ溢れるサービスで優雅な時間が過ごせます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 |
アクセス | 大手町駅 D6出口直通 |
営業時間 | ・ランチ:11:30~15:00 ・ディナー:17:30~23:00 |
定休日 | 日曜日及び年末年始 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3284-0030 |
公式サイト | HEINZ BECK|ハインツ・ベック(公式) |
37. オーグードゥジュール ヌーヴェルエール
パティシエ出身シェフの意思を受け継いだ、モダンフレンチの料理がモットーの「オーグードゥジュール ヌーヴェルエール」のランチは4800円と8500円の2コースあります。4800円のコースはチョイスのできるプリフィクススタイルで、迷う楽しさがあります。新丸ビルの5階で黒を基調とした落ち着いた内装に大きな窓があり、東京駅のレンガの駅舎が大きく見えます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 5F |
アクセス | JR東日本東京駅丸の内出口から徒歩2分 |
営業時間 | ・11:00~15:00 ・18:00~23:00 |
定休日 | 不定休(新丸ビルに準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5224-8070 |
公式サイト | フレンチレストラン オーグードゥジュールグループ |
38. 讃岐うどん野らぼー大手町店
うどんと讃岐の農家の家庭料理をうりにしている「讃岐うどん野らぼー 大手町店」は讃岐うどんがおいしいお店です。セルフではなく、テーブルで注文するタイプのお店ですが、1人でも入りやすく、落ち着いて食事できます。イチオシは釜肉ぶっかけうどん。甘辛いお肉が特徴です。店名を冠した野らぼーうどんにはいりこの天ぷらや卵が乗っています。小丼とのセットは満腹になります。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル B2F |
アクセス | 丸ノ内線・半蔵門線・千代田線 東西線・都営三田線大手町駅、大手町駅から159m |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:11:00~14:00 ・土曜日:11:30~14:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3287-0023 |
公式サイト | 讃岐うどん野らぼー of 野らぼーver.3 |
39. GRAHAM’S CAFE Los Angeles
シックでモダンな内装と、ランチでも手抜き感のない調理で女性に好まれそうな「GRAHM’S CAFE Los Angeles」は、気候のいい時にはテラス席にも座れます。道沿いの銀杏並木が色づく頃にはさらにいい雰囲気になります。ランチはパスタセットやステーキセットなど。ほどよいポーションで、休日には品揃え自慢のカリフォルニアワインもご一緒にどうぞ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区京橋3-1 東京スクエアガーデン |
アクセス | ・東京メトロ銀座線京橋駅直結、徒歩1分 ・東京スクエアガーデン1階、京橋駅から132m |
営業時間 | ・月曜日~金曜日(ランチ):11:30~14:00 ・日祝:11:30~22:00 |
定休日 | 無無休(ビルの営業日に準ずる) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5542-1730 |
公式サイト | GRAHM’S CAFE Los Angeles |
40. 丸の内 タニタ食堂
出典:http://amenomichi.exblog.jp/
レシピ本で一世を風靡した「丸の内 タニタ食堂」、人気は健在です。日替わり定食830円と週替わり定食1,100円で、モットーは一汁三菜の定食スタイル・塩分3g以下、500カロリー前後。土日祝休みのランチタイムのみの営業です。縛りがあるにも関わらず、多彩でおいしい食事ができます。ちょっとシステムがわかりにくいですが、食券利用の社食形式です。毎日通ったらどんな変化があるのか試したいですね。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビルヂング B1F |
アクセス | ・JR有楽町駅徒歩3分 ・地下鉄有楽町駅徒歩1分 ・地下鉄日比谷駅徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝祭日 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 予約不可 |
公式サイト | タニタ食堂 |
41. パニーノ ジュスト 丸の内店 (PANINO GIUSTO)
出典:http://nekoarena.blog31.fc2.com/
イタリアから取り寄せた素材でパニーニを楽しませてくれるお店と言えば「パニーノ ジュスト 丸の内店」です。黒を基調としたウッディで落ち着いたお店でイタリアのバールのイメージです。ランチに頂けるセットにはパニーノにスープかポテトのオーブン焼、ドリンクが選べます。お値段だけでは高いような気もしますが、本場のチーズやハムを使うパニーノは格別のおいしさです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ 1F |
アクセス | 大手町駅から258m |
営業時間 | 8:00~23:00 |
定休日 | 元日 2月の第3日曜日 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6212-8088 |
関連サイト | パニーノ ジュスト 丸の内店 |
42. ドンピエールエクスプレスカレー東京駅店
洋食店で有名なドンピエールが出したカレー専門店といえば、「ドンピエールエクスプレスカレー東京駅店」です。洋食屋さんで鍛えた技なのか、カレーは辛いだけでなく、スパイスの深い香りと甘さをも感じさせてくれるバランスのいいカレーです。落ち着いた内装は、ワンランク上のカレーを印象づけてくれます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅改札外 1F キッチンストリート |
アクセス | 東京駅八重洲北口1階キッチンストリート内 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5288-7551 |
公式サイト | 東京駅 ドンピエール エクスプレスカレー |
43. 小岩井フレミナール丸ビル店
岩手県の小岩井農場直営の洋食レストランが全国に唯一、東京にあります。この「小岩井フレミナール」では、徹底した品質管理と素材へのこだわりを実現したメニューが頂けます。ランチは肉・魚・卵料理・コース料理などがあり、ビーフシチューやオムライスが人気です。雰囲気は落ち着いていて、ゆっくりと自然を味わえるでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F |
アクセス | JR東京駅丸の内口から 徒歩2分 |
営業時間 | ・月曜日~土曜日:11:00~16:00、17:30~23:00 ・日祝:17:30~22:00 |
定休日 | 丸ビルの休館日に準する |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5224-3070 |
公式サイト | 小岩井フレミナール(丸の内/ビストロ) |
44. たいめいけん
日本橋の洋食の名店と言えば「たいめんけん」でしょう。メニューには名物たんぽぽオムライス以外にも、カレー・ハンバーグ・グラタン・コロッケなど定番の洋食が並びます。たんぽぽオムライスはチキンライスの上に決壊ぎりぎりの卵が乗っており、頂く時にナイフで卵に切り目を入れてとろりとさせる、あのスタイルです。卵の絶妙な火の入れ加減にさすが洋食屋さん、とうなってしまいそうです。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区日本橋1-12-10 |
アクセス | 地下鉄日本橋駅から徒歩2分 |
営業時間 | ・月曜日~土曜日:11:00~21:00 ・日祝:11:00~20:30 |
定休日 | 無休(2Fは日祝日休み) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3271-2465 |
公式サイト | たいめいけん |
45. メゾンカイザーカフェ 丸の内店
天然酵母で丁寧に焼き上げたパンが人気のお店のカフェが「メゾンカイザーカフェ 丸の内店」です。10種類以上のパンがおかわり自由とは嬉しい限りです。サラダランチから牛ステーキランチまでメインが色々選べます。サラダやスープ、食後のドリンクがセットです。何よりお店の人が回って配ってくれるパンのおいしさに、パン好きならずとも至福の時を過ごせることでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディングiiyo1F |
アクセス | ・JR東京駅 丸の内中央口 徒歩1分 ・地下鉄大手町駅 B1番出口 徒歩1分 |
営業時間 | ・ランチ:11:30~14:30 ・ディナー:17:00~22:30 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6269-9411 |
公式サイト | 東京ビル TOKIA | Marunouchi.com |
46. バビーズ ヤエチカ
「バビーズ ヤエチカ」の本店はニューヨークにあります。セレブやニューヨーカーに愛される味そのままに、ハンバーガーやホームメイドのパイ・パンケーキなどのアメリカ家庭料理を頂けます。お昼からビール片手にボリューミーなハンバーガーを頬張るもよし、軽めにベーグルサンドとミルクたっぷりのコーヒーもよし。色々なニーズに応えてくれます。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2丁目1-1八重洲地下一番通り |
アクセス | JR東京駅からすぐ |
営業時間 | 7:30~21:30 |
定休日 | 不定休(1月1日休) |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-6225-2016 |
公式サイト | Bubby’s 横浜 |
47. やえす東八
昔ながらの焼鳥屋さん、という風情の「やえす東八」。ランチは魚フライや焼鶏丼、おすすめのからあげなど。すべて定食として提供されます。客層は忙しげな男性が多いですが、店内は広いため1人のゆっくりランチでも使えます。からあげは1つ1つが大き目で衣がしっかりとしています。味が薄目なのでお好みで塩・レモンをどうぞ。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-1-1 八重洲地下街 外堀地下2番通り |
アクセス | 東京駅八重洲南口徒歩3分(八重洲地下街) |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:11:00~22:30 ・土日祝:11:00~21:00 |
定休日 | – |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3274-5091 |
公式サイト | やえす東八(やきとり) | 東京駅 八重洲地下街 |
48. エリックサウス
八重洲地下街にある、南インドカレーの「エリックサウス」は、気軽においしい南インドカレーが食べられるお店です。カウンターに座り、南インドのカレー定食であるミールスを食べれば、午後からの活力が沸いてきそうです。ただスパイシーなだけでなく、複数のスパイスのハーモニーとも言える風味が何ともたまらない料理です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中4号 (八重洲地下二番通り) |
アクセス | JR東京駅八重洲口方面地下街内 |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:11:00~15:00、15:00~22:00 ・土日祝:11:00~15:00、15:00~21:30 |
定休日 | 原則無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3527-9584 |
公式サイト | 南インドカレー専門店エリックサウス |
49. サンドッグイン神戸屋八重洲店
甘いパン・惣菜パン・サンドウィッチに至るまで種類豊富に取りそろえたパンを時間無制限で食べ放題できるのは「サンドッグイン神戸屋」 です。八重地下店はお昼時には行列ができます。先に支払を済ませ、ドリンクとスープを受け取ってから、パンのチョイスをします。おなかをめいいっぱいすかせて行くべきお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 八重洲地下1番通り |
アクセス | JR八重洲地下中央口改札を出て直進 八重洲地下街を直進し、つきあたり右手 |
営業時間 | ・月曜日:7:00~22:00 ・土日祝:7:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-5299-9190 |
公式サイト | サンドッグイン八重洲店 |
50. 串あげBANZAI
外観からすでに活気を感じる串カツのお店「串あげBANZAI」ではランチの定食が店頭に並んでいます。焼魚・からあげ・生姜焼き・海鮮丼など、目移りしそうです。大衆的な雰囲気の中、ご飯・あら汁・6~7種類のお惣菜のおかわり自由、という太っ腹ランチを頂けます。おなかがすいている時には特にありがたい存在のお店です。
詳細情報 | |
住所 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 南1号 |
アクセス | JR東京駅八重洲南口より徒歩2分 |
営業時間 | ・月曜日~金曜日:11:00~23:00 ・土日祝:11:00~22:00 |
定休日 | 元旦 |
地図 | Googleマップ |
電話番号 | 03-3510-2027 |
関連サイト | 串あげBANZAI 八重洲地下街 (バンザイ) |