USJ人気お土産&グッズランキング40選|ハリーポッター、スヌーピー、キティ、ミニオンなど
2017/04/06
関東はディズニーランド。関西ならば当然USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ですよね。年間1000万人以上の来園者数を誇り、2001年に開園以来その勢いは上がり続けている。
ちなみにディズニーランドは年間3000万以上と3倍以上差が開いているが、将来的にはその差はもっと縮まっていくと感じている。
何よりUSJの強みは、人気キャラクターをそのままアトラクションやイベントに取り入れてしまうところだと思う。
最近だとワンピース、進撃の巨人、エヴァンゲリオン、どれも広い世代に人気の漫画やアニメなので国内はおろか世界的にも知名度が高いよね。
そこで今回はUSJでも話題沸騰中のハリーポッター、スヌーピー、キティ、ミニオンなどのお土産やグッズを厳選してまとめてみたよ。
一度も足を運んだことがない人はもちろんのこと、何回か行ったことがある人でもどんなものがあったのか再確認して損はないはず。是非最後まで見て楽しんでください。
USJ人気お土産&グッズランキングTOP3
まずはTOP3を発表していく。大衆に調査をして得た情報ではないですが、どれも大人気のお土産なので参考にしてみてね。
1位 百味ビーンズ
●価格:1,800円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
バナナ味、石鹸味、鼻くそ味、耳くそ味、黒コショウ味、青りんご味、嘔吐物、ミミズ味、腐った卵味、ソーセージ味、ブルーベリー味等がある。
大半の味が罰ゲームのような気がしてならない。特に嘔吐物は生ごみのような味で全く洒落になっていません。作った人は受け狙いで作ったのか、純粋にお客さんが満足すると思ったのか気になるところ。
2位 カエルチョコ
●価格:1,200円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
またまた衝撃的なネーミング。名前の通りカエルの形をしたチョコレートで外見は緑色をしていないところが良心的。実際に食べてみると味は美味しい。
というか普通のチョコレートが食べれる人は問題ないと思う。中には3Dのカードが入っているので子供に買ってあげたら喜びますよ。
3位 ローブ、マフラー、ネクタイ
●価格:ローブ14000円、マフラー4,800円、ネクタイ4,200円
●取り扱っているショップ:ダービシュ・アンド・バングズ
高すぎるよ!って紹介している自分でも思ってしまう。ただクオリティは高いので真のハリーポッターファンなら安い買い物だと思う人もいるかもしれないね。
全て揃えると2万越えなので子供用のお土産ではないですね。冬は寒いからマフラーだけでも欲しいかも。
SPONSORED LINK
USJ人気お土産&グッズ一覧
※一部値段が判明していないものがあり。もしかしたら既に手に入れることが出来ないお土産やグッズもあるかもしれません。
1. 杖
出典:http://usj-haripota-goods1.blog.so-net.ne.jp/
●価格:3,500円
●取り扱っているショップ:オリハンダーの店
杖の種類は原作キャラクター仕様が18種類以上、オリジナルが13種類以上。3500円で購入できるんだけど、全部揃えるのは一般庶民なら厳しいレベル。
これを買うだけの為にUSJに行く人もいるみたい。杖を買ったら思わず友達に見せたくなるよね。
SPONSORED LINK
2. すっぱいペロペロ酸飴
●価格:400円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
甘くて美味しい青りんご味。百味ビーンズとかカエルチョコとか地雷だらけのお土産ですがこのキャンディに関してはまともみたいですね。と思ったら、飴を舐めた後に舌が青りんご色になる仕様。
気づかないで食べたら凄いびっくりしますよね。もはや友達に言われないと気づかないと思うけど。
SPONSORED LINK
3. 爆発ボンボン
●価格:800円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
見るからに怪しいパッケージ。どうせまた何かあるんじゃないかと勘繰ってしまう。中身はホワイトチョコで少し酸味がある感じ。
コーティングされているチョコがなくなると、口の中でわたあめみたいにパチパチと音が鳴り出す。味は悪くないし入っている量も少ないのであっと言う間になくなっちゃいますよ。
SPONSORED LINK
4. ルーピン先生の板チョコレート
●価格:550円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
チョコを食べながらルーピン先生を思い出すことが出来る。これが想像以上の人気商品で、お土産として頼む人も続出している程。でも、ただの板チョコが550円とかお世辞にも安いとは言えない。
5. チョコレートの杖
●価格:700円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
チョコレートを杖の形にしただけ。食べたらなくなっちゃいますし、いざ食べるとなったらもったいなくて結局食べずに終わる気もする(笑)これなら3500円の杖を買うかな。
6. 羽根ペンキャンディ
●価格:400円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
羽根ペンキャンディは意外と良心的な価格設定かもね。特にオレンジ味は美味しいと評判が高い。お土産として買うのも良いけど子連れでUSJに足を運ぶ人は子供を静かにするための安い投資だと思ってください。
SPONSORED LINK
7. シャーベットレモン
出典:https://www.universalorlando.com/
●価格:1,500円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
シャーベットレモンはハリーポッターに登場した食べ物ではありません。レモン色の飴の中にお口のなかでシュワシュワする粉が入っているのが特徴。
8. クランチチョコレート
●価格:1800円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス(?)
これと言って特徴がなく、どこにでも売っているようなまんまクランチチョコレートの味。42個入っているので職場の人に配り歩くには丁度良いサイズ。でも、ハリーポッターファンなら、空になった缶が一番欲しいですよね。
9. チョコクランチ
●価格:1,600円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
グリフィンドールの他4つのエンブレムが入った引きだし型の箱に4種類のチョコクランチが入っている。定番もので飽き飽きしている人もいると思いますが、無難なお土産を持ち帰りたい方にはおすすめです。
10. アソートスイーツ
●価格:1,900円
●取り扱っているショップ:ハニーデュークス
アソートスイーツはハリーポッターだけではなく、ワンピースのお土産にも存在しています。価格は1200円でハリーポッターのアソートスイーツよりお買い得。
SPONSORED LINK
11. 百味ビーンズ小物入れ
●価格:小物入れ2,000円、マグカップ1,500円
そもそも百味ビーンズは一回買ったら懲りてリピートする人も少ないと思うけど、行く度に懲りずに買っている人もいるんだよね。
百味ビーンズがどうしても好きな人は大量購入して、小物入れを使って食べていくと良いです。ただずっと空気に触れた状態になるので長持ちするのか心配ではある。
12. 百味ビーンズキーホルダー
●価格:キーホルダー1,200円、ストラップ900円
大阪を歩いている人と冗談ではなく百味ビーンズキーホルダーを付けている子供に出くわす確立が高い。食べ物としてはまずいけどキーホルダーとしてみると結構綺麗でお守りにも見えるね。
13. かくれん防止機
●価格:1,600円
●取り扱っているショップ:ゾンコのいらずら専門店
かくれん防止機は電池を別売りで購入する必要があるのと、立派な機能はついていないので子供が遊ぶおもちゃとして考えた方が良さそう。購入する時はすぐに飽きちゃうことも考慮にいれておきましょう。この値段なら電池くらいケチらず付けて欲しいよね。
14. カエルチョコキーホルダー
●価格:キーホルダー1,200円、ストラップ900円
カエル本体の方は正直欲しくないんだけど、台形のハリーポッターのエンブレムはかっこいい。
取り外し出来るだろうから、もし購入したらカエルは即刻外すと思う(笑)思っているよりでかいので小さい気ホルダーが欲しい人にはおすすめできません。
15. ビールジョッキ
●価格:2,700円
バタービールを入れる用かな?期間限定で違う型のビールジョッキが販売されていることもあるので要チェックです。見逃してもヤフーオークションで買えたりするのは内緒です。
16. ミニオンのぬいぐるみ
●価格:(大)3,500円、(小)1,900円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
ミニオンと言えば1つ目で黄色の体をした外見が印象的。ディズニーキャラクターも顔負けの可愛さ。ぬいぐるみは大、小と2サイズあるのでお部屋に置いてもよし、車の後部座席に置くのも良しです。
17. ミニオンのイヤホン、iPhoneケース(5、5s)
●価格:1,900円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
iPhoneケース、イヤホン共に値段は一緒の1900円。可愛らしく印象的かつ飽きが来ないデザインなので、友達から欲しいから買ってきてとねだられるかもしれません。
18. ミニオンポップコーンバケツ
●価格:レギュラーカップ450円、ミニオンポップコーンバケツ2,480円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
いかにもいたずらしちゃうぞ!みたいな顔をしているミニオン(笑)レギュラーカップは安いですが、ポップコーンバケツは安易に変える値段じゃないと思う。
USJの年間パスなどを持っていて頻繁に通っている人は買っておいて損はないはず。
19. キーチェーン
出典:http://mikarin-usj.blogspot.jp/
●価格:600~1,000円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
全部で6種類のキーチェーン。色違いをカップルや友達同士でつけて楽しむのもアリ。価格も700円だからUSJの中では良心的だと思う。
20. タンブラー、マグカップ
出典:http://ameblo.jp/teamuno1101/
●価格:ゴムマグカップ1,200円、タンブラー1,900円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
お家で使えるタンブラーやマグカップ、水筒もあるけど売り物なのかは不明。ミニオングッズは沢山並んでても全然嫌悪感が湧かないのはなぜだろう(笑)
21. 文房具(シャーペン、ボールペン、ノート、メモ帳など)
●価格:400円~2,000円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
ノートが2000円、クリアファイルが378円、下敷216円、マグネット1100円、ボールペンなどは400円前後で購入できます。
22. ブレスレット
出典:http://mikarin-usj.blogspot.jp/
●価格:1,200円
●取り扱っているショップ:ミニオン・マート
ブレスレットは子供っぽいデザインですが、人によりますが高校生くらいまでなら付けていても違和感はないかな。
23. キティピロー
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
24. キティマグカップ
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
25. ハローキティのフェイスクッキー
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
●価格:1,100円
26. ハローキティのチョコクランチ
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
27. キティティッシュボックス
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
28. スヌーピーストロベリーチョコレート
出典:http://xn--nckg3oobb8486b9ohc9vm74etvd.com/
29. おつまみスナック
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
30. スヌーピーアップルパイ
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
31. スヌーピークッキー
出典:http://kodomotoasobo.pbchi.com/
32. もちトリュフチョコ
出典:http://anything-create-zeit.blogspot.jp/
33. ボールペンセット
出典:http://xn--q9jbi2jw280abvb41odm7ddc0a.jp/
34. ミニカップヌードル
出典:https://twitter.com/domojapannews/
カップラーメン好きにはたまらない。ぶた麺が好きな人は絶対にこれも好き(笑)他にもセサミストリートのセサ麺やスヌーピーのすぬーどるもあります。似たようなのが本当に多いね。
35. プリントクッキーペーパークラフト付
出典:http://xn--eckdj2c3cl2bz170dypi4odjzyjwbu941a.com/
●価格:1,100円(10個入り)
●取り扱っているショップ:ヨロズカート
外観はコンビニのようなヨロズコートで購入可能です。10枚入りでそれぞれ違った絵柄がプリントされています。市販のお菓子でも似たようなのがありますよね。絵柄は9種類ですが、ランダムで入っているため一度で全部揃うとは限りません。
36. 妖怪ウォッチのメモ帳
出典:http://xn--eckdj2c3cl2bz170dypi4odjzyjwbu941a.com/
●価格:600円
●取り扱っているショップ:ヨロズカート
お絵かきをしたりちょっとしたメモを残りしたり、子供でも使えますし、大人でも人前じゃなければ全然活用していけますよ。このサイズのメモ帳は100均でも売っていますが、ブランド効果で価格が約6倍になっているのが恐ろしい。
37. ミルククランチ
出典:http://xn--eckdj2c3cl2bz170dypi4odjzyjwbu941a.com/
●価格:1,300円
全部で24個のミルククランチが入っている。特別絵柄とかが付いているわけではないので甘いチョコレートただ食べるだけ。ジバニャンの箱とコマさんの箱があるらしいです。この流れだとウイスパーも出て来るのかな。
ネット上で購入できる通販サイト『USJオンラインストア』
パークでしか買えないアイテムがオンラインで購入できると大々的に宣伝されているけど、2015年8月現在で取り扱っているグッズは以下の通り。
ワンピース、バイオハザード、セサミストリート、モッピー、スヌーピー、ハローキティ、ピンクパンサー、ジュラシックパーク、ジョーズ
スパイダーマンは?ハリポッターは?ミニオンは?と思った方は鋭い。恐らくだけど、これらのグッズが取り扱われる可能性は低い。USJもお客さんに満足して貰う以前に売上が第一なんだと思う。
なので、ハリーポッターやスパイダーマンに勝るものが出てくればって感じだね。
まあそれでも、現地に出向かなくても購入できるのは大きいね。お土産やグッズだけがお目当てな人はネット購入も視野に入れておきましょう。
最後に
今回紹介したものでもUSJの中では一握りのお土産。季節によっても、最近ではモンハンや進撃の巨人などの期間限定イベントがあった時はそれに応じてお土産を手に入れることが出来ました。
ディズニーランドと違って、USJはアトラクションやイベントの入れ替わりが激しく、その分お土産、グッズに与える影響も凄いんですよね。
なので、今回紹介したお土産も、中には既に販売されていないものもあるかもしれない。公式のオンラインストア(通販)もありますが、ハリーポッターなどの主力となるグッズは一切販売されていない。
現地で買ってくださいってことだね。皆通販で買うようになったらUSJ自体の売り上げも下がっちゃうだろうから、これはしょうがないと思う。
欲しいと思ったものを逃したくない人はまた今度と先送りせず、ある程度衝動買いする勇気も必要なんじゃないかな。だけど、USJはどれもこれも値段設定が容赦なさすぎですね。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
金沢で美味しい定番の和菓子中心のおすすめお土産ランキング30選
さて、国内で今一番人気急上昇中の観光地と言えば金沢以上の場所はないでしょう。なぜ …
-
-
京都人気お土産ランキングTOP54|女子受け間違いなしのお菓子&スイーツ特集
京都と言えど昔のような古い町並みは今はなくなりつつあります。古き由緒あるお寺の周 …
-
-
沖縄の人気お土産ランキング34選|お菓子でパイナップル成分がたっぷり!
もうかれこれ10年以上前になりますが、学生の頃沖縄の修学旅行に行ったことがありま …
-
-
大阪(新大阪駅)定番の人気お土産ランキング40選|お菓子中心でまとめてみた
最近関西に行く機会が増えたんですが、新幹線で通過する新大阪や大阪駅は魅力的なお土 …
-
-
羽田空港限定お土産ランキング|おススメ38選
東京にある羽田空港のお土産は他のサイトでも沢山ご紹介されているのですが、どこ行っ …
-
-
これで完璧!東京駅おすすめお土産ランキング60選|ケーキ&お菓子メインでまとめてみた
日本全国でお土産ははっきり言ってどこでも買うことが出来ますが、一番注目度が高いの …