横浜観光でおすすめの日帰りデートスポットランキング53選|定番から穴場まで
2016/08/09
今回は神奈川県に住んでいる私が横浜でおすすめの観光スポットをランキング形式でまとめてみました。
ランキング上位は定番の場所ばかりで、休日でも混雑するところばかりですが、順位が低くなるにつれて閑散としているけど、魅力的なスポットが増えてきますので最後まで見逃さないでくださいね。
横浜おすすめ観光ランキング53選
1. みなとみらい21
今もなお進化し続ける未来都市。みなとみらい21自体は結構昔からあるんですが、商業施設やオフィスなどがどんどん規模を拡大しています。若者に受け良い場所でクリスマスはカップル率が高まります。ただ、1つ不安を挙げるとすれば津波被害対象地になっていることでしょう。東海大震災はいつ起きてもおかしくないと言われているので、新しく建物を建設する時は大変そうです。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい |
アクセス | ・桜木町駅から徒歩で5分 ・みなとみらい駅から徒歩 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト |
SPONSORED LINK
2. カップヌードルミュージアム
入場料500円、カップヌードルの作成は300円。ラーメン好きはもちろんのこと、夏休みに子連れで訪れるならぴったりな場所です。お土産も充実しているので地元民ではなく、遠くから来た観光者にもおすすめですよ。雨の日や休日は混雑が予想されるので、団体で訪れる方は必ず事前予約をしておきましょう。
詳細情報 | |
住所 | 横浜市中区新港2-3-4 |
アクセス | みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
公式サイト | !!! CUPNOODLES MUSEUM |
3. 山下公園
今となっては知らない人が多いですが、山下公園は1923年の関東大震災後の瓦礫を埋め立てた公園でもあります。外国人の観光客が多くベイブリッジが見渡せる。純粋に公園として利用する人にとってはベンチが埋まっていたりガヤガヤしているので、ゆっくり休憩したい時には向かないかも。5月に行けば薔薇が綺麗に咲いていてとても綺麗です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町279 |
アクセス | ・関内駅、石川町駅から徒歩で20分 ・元町 中華街駅から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜市 環境創造局 山下公園(中区) |
4. 赤レンガパーク
赤レンガ自体もとても素敵なんですが、カフェやおしゃれなショップが沢山あり、昔と今が上手く融合されていると感じれる場所です。ショップで販売されているお土産は、赤レンガ限定というわけではないので、もっと特色を出していけばリピーターさんが増えていくんじゃないかと。出来れば、ライトアップされている夜に足を運びましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区新港1 |
アクセス | みなとみらい線 馬車道駅から徒歩6分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~19:00または11:00~20:00 |
公式サイト | 横浜赤レンガ倉庫 |
5. 横浜中華街
横浜中華街は150年以上の歴史があり、500軒以上のお店がある世界最大級の中華街です。門を潜るとそこは日本とは思えない程中国一色で、料金もリーズナブルなお店が多いので、庶民の金銭感覚でも戸惑うことはありません。土日祝日は確実に混雑しますが、平日の夜に行くとガラガラなことが多く、また違った雰囲気が味わえる。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町 |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で5分 ・関内駅から徒歩で5分 ・元町・中華街駅から徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | お店により異なる |
公式サイト | 横浜中華街 Yokohama China Town |
SPONSORED LINK
6. よこはまコスモワールド
高さ110mの世界最大級の観覧車が目に付きます。入場料金はいらないのでコスモワールドに入るだけならタダです。雰囲気を楽しむだけなら、アトラクションに乗る必要はないよね。途中で興味が湧いたらその分のチケットを購入していくだけなので余計な料金がかかりません。都会の中にいきなり小さなテーマパークがあるのが面白い。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-8-1 |
アクセス | ・JR京浜東北線桜木町駅から徒歩で10分 ・みなとみらい駅から徒歩で2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・平日:11:00~21:00または11:00~20:00 ・土日祝日:11:00~2100または11:00~2200 |
公式サイト | よこはまコスモワールド |
7. 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
世界の人々を迎えるための横浜港の玄関口。2002年にリニューアルされてからは様変わりして建物がとても立派になりました。大型マンションのような巨大な豪華客船が停留している時の眺めは最高です。芝生とウッドデッキがある屋上からは横浜港、ベイブリッジ、赤レンガ倉庫が360℃見渡すことが出来る貴重な場所ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 |
アクセス | ・関内駅から徒歩で15分 ・日本大通り駅から徒歩で7分 |
地図 | Googleマップ |
お問い合わせ | 045-211-2304 |
公式サイト | 横浜港大さん橋国際客船ターミナル |
SPONSORED LINK
8. 氷川丸
出典:http://choshi-sanpo.at.webry.info/
山下公園内にある太平洋の女王と呼ばれていた大型客船が停泊しています。今は現役を引退して長く動いていないので港の景色と同化しています。チャールズ・チャプリンが乗船したことでも知られていて、入場料300円で船内を見学することが出来ます。別途料金がかかると思いますが、結婚式やパーティに使われることもあるそうですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先 |
アクセス | みなとみらい線元町 中華街駅から徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~16:30 |
公式サイト | 日本郵船歴史博物館 日本郵船氷川丸 |
9. 横浜ランドマークタワー
出典:http://yokohama-hot.seesaa.net/
10年前に私が言った時は丁度曇りの日で頂上が雲がかかっているように見えて神秘的でした。2014年にあべのハルカスが完成するまでは、日本国内で1番高いビルでしたが今は2番目になってしまいました。とは言っても1993年開業以来、20年以上1位に君臨していたのは凄い。構造物では赤石海峡大橋に継ぐ5番目の高さになります。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 |
アクセス | ・桜木町駅から徒歩で5分 ・みなとみらい駅から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~21:00または10:00~22:00 |
公式サイト | 横浜ランドマークタワーオフィシャルサイト |
10. 横浜中華街関帝廟
出典:http://1178-1188-runa3.at.webry.info/
中華街の中心部にあるので存在感が圧倒的です。関東大震災や第二次世界大戦で焼失してしまい、現在は4代目。通常の営業時間は19時までで、夕食の後に立ち寄ると開いていないことが多いので注意してください。国内だけではなく、海外からの観光客も多いので外で見て立ち去ってしまう人も多いとか。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町140 |
アクセス | みなとみらい線元町 中華街駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜 関帝廟 |
SPONSORED LINK
11. 横浜スタジアム
横浜ベイスターズのホームグランドであることは誰でも知っていますよね。試合がない日でもグッズを販売しているショップや屋台は営業しています。関内駅からめちゃくちゃ近いのでパスポートを取得する時に散歩がてらに立ち寄ったことがあります。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区横浜公園内 |
アクセス | ・関内駅南口から徒歩で2分 ・石川町駅北口から徒歩で5分 ・日本大通り駅2番出入口から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜スタジアム公式サイト |
12. 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
3歳くらいまでの小さな子供を連れて遊びに行くなら横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールがおすすめです。幼稚園くらいになるとアンパンマンはさすがに興味がなくなってくるので、時期を逃すと一生行く機会がなさそうです。キャラクターショーがとても充実していますが、1歳から大人まで同額の1500円必要なのが辛いところ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1 |
アクセス | みなとみらい線 新高島駅より徒歩7分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ミュージアム:10:00~18:00 ・ショッピングモール:10:00~19:00 |
公式サイト | 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール |
SPONSORED LINK
13. 横浜マリンタワー
横浜開港100周年を記念して建設されました。高さは94mと普通の高層ビルに比べても特別高さがある訳ではないですが、展望フロアは360度のパノラマで晴れた日であれば富士山もくっきり見ることが出来ます。1階にはオープンテラスでカジュアル系のカフェがあるので若者のデートスポットとしてもぴったりですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町15番地 |
アクセス | ・みなとみらい線 元町 中華街駅から徒歩で1分 ・JR石川町駅から徒歩で15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 展望フロア:10:00~22:00 |
公式サイト | YOKOHAMA MARINE TOWER |
14. 横浜ワールドポーターズ
出典:http://cdn.mkimg.carview.co.jp/
横浜のショッピングモールと言えばワールドポーターズですよ。過去に私はここで沖縄旅行の後にパイナップルハイチュウが売られていて残念な思いをしたことがありますが、ポジティブに考えればそれだけ商品が揃っているということです。アクセス条件も非常によく、桜木町、馬車道駅、みなとみらい駅からちょっと歩くだけで到着する。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 |
アクセス | みなとみらい線馬車道駅から徒歩約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ショッピング:10:30~21:00 ・レストラン:11:00~23:00 |
公式サイト | みなとみらいのショッピングなら横浜ワールドポーターズ |
15. 横浜ベイクォーター
出典:http://naozirou-monologue.at.webry.info/
横浜駅東口にある商業施設の1つ。駅とデッキで直結しているので信号に引っかかるストレスもなく安全にアクセス出来ます。食事が出来るお店もありますが、比較的おしゃれところばかりなので若い人で気軽に立ち寄りたい時は躊躇しちゃうかも。外見はまるで豪華客船で可愛らしいのでついつい写真を撮りたくなりますよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 |
アクセス | JR横浜駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ショップ:11:00~20:00 ・サービス:11:00~21:00 ・レストラン&カフェ: 11:00~23:00 |
公式サイト | 横浜ベイクォーター |
SPONSORED LINK
16. 横浜美術館
出典:http://hide3190ym.exblog.jp/
最寄駅はみなとみらい駅ですが、桜木町駅からでも徒歩で十分です。美術館の前が公園になっているのでちょっと休憩したい時にもぴったりですね。コレクション展の大人料金が500円ですが企画展により料金は違うので注意が必要です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1 |
アクセス | ・桜木町駅から徒歩で10分 ・みなとみらい駅から徒歩で3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 ※例外あり |
公式サイト | 横浜美術館 |
17. 横浜公園
出典:http://35612829.at.webry.info/
横浜スタジアムがある公園です。多彩なチューリップが咲いていることでも有名ですが、その他にも紅葉を楽しめたり、とにかくのんびりとしたい人におすすめです。ただし野球の試合やイベントがある時はガヤガヤしているので事前に情報収集はかかさないようにしましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区横浜公園 |
アクセス | ・関内駅から徒歩で5分 ・日本大通り駅から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜市 環境創造局 横浜公園(中区) |
18. パシフィコ横浜
出典:http://foodsafety-renkei.jp/
正直興味がない人にとっては退屈に感じてしまう場所です。ただ、コンサートやショーなど大きなイベントを頻繁に行っているのと、展示ホールの裏は臨港パークがあり、大きな公園なのでのんびりとした時間を過ごすことが出来ます。徒歩圏内に商業施設も充実しているので、暇でやることがなくなる事態にはならない。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 |
アクセス | みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | パシフィコ横浜 |
19. クイーンズスクエア横浜
ランドマークタワーを歩いていて気づいたらクイーンズスクエアにいたという人も少なくない。超巨大なショッピングモールで若者向けのショップが多いですが、銀座にあるような高級店もちらほらみかける。みなみとみらい駅に直結しているので雨の日のデートもほとんど濡れずにショッピングが楽しめますよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3 |
アクセス | ・みなとみらい駅から徒歩で0分 ・桜木町駅から徒歩で8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・ショッピング:11:00~20:00 ・レストラン:11:00~22:00 |
公式サイト | クイーンズスクエア横浜 |
20. 象の鼻パーク
赤レンガ倉庫、大桟橋、山下公園から歩いてすぐの場所にあります。可愛い象の形をしたものが沢山あるので、子連れに人気のスポットです。写真を撮るのが目当てな人は休日を避けて平日に出向きましょう。赤レンガ倉庫をバックに撮る象の鼻パークはめちゃくちゃ綺麗ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通り駅出口1より徒歩約3分、出口2より徒歩約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜市観光情報公式サイト |
SPONSORED LINK
21. 神奈川県庁本庁舎
横浜三塔の1つ、キングの塔。神奈川県を代表する県庁舎だからか建物がとても立派。税金の無駄使いをするなって声もたまにあるけど、削減削減ばかり言ってたら、何もできなくなっちゃうからこれくらいは多めにみてあげたい。一般開放されている日も沢山あるので、事前にホームページでチェックしておきましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通1 |
アクセス | ・関内駅から徒歩で10分 ・日本大通り駅から徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 平日:8:30~17:15(6階歴史展示室) |
公式サイト | 神奈川県庁本庁舎(キングの塔)神奈川県ホームページ |
22. 横浜市開港記念会館
出典:http://reinbach-junbow.blogspot.jp/
日本大通り駅を出るとすぐにある煉瓦作りの建物。横浜三塔の1つ、ジャックの塔で時計塔としても知られています。内部見学も出来ますし案内も丁寧なので、中に入って迷う心配もありません。キングの塔も好きだけど個人的にレンガ造りのジャックの塔の方がおしゃれでかっこいいと思っている。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区本町1-6 |
アクセス | ・関内駅から徒歩で10分 ・日本大通り駅から徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:00~22:00 |
公式サイト | 横浜市開港記念会館 |
23. 横浜ランドマークタワー69F展望フロア スカイガーデン
ランドマークタワーの最上階フロアに上がるには1,000円かかりますが、69階というどの高層マンションに住んでいても体験できない眺めはお値段以上に満足できるはず。天気が良ければ夕日に映える富士山をじっくり堪能できます。混雑していることが多いですが、その分人の出入りが多いので、暫くするとすんなり椅子に座れちゃいますよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー69F |
アクセス | みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | ・通常営業:10:00~21:00 ・延長営業:10:00~22:00 |
公式サイト | 横浜ランドマークタワー スカイガーデン |
24. 神奈川県立歴史博物館
神奈川県の歴史をじっくりと理解するのに絶好の場所です。開館記念日に行くと通常800円必要な特別展も無料で拝見できる。その分人は多くなりますが。少々時代遅れな展示品も多いため、子連れで行くと子供が退屈して不機嫌になる可能性が高いので注意してください。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区南仲通5-60 |
アクセス | ・桜木町駅から徒歩で8分 ・関内駅から徒歩で8分 ・馬車道駅から徒歩で1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00(金曜日のみ20時まで) |
公式サイト | 神奈川県立歴史博物館HP |
25. 日本大通り
簡易裁判所、神奈川県庁本庁舎、三井物産横浜ビルなど歴史的建造物が密集しているので、ゆっくり歩いて眺めているだけでも、日常と違った風景を楽しめるのでお腹いっぱいですよ。一年通して魅力的な場所ですが特におすすめなのは秋と冬ですね。秋は銀杏が見事ですし、冬はライトアップされた街並みが幻想的です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通 |
アクセス | ・関内駅から徒歩で7分 ・日本大通り駅から徒歩で0分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | オープンカフェがあるがお店により異なる |
公式サイト | 横浜 NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト |
26. 外交官の家
国の重要文化財にも指定されており、家の中を無料で自由に見学できるのでふらっと気軽に立ち寄れますね。家のホールで結婚式を挙げる人も多いみたい。花のイベントが開催されている時期は特に混雑していて、喫茶スペースも満席になりがちです。漫画やアニメで洋館をよく見ている人はイメージにぴったり合うと思う。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町16 山手 イタリア山庭園内 |
アクセス | 石川町駅から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | 外交官の家 |
27. コスモクロック21
出典:http://www.yakei-kabegami.com/
コスモワールド内にあるコスモクロック。1周約15分で800円。特にカップルにはおすすめで何人の人がここでベタな告白や、プロポーズをしたんだろうと思うとにやにやしてくるよね。おかげで1人で乗るのには勇気がいるんだけどね。夜のライトアップは時間や季節によって多彩に変化する。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2丁目8番1号 |
アクセス | ・みなとみらい線 みなとみらい駅より徒歩約2分 ・JR根岸線 市営地下鉄 桜木町駅より徒歩約10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 詳細は営業カレンダーを参考にしてください。 |
公式サイト | 大観覧車 コスモクロック21 |
28. エリスマン邸
出典:http://www.kanagawa-kankou.or.jp/
緑に囲まれた場所に2階建てで可愛らしく上品な洋館が存在しています。しょうゆ・きゃふぇというカフェがオープンしたことで人気が上昇中らしく、特に生プリンが人気だそうです。見た目以上に広い場所で地下には50人程が入れるホールもあります。2階のバルコニーから眺める公園が凄く良かった。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区元町1-77-4 元町公園内 |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で15分 ・元町 中華街駅から徒歩で10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | エリスマン邸 |
29. 臨港パーク
出典:http://470830.at.webry.info/
パシフィコの横浜の海側にあり、アクセス条件はあまりよろしくないですが、その分閑散としていて、広い草地の広場には売店があるので、ぐったりと1日過ごすにはもってこいの場所です。仕事で疲れている時に海を眺めているとめちゃくちゃ癒されますよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい1 |
アクセス | みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | パシフィコ横浜 |
30. 山手234番館
出典:http://www.i-love-yokohama.net/
山手の洋館エリアの中心地。1階のホールでは講演会などが行われていることがあり、2階のギャラリーホールでは写真展を開催しています。実は昔アパートとして利用していたものを修復して公開しているとか。シーズン毎に装飾が違うので、一度行ったことがある人でも、季節の変わり目に再度足を運ぶのも良いかと思います。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町234-1 元町公園内 |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で15分 ・元町 中華街駅から徒歩で10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | 山手西洋館 |
31. 横浜市イギリス館(旧英国総領事公邸)
出典:http://kindaikenchikurest.blog14.fc2.com/
平成14年リニューアルされて資料展示室が出来たことで、一般見学も可能になりました。建物の周りにはローズガーデンが整備されているので、長く留まっていても飽きを感じさせない場所です。ただしバラが咲く時期はイベントも開催されていて大混雑しているので、それなりの覚悟が必要です。私は人ごみが苦手なのでパスしました。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町115-3(港の見える丘公園内) |
アクセス | ・石川町から徒歩で20分 ・元町 中華街駅から徒歩で7分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | 横浜市イギリス館 |
32. ブラフ18番館
出典:http://www.i-love-yokohama.net/
とても明るい洋風の建物。昔は閑散として観光客が全くいなかったみたいですが、今では休日になると決まって混雑しているんですよね。毎週土曜日に開かれる室内楽のサロンコンサートは、一度体験して欲しいです。1階のサロンコンサートが開催されている時間に、2階を見学すると人が少ないのでゆっくり出来ますよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町16 山手 イタリア山庭園内 |
アクセス | 石川町駅から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | ブラフ18番館 |
33. 山手111番館(旧ラフィン邸)
スペイン風の西洋館。前庭が広く、芝生が凄く綺麗でローズガーデンもあります。季節に毎に飾り付けも変えているみたいで、クリスマスの時期には大きなオルゴールを見ることが出来ました。地下には喫茶店があるのである程度の長居も可能です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町111(港の見える丘公園内) |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で20分 ・元町 中華街駅から徒歩で8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | 山手111番館 |
34. 山手 イタリア山庭園
出典:http://tabelog.com/kanagawa/
お花が咲いている時期に行くのもの良いですが、冬の雪が降り積もった頃に行くと目の前に幻想的な風景が広がります。庭は常に季節の花を植え替え、丁寧に手入れしているのでいつでも綺麗な状態を見ることが出来ます。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町16番地外 |
アクセス | 石川町駅から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 9:30~17:00または9:30~18:00 |
公式サイト | 山手イタリア山庭園 |
35. 日本郵船歴史博物館
日本郵船歴史博物館を単独で見るなら400円、氷川丸とのセット券だと500円。ちなみに氷川丸単体だと300円なので200円お買い得です。日本郵船の歴史に興味がある方は、沢山いるので需要がありそうです。お土産も購入出来て夜にライトアップがされますよ。昼と夜の顔、両方拝見したいですよね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区海岸通3-9 |
アクセス | ・関内駅から徒歩で8分 ・桜木町駅から徒歩で10分 ・馬車道駅から徒歩で2分6番出口 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
公式サイト | 日本郵船歴史博物館 日本郵船氷川丸 |
36. 三菱みなとみらい技術館
出典:http://52940373.at.webry.info/
ランドマークタワーの近くにあるのでセットで楽しめます。館内は飛行機の離陸から着陸までの操縦シュミレーターなどが、先着順人数制限で体験できる。子供だけではなく大人にとっても、貴重な時間を過ごせると思う。男の子の子供がいたら是非連れて行ってあげてくださいね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1三菱重工横浜ビル1・2階 |
アクセス | ・桜木町駅から徒歩で8分 ・みなとみらい駅から徒歩で3分けやき通り口 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
公式サイト | 三菱みなとみらい技術館 |
37. インド水塔
出典:http://takuan21a.exblog.jp/
山下公園の中、ハッピーローソンと大きなトイレの前にあります。インド風の建物の中に水飲み場があります。関東大震災で被災した横浜の在留インド人が、追悼のために横浜市に寄付してくださいました。外観だけではなく中に入ってみる天井は美しいので必ず見上げて欲しい。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町279 山下公園内 |
アクセス | JR京浜東北線 根岸線 関内駅または石川町駅より徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | タイムスリップよこはま |
38. オービィ横浜
出典:http://www.kanagawa-kankou.or.jp/
体感温度マイナス15度~20度の極寒が体験できます。ちなみに夜に入場すると、チケット料金が通常より安くなっている上に人が全くいないガラガラ状態です。家族連れにもおすすめできますが、映像は迫力がありすぎるので、幼稚園児以下の子供を連れていく時は子供の性格などを配慮してあげてください。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号 |
アクセス | 横浜高速鉄道みなとみらい線 みなとみらい駅下車、改札直通 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~23:00 |
公式サイト | Orbi Yokohama (オービィ横浜)ウェブサイト |
39. 港の見える丘公園 ローズガーデン
出典:http://plaza.rakuten.co.jp/
一番の見頃は5月の中旬頃ですが、場合によっては6月の上旬まで100種類上の綺麗なバラを見ることが出来ます。噴水の周りにはマリーゴールドも。各お花には種類が分かる札が設置されているので、どんなお花なのか確認していくのも中々面白いですよ。人気スポットですが季節外れに行くと閑散としています。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町114 |
アクセス | みなとみらい線 元町 中華街駅出口(6)から徒歩5分 JR石川町駅下車徒歩20分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜市 環境創造局 お花見のできる公園 港の見える丘公園(中区) |
40. 横浜みなとみらいホール
音楽専用のホールなので音響は完璧で演奏に集中して楽しめます。小ホールと大ホールがあり、大ホールには一際目立つ大きなパイプオルガンなど高度な設備が整っており、クラシックコンサートや吹奏楽のコンサートが頻繁に行われています。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6 |
アクセス | ・桜木町駅JR出口から徒歩約13分 ・みなとみらい駅(5)出口から徒歩約2分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜みなとみらいホール 海の見えるコンサートホール |
41. 象の鼻テラス
先程紹介した象の鼻パーク内にカフェ&休憩所です。窓がガラスばりなので外を眺めながらゆっくりできますし、何より開放的です。近くには山下公園と赤レンガ倉庫があるので、どちらかを見たついでに回ってくる人も多い。2009年にオープンしたばかりなので内装がとても綺麗です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通り駅 出口(1)より徒歩約3分、出口(2)より徒歩約5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
公式サイト | 象の鼻テラス ZOU-NO-HANA TERRACE |
42. 横浜みなと博物館
横浜の港に関する資料が展示されている。横浜港をリアルに再現した操船シュミレーターもあるので室内にいながら体を動かして楽しむことが出来ますよ。疲れた時は日本丸を見ながら休憩できる場所もあるのでのんびり出来るかと。無料ゾーンと有料ゾーンに別れていますが、とりあえず無料で入って様子を伺ってみるのが良いでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 |
アクセス | JR京浜東北 根岸線 桜木町駅より徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
公式サイト | 横浜みなと博物館 |
43. 放送ライブラリー
無料で楽しめるスポットとしてはかなり贅沢だと思う。しっかりとしたブースで、今では見られない過去のTV番組やCMを見ることが出来ます。今ではYouTubeでCMを見れますが、著作権的にグレーだと思うので私は避けています。形式的には図書館と同じで座って視聴するまでが面倒だったりしますが、無料なのでしょうがないですね。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通11 横浜情報文化センター内 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通り駅からすぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
公式サイト | 放送ライブラリ公式ページ |
44. 横浜山下公園通り
車のドライブで通りかかるとおしゃれな気持ちになれる場所です。日本の道100選のプレートも発見できます。大人カップルのデートの雰囲気作りにはもってこいだと思う。11月頃に行くとイチョウ並木が続いてとても綺麗ですよ。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町2番地 |
アクセス | みなとみらい線元町 中華街駅1番出口より徒歩約1分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 山下公園通り会 |
45. 日本新聞博物館(ニュースパーク)
日本大通り駅から歩いてすぐの場所にあります。過去のマスメディアを歴史としてみるための博物館です。あまり興味が持たれない分野なのか、休日に行っても空いていることが多い穴場です。2階には雰囲気が良いレトロな喫茶店があるので休憩がてら寄り道するのも良いでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター2~5F |
アクセス | ・関内駅から徒歩で10分 ・日本大通り駅から徒歩で0分3番情報センター口直結 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~17:00 |
公式サイト | 日本新聞博物館 NEWSPARK |
46. 元町公園
広々とした静かな公園で近場に市営プールがあったり、居心地の良い空間。近くに外人基地があるのでその流れで迷い込んでくる人も多いみたいだね。近隣には無料で見学できる洋館が沢山あるので、この付近を観光すれば暇を持て余すことはないでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区元町1-77-4 |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で15分 ・元町 中華街駅から徒歩で10分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜市 環境創造局 お花見のできる公園 元町公園(中区) |
47. 山手資料館
横浜山手地区にある資料館。建物が可愛いメルヘンな洋館なので外には人が集まりますが、無料ではないので実際に中に入る人は少ないそうです。この地域の洋館の見学は全て無料なので、150円でも出したくなくなるのでしょうか。5月中旬から6月上旬に行けば綺麗なバラ咲いています。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手町247 |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で15分 ・元町 中華街駅から徒歩で8分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 11:00~16:00 |
公式サイト | 横浜市観光情報公式サイト |
48. 神奈川県民ホール
山下公園近くにあるコンサートホール。歴史がある古いホールですが、音響がしっかりしていてクラシックコンサートも十分に堪能できます。また、6階の会議室やレストランからは横浜の港が一望でき、船出航の合図の汽笛音が鳴り響きます。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町3-1 |
アクセス | ・日本大通り駅3番出口から徒歩で6分 ・関内駅から徒歩で15分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 神奈川県民ホール |
49. ブリリアショートショートシアター
出典:http://www.shortshorts.org/
土日祝日は混雑していることもありますが、平日に行くと安定して空いています。60分で5本くらいの短編映画が上映されて意外にも楽しめます。長編一本だと感情移入して物語にじっくり浸かれるのが良いけど、短編は短編でとにかく色々なものを短時間で見たい人には嬉しいよね。ホームページをチェックして、興味のあるプログラムがあれば積極的に出向いてみましょう。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-1 フィルミー2F |
アクセス | みなとみらい駅(2)出口から徒歩約6分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~22:00 |
公式サイト | Brillia SHORTSHORTS THEATER |
50. グランモール公園
公園と名付けられていますが、どうみても大通りです(笑)ただし、車は一切入ってこない歩行者天国なので小さな子供を連れて散歩するには丁度良いです。みなと大通りの方が閑散としているイメージですが、交通量が多く、排気ガスの影響か空気が悪く感じます。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3 |
アクセス | JR桜木町駅下車徒歩12分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | 横浜市 環境創造局 グランモール公園 『美術の広場』(西区) |
51. マリノスタウン
出典:http://yaya6848.typepad.jp/
横浜のサッカーチーム、横浜マリノスの本拠地。正式な呼称は横浜F・マリノスMM21トレーニングセンターと言います。練習が見学できるスタンドやユニフォームや公式グッズもここで入手出来ます。個人的に一等地に練習場を作るのであれば、カフェや飲食店など皆が楽しめる商業施設を充実させて欲しかった。これからに期待かな。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい6 |
アクセス | みなとみらい線新高島駅より徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | マリノスタウン |
52. ジョイナスの森彫刻公園
出典:http://folklore.at.webry.info/
横浜のジョイナスと言えば、地下にはおしゃれな飲食店がずらーっと立ち並んでいて、お土産屋さんや若者向けのショップも充実していますが、屋上にくつろげる場所があるのはご存知でしょうか。緑が多く、ベンチもたくさんありますが、意外と人が多いのが難点。昔は穴場だったっぽいですが、存在を知られてきているみたいで残念です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス屋上 |
アクセス | JR横浜駅 東急横浜駅京急横浜駅 相鉄横浜駅 地下鉄横浜駅西口をで出て徒歩ですぐ |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | 10:00~21:00 |
公式サイト | SHOP GUIDE | JOINUS TheDIAMOND | |
53. カトリック山手教会聖堂
出典:http://komekami.sakura.ne.jp/
入口上に見えるステンドグラスが印象的。カトリック山手教会聖堂付近に住んでいる人達はキリスト信者ばかりとのことですが、悪い意味ではなく、独特な雰囲気と空気でびっくりすると思う。どの最寄駅からも少し離れた場所になるので気軽に行きづらいのが難点です。
詳細情報 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区山手44 |
アクセス | ・石川町駅から徒歩で10分 ・元町中華街駅から徒歩で15分 ・桜木町からバスで20分山手町下車 |
地図 | Googleマップ |
営業時間 | – |
公式サイト | カトリック山手教会 |
最後に
今回は横浜観光でおすすめの場所を53か所取り上げていきました。あなたはいくつご存知でしたでしょうか?もし、全て知っていたのなら相当な横浜好きですね。
横浜観光を存分に楽しむのであれば、横浜駅で降りるのではなく、桜木町、関内、石川町、の3つは必ず抑えておきましょう。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
関東で観光やデートにおすすめの穴場スポット36選|シルバーウィークやGWなどの休日に
今回はゴールデンウィークやシルバーウィークなどの連休に関東でおすすめの穴場をピッ …
-
-
浅草観光おすすめスポットランキングTOP60|定番から穴場まで
浅草は戦後を暫く活気が失われていましたが、今では外国人にも大人気の観光スポットに …
-
-
ド定番!京都観光おすすめスポットランキングBEST100|外国人、子供連れ、カップル必見
京都は世界の観光ランキングで、日本都市唯一のトップ10入りで、1位という誰もが認 …
-
-
高知観光おすすめランキングTOP50|定番から穴場まで
都会の人は想像もつかないと思いますが、高知県中央部の沿岸部にはビニールハウスが多 …
-
-
大阪の雨の日デートスポットランキング35選|定番から穴場まで
大阪都構想・・・失敗に終わっちゃいましたね。やっぱり投票は高齢者ばかりだったので …
-
-
岡山観光(倉敷中心)おすすめスポットランキング50選|定番から穴場まで
岡山観光と言っても、行ったことがない人であれば、知名度が高い倉敷くらいしか知らな …
-
-
石垣島観光でおすすめのスポット51選|定番から穴場まで
少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが、石垣島は日本最大の観光地と言われている。 …
-
-
お台場観光ランキングTOP56|子供から大人カップルにおすすめのスポット
お台場はフジテレビがあるので、テレビ番組が好きな人を中心に国内の観光客にもめちゃ …
-
-
東京のおすすめ観光スポットランキング76選|あまり知られていない穴場も紹介
日本国内の首都である東京は一度は行ってみたい観光スポットが盛りだくさんです。しか …