大分県湯布院観光おすすめスポットランキングTOP50|定番から穴場まで
2015/09/18
大体の観光名所である湯布院ですが、漢字が二通りあるのはご存知ですよね?湯布院と由布院です。どっちが正しいのか迷ってしまう人は必ずいると思う。
湯布院は昭和30年に由布院町と湯平町が合併して誕生した町で、湯布町を含む場合は湯布院。含まない場合は由布院として分けられている。
つまり、どちらも正しいということです。また、最近ではゆふいん。とひらがなで表記するお店も増えてきています。なんともややこしいですね(笑)
さて前置きはここまでにして、今回は湯布院観光でおすすめのスポットをランキング形式で50個まとめてみました。
ここ知らなかった。行ってみたい。という場所が1つでも多く見つかれば嬉しいです。
湯布院観光おすすめスポットランキングTOP50
1. 金鱗湖
出典:http://www7b.biglobe.ne.jp/
湯布院観光で一番注目を浴びているのが金鱗湖。静かな湖で散策などに向いていますが、本当に普通の湖です。水も綺麗ではなく透き通っていません。日本人観光客よりも外国人観光客が圧倒的に多く、連休時であれば人が多いのでのんびりできませんが、雰囲気は悪くありません。人が最も少ない早朝が狙い目です。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1561‐1 |
アクセス | 由布院駅から車で10分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布市公式ホームページ » 金鱗湖 |
2. 由布岳(豊後富士)
湯布院の街のどこからでも見れるシンボル的な山です。標高1,583mの活火山です。湯布院には都会のように高層ビル、高層マンションは全くないので、特に目立って見えますね。春は野焼き、夏は草原、秋は紅葉、冬は雪をそれぞれ楽しむことが出来ます。この辺りは霧がかかっていることが多いので、タイミング次第で山がくっきり見えないこともあります。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町 川上 |
アクセス | 由布院駅からバスで20分、徒歩ですぐ |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | ふるさとの富士 豊後富士(由布岳) |
3. 由布院温泉
全国には沢山の温泉街がありますが、そのどれにも当てはまらないこじゃれた感じの街並みです。ただ、人気の温泉街だけにどの温泉旅館もお値段が高めに設定してあります。宿泊しないで入浴できるところもたくさんあるので、気軽に立ち寄って様子を伺ってみると良いでしょう。夜と朝の静けさに定評があります。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町 川上 |
アクセス | 由布院駅から徒歩で5分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布院温泉観光協会(公式サイト) |
4. 由布院駅
観光地ということを意識してるからなのか、外観はとてもおしゃれで先進的なデザインですが、周辺の町で栄えている場所は少ないです。駅前には大きなお土産屋さんがあるので、電車を使わない人でも、観光目的で足を運ぶ人も多いでしょう。古い歴史を感じさせる、人力車や馬車が止まっていることには絶対驚きますよ。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川北8-2 |
アクセス | JR久大本線由布院駅構内 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 湯布院駅情報 | JR九州 |
5. 狭霧台
ドライブの休憩に立ち寄れる絶景スポット。湯布院から別府方面につづら折りの道路を登って行くと、10分くらいで展望台に到着します。ここは霧があってもなくても良い眺めです。晴れていればくっきりと下界の町並みを拝見できますし、霧がかかっていれば幻想的な風景が広がります。駐車場スペースが少ないので、大型連休の時は警戒しておきましょう。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上 |
アクセス | 湯布院ICから車で15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 自然と触れ合い体験 眺めは、狭霧台 |
6. 湯の坪街道
出典:http://akkamui212.blog86.fc2.com/
湯布院のメインストリートのため、完全に観光地化されているのが通ると良くわかる。雰囲気は旧軽井沢にそっくりなので、懐かしい気持ちになる人もいると思う。飲食店、スイーツ店、工芸品店、お土産屋さんなどの施設が充実ている。湯布院の空気を満喫したいなら、絶対外すことが出来ないスポットです。ただし歩行者天国並に人が多いので、混雑は覚悟しておきましょう。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上湯の坪 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩約10分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 湯の坪街道 | 大分県の観光情報公式サイト |
7. 塚原温泉火口乃泉
駐車場から火口までは急な上り坂になっていますが、のんびり歩いても5分程度で到着します。火口見学はたったの200円です。火口は思ったより小さいですが、地の底から湧き出る蒸気はちょっと怖いですが、迫力満点です。温泉の入浴料は500円。乳白色で温度も熱すぎない感じで丁度良い。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市塚原1235番地 |
アクセス | ・湯布院ICから車で20分 ・由布院駅から車で15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 塚原温泉・火口乃泉(かこうのいずみ) |
8. 湯の坪横丁
湯布院観光に訪れた人のほとんどのが湯の坪街道を散策しています。可愛い雑貨屋さん、お土産屋さん、食べ歩きなどが一気に楽しめるスポットでワイワイ賑やかな雰囲気ですが、人は歩くのが大変になるほど多くありません。地元の人が買い物に来ることはなく、商売する側は観光客向けに徹底している。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1524-1 |
アクセス | JR久大本線由布院駅より金鱗湖方面へ徒歩16分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 湯布院 湯の坪横丁 |
9. 湯布院フローラルビレッジ
湯布院フローラルヴィレッジは、レストラン、ショップ、ミニ動物園などが集まった施設で都会には絶対ない不思議な空間です。ただし湯布院らしさはありません。観光者がゆっくりリゾート気分を満喫するためのスポットです。小さい街並みに人が沢山いるので息苦しい感じは否めない。トイレが有料なのはどうにかして欲しいね。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1503-3 |
アクセス | JR湯布院駅よりタクシーで5分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 湯布院 フローラルヴィレッジ |
10. マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館
湯布院の代表的なスポットである金鱗湖のほとりにある美術館です。入館は有料で、館内にはカフェ、雑貨、オリジナルグッズが販売されている場所があります。美術館よりもカフェ目的で訪れる人もが多い印象です。美術の展示内容はサーカスを題材にしたものが中心。よほどのことが無ければ混雑することもありません。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上字嶽本1592-1 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩20分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布院シャガール美術館 公式サイト |
11. 由布川峡谷
観光バスで行くことが出来ないため、マイカーもしくは、レンタカーを借りて行くことになる。真夏におすすめのスポットで、下に降りるまでは階段が長くて大変ですが、上からは想像のつかない景色が広がっています。逆に冬だと寒すぎて長居するような場所ではありません。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市挾間町朴木 |
アクセス | JR久大本線向之原駅から車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布川峡谷 | 大分県の観光情報公式サイト |
12. 天祖神社
出典:http://kazenoyadori.seesaa.net/
金鱗湖のほとりにある、小さな神社。年に数回イベント事もあるようですが、普段はひっそりとしているので、気付かず見逃してしまう人が多い。おすすめの時間帯は早朝から昼まで。早朝は空気が澄んでいて、ほっと息をつくのにぴったりですし、昼は木陰が出来て心地よいです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上 |
アクセス | JR由布院駅から徒歩23分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 天祖神社(てんそじんじゃ) |
13. 由布院駅足湯
駅構内で足湯体験はなかなか出来るものではありません。料金は大人160円、子供80円をそれぞれ支払う必要がありますが、由布院に来たと時間出来る良い機会になると思う。タオルは用意されていないので、自身でハンカチやハンドタオルなどを用意しておきましょう。向かいにあるお土産屋さんのお庭には無料の足湯がありますよ。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川北8-2 |
アクセス | JR由布院駅下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | JR由布院駅の足湯:るるぶ.com |
14. 湯布院昭和館
名前の通り、昭和の高度成長期に合ったものが展示されている。90年生まれには理解しがたい雰囲気かもしれませんが、1980年以下の年代にとって懐かしい気分になれる貴重な空間です。足の生えたテレビやミシン、今では絶対量販店で見ることが出来ないですよね。そして、需要があるのかわからない1000円ショップがありますので、興味があれば立ち寄ってみましょう。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1479-1 |
アクセス | 由布院駅から徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 昭和レトロパーク 湯布院昭和館 -ALWAYS- |
15. 宇奈岐日女神社
出典:http://kazenoyadori.seesaa.net/
由布院駅からは徒歩で20分くらいかかりますが、一本道なので迷うことはないでしょう。由布院では観光名所の1つで辻馬車やスカーボロの停留所にもなっている。境内は1万坪を超える広大な敷地で、縁結びを目的とした、特に若い女性の観光客が多いです。休みの日でも拝観者はあまりいないので、ゆっくりした時間を過ごせます。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2220 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩20分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 宇奈岐日女神社(うなぐひめじんじゃ) | 大分県の観光情報公式サイト |
16. 男池園地
由布市庄内町の山中にある男池湧水群。綺麗な泉があることで知られています。入園料は、1人100円ですがそれ以上の価値を感じます。青の湧水で池からそのまますくって実際に飲むことも出来ます。メディアに取り上げられる頻度が増えたのか、連休時だと観光客が多いので、ゆっくり出来ないこともあります。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市庄内町阿蘇野 |
アクセス | 九州自動車道九重ICから約23kmで男池園地駐車場へ |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 男池 由布市・大分観光 九州 |
17. 下ん湯
下ん湯は金鱗湖の湖畔にある公衆浴場。風呂場から金鱗湖を見ることが出来るので、その逆も然りなのかなと、女性の方は心配になりますよね。由布院以外にも大自然の中で入れる露天風呂は沢山あるので、慣れている人は抵抗がなさそうですね。もちろん内部の写真撮影は禁止。
詳細情報 | |
住所 | 大分県大分郡湯布院町川上1585 |
アクセス | JR久大本線由布院駅より岳本・金鱗湖方面へ徒歩20分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 由布院温泉 下ん湯 |
18. 佛山寺
出典:http://kazenoyadori.seesaa.net/
由布院駅から徒歩で20分~25分。金鱗湖から700mの場所にあり、アクセス面が良くない代わりに観光客は少なく、ストレスフリーなスポットです。平安時代に創建された古いお寺です。季節によって様々な種類のお花が咲いています。これだけ歴史あるお寺を無料で拝観出来るのは嬉しい。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1879 |
アクセス | 由布院駅から車で10分(徒歩の場合20分) |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 自然と触れ合い体験 謎の鳥居と佛山寺 |
19. 塚原温泉
出典:http://www.tukaharaonsen.jp/
由布院、塚原高原の山の中にある温泉。伽藍岳の火口近くにあるので気づかない人も多いかな。皮膚病やアトピーに効能があると言われているため、全国に根強いリピーターがいるとか。お湯の温度は低めなので、真冬に入るのは難しいですね。アクセスは車のみとなるので、由布院まで遠くから電車で来る人は必ずレンタカーなど確保してください。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町塚原1235番地 |
アクセス | JR由布院駅より車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 塚原温泉・火口乃泉(かこうのいずみ) |
20. 湯平温泉
出典:http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/
由布院から車で30分~40分ほど、山間にある小さな温泉地。京都のような昔の風情を感じさせる場所。観光地化されてしまった由布院駅周辺とは全く異なる雰囲気です。神社、喫茶店、お土産屋さんなどもあり、人が少ないので、ブラブラ自由に歩き回りたい人におすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町湯平 |
アクセス | JR久大本線湯平駅からタクシーで10分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大分 湯平温泉(ゆのひら) |
21. 辻馬車開き
出典:http://kazenoyadori.seesaa.net/
馬車に乗って由布院の町中を観光できるサービス。馬はゆっくりとした足取りなので、馬車の中からのんびり観光地を眺めるのにぴったりです。乗車中は観光ガイドも同席しているため、由布院について詳しく知りたいにもおすすめしますよ。ここまで言う通りに動かすために、馬を調教するのは大変だったんでしょうね。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川北8-2(由布院駅前) |
アクセス | JR由布院駅下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布市公式ホームページ » 辻馬車開き |
22. 由布院ステンドグラス美術館
歴史的に古いステンドグラスが展示されている美術館。外観もそれに見合った落ち着いたデザイン。子供達にステンドグラス体験をさせるのに良い環境だと思う。ただし入場料は必要になり、形や大きさによって料金が異なるので注意しましょう。美術館であり、教会でもあるので、たまに結婚式が挙げられていることがある。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2461-3 |
アクセス | JR久大本線由布院駅より津江方面へ徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布院ステンドグラス美術館 |
23. ゆのつぼ温泉
出典:http://www7b.biglobe.ne.jp/
入館料は200円ですが、無人なので払わないで入ってしまう人がいるかも。お湯は無色透明で広くありませんが、温度が42度なので熱すぎて入れないことないでしょう。観光客だけではなく、地元の人が気軽に足を運んでいる共同浴場で、マナーが良い人ばかりなので落ち着きます。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1087-1 |
アクセス | JR由布院駅から徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布市公式ホームページ » ゆのつぼ温泉 |
24. 大分川の眺め
大分川は由布院付近を流れている上流の川です。由布院駅から10分以内に到着できるので、気軽に散策出来る絶好のスポット。景色を眺めるだけではなく、川で羽を休めているカモや川を泳ぐ魚の姿をぼーっと眺めているだけで癒されますよ。駅から近いのに観光客がいない静かな場所です。
詳細情報 | |
住所 | 大分県大分郡湯布院町川 |
アクセス | JR久大本線由布院駅より興禅院方面へ徒歩8分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | – |
25. 大杵社
大杵社には樹齢1000年以上と言われている大きな杉の木があり、国の重要文化財に指定されている。本殿は小さいですが、杉の木を見るためだけに訪れる人もいるみたい。由布院駅から徒歩5分で着くのに、ここに来ない人はもったいない。メインストリートばかりに目が行きがちなんでしょうか。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川南 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から車で約5分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大杵社(おおごしゃ)| 大分県の観光情報公式サイト |
26. 湯布院町中央児童公園
湯布院のメインストリートである、湯の坪街道に面している中央児童公園。ただの公園だと思いきや、一際目立つ蒸気機関車が展示されています。もちろん見学は無料です。手入れが全くされていないのか、蒸気機関車はかなりサビれている様子でした。天気の良い日に散策しても人が出入りする姿がなく可哀そうに感じてしまいます。この場所も観光スポットとして繁栄させて欲しい。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上 |
アクセス | JR由布院駅徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 湯布院町中央児童公園 |
27. 九州自動車歴史館
出典:http://toyotetsu-bustabi.com/
九州自動車歴史館には、20世紀初頭から1970年代までの国産車、米国車、欧州車など昔ながらの自動車が数多く展示されている。年代物が好きな人にはたまらない場所ですが、興味がない人は迷わずスルーしてしまいますね。併設されているショップは出入り自由ですが、本館は入場料が800円と割高な感じです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市布院町川上字無田1539-1 |
アクセス | JR由布院駅から徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 九州自動車歴史館|見る!知る!楽しむ!のりもの博物館 |
28. 由布岳温泉
由布岳を見ながら入れる温泉で、メインルートから離れている田園地帯にあるため、観光者があまりいないのに景観が素晴らしい。平日の早朝に行けば一番風呂に入れる可能性も高い。難点としては露天風呂が狭いこと。運悪くグループの先客がいたら占拠されてしまうので、暫く待機することになります。
詳細情報 | |
住所 | 大分県大分郡湯布院町川上宮尻2426-3 |
アクセス | 久大本線由布院駅から徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布岳温泉:由布院温泉の観光スポット |
29. 湯布院トリックアート迷宮館
子供騙しのような低いクオリティではなく、大人も十分楽しむことが出来ます。目の錯覚を利用していて、多方面から見るとそれぞれ違ったものに見えたり、立体に見えたり、絵から飛び出して見えるものもあります。ちなみに抱えて入るのであれば、犬や猫などのペットもOKとのことです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上3001-8 |
アクセス | JR由布院駅から徒歩15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 光とミラートリック美術館 |
30. 塚原高原
見渡す限り大自然が広がっているのでとても癒されます。マイカーかレンタカーくらいでしか来れない場所なので観光者が少ないですよ。周辺には小さなお店や宿があります。湯布院駅周辺の雑踏にうんざりしている方は、少し無理をしてでも、足を運ぶ価値があります。大型連休でも人が全くない穴場スポットです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町塚原4-31 |
アクセス | JR由布院駅下車タクシーで約15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 湯布院塚原高原観光協会 |
31. 由布院温泉観光案内所
観光案内がメインですが、スカーボロ、辻馬車、レンタルサイクルなどの申し込み窓口にもなっている。由布院周辺にある美術館の割引券が置いてあったり、周辺の地図が無料で手に入ります。奥に待合室があるので休憩にも使えますよ。由布院に到着したら必ず立ち寄って欲しい旅の拠点です。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川北8-2(由布院駅構内) |
アクセス | JR由布院駅下車すぐ |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布院温泉観光協会(公式サイト) |
32. 岩下コレクション
出典:http://contakuto.exblog.jp/
由布院駅からとても近いので地歩で向かいましょう。国内外のバイクをメインに取り扱っていますが、それだけではなく、大正から昭和の生活を感じさせる、レコードのジャケット、古い映画のポスター、電話機やステンドグラスが展示されている。男の人しかいないと思いきや女性の見学者も多くてびっくりです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川北645-6 |
アクセス | JR由布院駅からタクシーで約3分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 岩下コレクション 公式ホームページ |
33. 白水鉱泉
天然の炭酸水が飲める場所です。水温が低く喉越しの良い美味しい水です。試飲だけなら無料ですが、ペットボトルなどで持ち帰るなら料金がかかります。一番容量が大きい50ℓでも500円と破格の値段だと思う。市販で販売されているコーラなどの炭酸よりも、遥かに濃い炭酸なので一か月経っても炭酸が全て抜けることはありません。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市庄内町阿蘇野2278 |
アクセス | 天神山駅から車で45分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 白水(しらみず)鉱泉 | 大分県の観光情報公式サイト |
34. 九州湯布院民芸村
食事処、喫茶、お土産屋さんなどが全て揃っている。観光スポットとしては定番で、駐車場には多くの観光バスが停車しています。平日なら大丈夫ですが、休日だと車を止めるのは難しいので、少し距離はありますが、由布院駅から徒歩で来るのが手っ取り早いでしょう。
詳細情報 | |
住所 | 大分県大分郡湯布院町川上1542-1 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩約20分 |
地図 | Googleマップ |
料金 | ・小学生:250円 ・中学、高校生:370円 ・大人:650円 |
公式サイト | 九州湯布院民芸村 | 大分県の観光情報公式サイト |
35. 末田美術館
個人で経営している美術館。金燐湖から徒歩で10分程度の場所にある。石やステンレスを使った現代彫刻を観賞することができ、個人経営とは思えない程、館内は広くゆったりとしたスペースです。周辺の観光、宿泊する予定があれば、散策ついでに立ち寄ってみましょう。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1834 |
アクセス | JR由布院駅から車で5分もしくは徒歩で25分 |
地図 | Googleマップ |
料金 | ・小学、中学生:500円 ・大人:700円 |
公式サイト | 末田美術館|由布院温泉観光協会(公式サイト) |
36. 湯布院 夢 美術館
出典:http://situurakai.seesaa.net/
湯布院の湯の坪通りにある小さな美術館。放浪の天才画家、山下清氏の作品が数多く展示されている。ドラマや映画ではめちゃくちゃ有名な人ですが、実際にその作品を見たことある人は少ないですよね。どの作品も素晴らしく、引き込まれるものがありますが、写真撮影はNGなので注意してくださいね。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1479-1 風の街内 |
アクセス | 由布院駅から徒歩で約9分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 湯布院夢美術館 山下清原画展(常設) |
37. コナラ原生林
金鱗湖から由布岳のほうを眺めると、右下にある森がコナラ原生林。県の天然記念物に指定されており、秋には紅葉の色づきが素晴らしい。緑たくさんの大自然で癒される道が続いています。念のため、虫よけ対策はした方が良さそうです。由布院駅から歩いて行けない距離ではありません。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上岳本 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩30分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | – |
38. 由布院美術館
出典:http://machizo7.seesaa.net/
木造の小さな美術館。見た感じは普通の民家にも見えます。ここでは様々な種類の万華鏡や詩人画家、佐藤渓氏の作品が展示されている。小山の上からは四方見渡せる見晴台があり、ちょっとした気分転換にもなりますよ。由布院駅の足湯は有料ですが、由布院美術館では無料で利用できます。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上岩室2995 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩10分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 由布院美術館公認ページ official site |
39. ゆの杜 竹泉
男湯、女湯、混浴で貸し切りの家族風呂があり、どのお風呂からも自然の風景をの楽しむことが出来ます。源泉かけ流しで、入った後はお肌がツルツルになります。料金は1時間で1600円と高いですが、温泉を心行くまで楽しみたいなら、妥協している場合ではありませんね(笑)
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市挾間来鉢影ノ木1047-1 |
アクセス | 大分市内から車で約30分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大分で家族風呂といえば【ゆの杜竹泉】 |
40. 銭瓶峠
別府と大分を山伝いに結ぶ県道。銭瓶峠では道しるべとして銭瓶石と呼ばれている巨岩が鎮座している。この岩を叩くと金属音がするので、試しに小石を拾って叩いてみましょう。余談ですが、静岡県にも全く同じ名前の峠が存在します。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市挾間町七蔵司 |
アクセス | JR向之原駅から車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | – |
41. 山下湖
山下湖は湯布院と飯田高原との間にある湖。周囲にゴルフ場などもありますが、この辺りはほとんど人気がない。近くには宿泊が出来る山下湖ロッジがあり、夜になってワイワイ騒いでも隣室がないので、誰の迷惑にもなりません。好きな時間に好きなだけ遊びたい方におすすめです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川西2175 |
アクセス | JR由布院駅からタクシーで30分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | – |
42. ギャラリー無量塔 鄭東珠作品室
湯布院温泉御三家といわれている宿のひとつ。音楽にまつわるアートだけではなく、画家の作品やそれに関連する図書も置かれていて、不思議な空間です。館内では生演奏が聴けるイベントも定期に行っている。人によっては、1時間前後見学を楽しめますが、音楽に興味がない人は退屈な時間になってしまうかも。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上鳥越1267-7 |
アクセス | JR久大本線由布院駅からタクシーで7分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | – |
43. 湯布院 やわらぎの郷(やどや)
金鱗湖の近くの静かなで広々とした場所。貸し切り露天風呂が3か所あり、朝、夜のんびり50分の予約制です。バリアフリーにも抜け目がなく高齢者が泊まる際の配慮もしっかりしている。ホテルにあるようなバーはありませんが、接客対応も素晴らしく、どの料理もボリューム満点です。人気宿なので予約はお早めに。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2717-5 |
アクセス | JR久大線 由布院駅より車で5分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 湯布院の旅館 湯布院やわらぎの郷やどや |
44. 由布市はさま花火大会
由布市を代表する河川敷で開催される花火大会です。雨天の場合でも小雨であれば、そのまま決行されることもあります。河川敷の土手には10店前後の露店が立ち並んでいます。花火の総数は4000発以上。由布市の人口を考慮すると十分すぎる迫力が味わえる。周りに建物がなく山が近いせいか、花火の音は山に響き渡っています。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市挾間町向原 |
アクセス | JR向之原駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 第37回 由布市はさま花火大会 |
45. 乙丸温泉館
由布院駅から由布見通りを少し進んでいくとある共同浴場。源泉の温度は56℃とめちゃくちゃ熱いので、いきなり全身を浸かるのは避けましょう。その分体が慣れてしまえば、一瞬でぽかぽかと体の芯から温まるので、冬の寒い日に入るとお風呂から上がった時が気持ち良いです。広い浴室なので10人前後の人が常時出入りしています。うるさいのが嫌いな人はストレスが溜まってしまうかも。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2946-1 |
アクセス | JR久大本線由布院駅から徒歩5分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | 由布院温泉 乙丸温泉館 |
46. クアージュゆふいん (湯布院健康温泉館)
出典:http://tabisuke.arukikata.co.jp/
クアージュゆふいんは、ジャグジー、サウナ、露天風呂と充実した施設が完備されている。平日であれば貸し切り状態で利用できることも珍しくない。どちらかというと地元の利用者が多く、お得な年間パスポートが販売されている。地元の人から由布院の話が聞けたら面白そうです。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2863番地 |
アクセス | JR湯布院駅より徒歩約7分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 健康温泉館 クアージュゆふいん | 大分県の観光情報公式サイト |
47. アトリエとき
出典:http://stat.profile.ameba.jp/
湯の坪街道を少し脇道に入るとある木の器を専門としたショップ。周りの木々に建物が溶け込んでいる。由布院駅から近いのにも関わらず人の気配はほとんどない。スプーン、パン皿、お盆、小鉢、しゃもじなどが販売されており価格もお手頃。もっと存在感があれば人が増えそうだけど、下手に観光客が増えるくらいなら今のままで良い気がする。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町2666-1 |
アクセス | JR由布院駅から車で5分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | アトリエときデザイン研究所 |
48. ノーマン ロックウェル湯布院美術館
ガイドブックに度々掲載されていますが、そこまで人気はないみたい。由布院駅から徒歩で5分前後。ロックウェル好きにはたまらない、リトグラフ、ジクレー、ドローイング、写真製版等の作品が約100点展示されている。全国を探してもロックウェルの作品を展示しているところはここしかないため、全国から根強いファンがやってくる。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2967-13 |
アクセス | 由布院駅より徒歩7分 |
地図 | Googleマップ |
関連サイト | ノーマン・ロックウェル湯布院美術館 |
49. 砂湯温泉 (中央温泉)
湯平温泉には全部で5つの共同浴場があり、砂場温泉はその1つ。推せ人も広い浴槽ではないので、5人~7人くらいが限度。5つの温泉の中央にあることから中央温泉と呼ばれることもある。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町湯平568-2 |
アクセス | JR久大本線湯平駅からバス10分湯平温泉下車 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大分県・湯平温泉(ゆのひら)|共同温泉の紹介| |
50. 銀の湯
出典:http://kenchan.livedoor.biz/
その昔は川の中にあった温泉で、銀粉のような白い結晶物が湯の中に混じっていたことから銀の湯と呼ばれている。今では湯の色は無色透明で、変なものが混じっていることはありません。由布院駅から離れた場所にありバスの便も少ないので、観光目的の方はタクシーかレンタカーを利用しましょう。
詳細情報 | |
住所 | 大分県由布市湯布院町湯平351-7 |
アクセス | JR久大本線湯平駅からタクシーで10分 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大分県・湯平温泉(ゆのひら)|共同温泉の紹介| |
最後に
いかがでしたでしょうか。
由布院は全国でも有名な観光名所でありながら、まだまだ人があまり立ち寄ることがないスポットが多いです。
観光地化されたメインストリートを楽しむのも良いですが、由布院駅から近くを散策しているだけで新しい発見が出来るかもしれませんよ。
また、由布院をあまり知らない方は利用料金は安くありませんが、辻馬車を積極的に利用していきましょう。あなたが知らないこの街の一面を色々と案内してくれるはずです。
定番のスポットだけに捉われず、人が少ない場所にも積極的に足を運んでみてくださいね。
SPONSORED LINK関連記事
-
-
岩手観光おすすめスポットランキングTOP50|子供と一緒でも楽しめる
岩手県と言えば、他の地域に住んでいる方からすれば、よく地震が起こる場所だな。とい …
-
-
関西で観光やデートにおすすめの穴場スポット30選|シルバーウィークやGWなどの休日に
関西は人によって分け方が違いますよね。今回まとめていくのは、大阪府、京都府、兵庫 …
-
-
岡山観光(倉敷中心)おすすめスポットランキング50選|定番から穴場まで
岡山観光と言っても、行ったことがない人であれば、知名度が高い倉敷くらいしか知らな …
-
-
ド定番!京都観光おすすめスポットランキングBEST100|外国人、子供連れ、カップル必見
京都は世界の観光ランキングで、日本都市唯一のトップ10入りで、1位という誰もが認 …
-
-
浅草観光おすすめスポットランキングTOP60|定番から穴場まで
浅草は戦後を暫く活気が失われていましたが、今では外国人にも大人気の観光スポットに …
-
-
江ノ島観光を日帰りで子供と120%楽しむスポット50選
江の島は関東でも有名な観光スポットですが、江の島市という場所があるわけではありま …
-
-
噴火を恐れるな!箱根日帰り観光スポットランキングTOP50|定番から穴場まで
箱根の噴火は多方面で異常とも思える程、警戒されていますよね。 実際にロープウェイ …
-
-
鎌倉観光デートにもおすすめランキングTOP50|定番から穴場スポットまで
学生時代歴史の勉強を真面目にしていない人でも、いい国作ろう鎌倉幕府だけは覚えてい …